みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  芸術専門学群   >>  美術専攻   >>  口コミ

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

芸術専門学群 美術専攻 口コミ

★★★★☆ 3.92
(14) 国立大学 829 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
1411-14件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術専門学群美術専攻の評価
    • 総合評価
      悪い
      美大よりも幅広い分野で勉強できる環境があるとおもいます。美術教員を考えている人や、美術だけではなく他の勉強も幅広くしておきたい人にオススメです。
      専門的な実技に重点を置きたい人は少し物足りないと感じるかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      芸術以外の他学科の授業もとれるところがいいところだと思います。実技の授業は最初は少なく、一般教養に重きを置かれてる印象があります。
    • 就職・進学
      悪い
      大学のネームバリューがあるので就職率自体は悪くありませんが、美術、デザイン系に就職できている人は少ないです。
    • アクセス・立地
      普通
      ほとんどの人が学生寮やアパートで一人暮らしをするため、通学は楽です。つくば駅の周りは栄えていますが、他はけっこう田舎なので遊ぶ所はないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は実技の時間は週2回、4時間で、それ以外は一般教養や美術関係の座学が入ります。また授業はほとんど芸術専門学群全体で受けることが多いので、ちがう専攻の友達の中で学べるところが良いところです。また入学した時の志望学科からいつでも変更が可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326978
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術専門学群美術専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      技術だけでなく学術的な教授が多いので本当に書を学びたい人にはうってつけだとおもいます。先輩とのつながりも強いので、授業外でも先輩と書について論じたりしてました。
    • 講義・授業
      良い
      書コースについて 日本領域、中国領域、教育系それぞれについて詳しく講義があり、実習では教授から直接指導していただけます。 博物館や美術館に行き直接作品を見て学ぶ機会も多くあります。 中国語で書かれた書に関する書籍を用いて、語学と書の知識を学ぶ講義はとてもためになります。 他の学群の専門科目も卒業単位に入れられるため、興味がある講義を受けることもできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の専攻したい領域の教授のしたにつきますが、基本的に自由です。 自分で教授にアポをとって論文をチェックしてもらっていました。
    • 就職・進学
      普通
      教員採用試験にたいする対策は充実していると思いますが、一般企業は自分で頑張る必要があります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅まではバスがあります。 自転車があれば買い物に困ることはありません。 少し距離がありますが、ショッピングセンターや、イオンもあります。
    • 施設・設備
      良い
      広い書室があり、大きい作品も自由にかけます。 数年前に改装をしたので、とてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学群は人数が多く、同じ専攻でないと、親密になるのは難しいかもしれません。 サークルや部活はたくさんあるので、趣味が会う人を見つけられると思います
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は把握できないくらいたくさんあります。 体育会は私学に負けないほど強い部活が多いです。 イベントは5月に新入生がメインでやるやどかり祭と秋に学祭が3日間にわたり開催されます。 最終日の夜に打ち上げる花火は圧巻です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的な技術や知識をまなびます。2年次から専門科目が増えて実習の授業もおおくなります。3年次まででほとんどの単位を取れるので、4年次は論文と必修の専門科目だけですみます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      乗馬クラブ
    • 志望動機
      書について学べるのはもちろんですが、他の学群の専門科目を学べるということが大きかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566893
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術専門学群美術専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ思いを持った同級生が多く集まるのが、大学なので、打ち解けやすい。興味のある学問で勉強も充実。時間がたくさんあり、色々なことに挑戦できる
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野の講師がいます。授業の組み方次第で、専門分野以外の授業も受けられるので、視野が広がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自主的なところを求められることがあるので、意見は聞き入れてもらいやすい。制作重視。工程もよく見てもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターは充実。予約すれば履歴書は添削してもらえる。大手には強いが、地方就職なら地方のハローワークにいくのがおすすめ
    • アクセス・立地
      良い
      自転車で商業施設や駅にいける。美味しい飲食店が充実している。物価が安い。アパートが安い。車もあるとなおよし。
    • 施設・設備
      良い
      デッサン室が大きい。パソコンやクリエイティブにも対応。部屋のような研究室で、リラックスして、制作できる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動は頻繁にあるため、学部外の友人ができやすい。サークルが多い。兼用もできるので、得意を生かして楽しめる
    • 学生生活
      良い
      学祭が大きい。学祭手動で自由にできる。いろんな企画を言い合える。学部外の友達ができやすい。時間の使い方が上手くなる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は体育や英語など、必修科目もあります。美術史もあり、座学中心です。制作が多くなるのは2年生後半。はじめは基礎固めを徹底
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      地方百貨店
    • 志望動機
      絵を描くのが好きだったから。究めることで、仕事にもつなげたかったから。すこしでも絵に触れていたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537431
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術専門学群美術専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      芸術の日本画専攻に関する内容です。
      高校から日本画を勉強しておりました。私立大学などに進学する経済的余裕がなく、同じ理由で予備校に通うこともできなかったため、筑波大学を志願しました。
      勉強を頑張れば、授業料免除(全額、半額、徴収猶予など)が受けられます。アトリエは土日も開放されており、7時から21時まで制作できる点、田舎で家賃が安い点は魅力です。
      しかし、想像以上に田舎で本屋すらろくにありません。美術を本気で学びたい方は、(経済的余裕がない方以外は)志望校を変えた方がよいです。文化施設はほとんどなく、一流のものに触れたければ東京にでるしかありません。時間が勿体無いです。つくばは東京ではないので、公募展やコンペへ出品する際の搬入出の輸送代が高いです。
      筑波大学は総合大学と言われてますが、日本画に限って言えば、専門を極めようとすると他の学部の授業をとる余裕はないと思います。
      また、1年生の時には宿舎暮らしが一般的ですが、ものすごく家賃が安いので、節約志向かつ精神を鍛えたい方にはお勧めです。
    • 講義・授業
      良い
      先生は創画展の方が3名と院展の方が1名いらっしゃいます。実力のある先生方です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      日本画は、特に研究室はありません。あくまで日本画専攻という括りです。
    • 就職・進学
      悪い
      何もありません。覚悟された方がよいです。大学院進学を推されるでしょう。
      教員採用試験に限っては学内で模試が受けられるようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      東京から通っている方もいらっしゃいますが、片道2時間だそうです。
    • 施設・設備
      悪い
      アトリエは汚いですが、開放時間は恵ませている方です。図書館の美術関係の本は図録などがそこそこ充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内恋愛あります。驚くような話を聞きます。同棲率が高いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年 基礎技法 必修英語 総合科目 教職科目 必修体育
      3年 裸婦実習 古典模写(絹本) 風景実習
      4年教育実習 3万文字論文と150号の卒業制作
      4年間、他にも色々ありますが、常に日本画は描いてます。1-2年生は座学もかなり多いです。
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:249392
1411-14件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-853-2111
学部 人文・文化学群社会・国際学群理工学群情報学群医学群体育専門学群芸術専門学群人間学群生命環境学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、筑波大学の口コミを表示しています。
筑波大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  芸術専門学群   >>  美術専攻   >>  口コミ

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京芸術大学

東京芸術大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.27 (186件)
東京都台東区/JR山手線 鶯谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。