みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  医学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    充実した学生生活

    2014年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学群医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      筑波大学は「陸の孤島」という所在地の悪さはありますが、住めば都で、逆に友人関係にどっぷりつかり、学業・部活に打ち込める環境であるといえます。大学の敷地も広く、設備もそこそこ整っており、先生方も熱心な方が多く、勉学に関しても十分な指導が受けられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      朝早くから夕方まであり、出欠はそこそこ厳しいです。

      熱心な先生が多く、授業内容自体も興味がわくものが多いので、出席率は高い方だと思います。スポーツ医学では、有名スポーツ選手等も講演に来られるのも特権かと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      所属する学部の研究室のみしかわかりませんが、人間関係に困ることなく、興味あることに打ち込める環境があります。
    • 就職・進学
      良い
      大学のブランドもそこそこあるので、就職には有利かと思います。大学院の制度もしっかりあるのでそのまま院に進学する人も少なくないです。

      ただ、立地の不便さが就活では著明に足を引っ張るかとは思います。
    • アクセス・立地
      良い
      東京からエックスプレスがあり45分ほどで着くのですが、そこから自宅・大学までさらに自転車・車・歩きがあるので、東京に出るのは一苦労です。また、エックスプレスも片道1000円ほどかかるので、学生にとっては正直厳しいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設・設備は整っており、研究室や図書館、部活動含め特に不便を感じたことはありません。特に体育群があるので、体育系の設備は整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      地方から集まる人が多く、陸の孤島での共同生活なので、かなり純朴な人が多いです。

      1年目は寮生活する人も多いので、友人関係はかなりしっかりしていると思います。

      合コンも他大学に比べると異常に少なく、研究室やサークル、部活やアルバイトで知り合って恋人関係に発展することが多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの数が多く、色々なことに興味が持てます。閉ざされた空間なので、サークル活動に励む人が多いため、集中するできる環境です。
    • イベント
      良い
      入学時には1年生がメインのお祭りがあり、秋には学園祭が3日間あります。

      盛り上がりますが、近くに他大学とかないので、内部の盛り上がりといった感じはあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学全般。筑波の特徴は、病院実習が他大学に比べて早くから始まり卒業ぎりぎりまで続くことです。臨床に慣れるので、他病院に見学に行ったときに有利です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      病理研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      病理研究を学ぶところで、学生でも学会発表等をさせていただきました。
    • 面白かった講義名
      病理学について
    • 面白かった講義の概要
      病理の基礎を一から教えていただけます。もともと病理に興味があったので個人的にはとても面白かったです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      市中病院へ就職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学に入る前に市中病院を見ておきたかったから。
    • 志望動機
      人命救助に関われる医療系に関わりたいと小さいころから思っていた。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし
    • 利用した参考書・出版社
      Z会
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦ですが一般試験があったため、センター直前でしたが推薦に合わせて2次用の勉強をしていたのと、面接の練習を学校の先生と繰り返して行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:29039

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  医学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。