みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  医学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    忙しいですが、学びがいがある

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学群医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      カリキュラムが、他の大学に比べて実習を重視したものになっており、座学のみにとらわれないものとなっている。色々な先生が教えてくれるのが良い。
    • 講義・授業
      良い
      先生に当たり外れがあるが、全体的によい講義が多い。コアタイムというこの大学独自の、討論型の授業もあるため、能動的に学習していくことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室への参加は自由だが、世界的にも成果を出している研究室がいくつかあり、興味がある研究室へ参加すれば、授業で学ぶことを超えた深いことを学べると思う。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後は皆どこかの病院で働くことになるが、それより前の国家試験合格率は毎年トップレベルです。病院見学などをきちんとマメに行ったひとは、自分に合う病院を見つけてそこへ行っている。
    • アクセス・立地
      普通
      つくばエクスプレスができて、都心から速くアクセスできるようになったが、料金が高い、つくば駅から大学が少し遠い、などの欠点もある。
    • 施設・設備
      良い
      医学棟は新しくはないが、清潔感もあり、実習の設備なども不足なく整っていると思う。大学病院の隣にあるため、病院で実習の際はすぐに行ける。
    • 友人・恋愛
      良い
      一学年120人くらいで、6年間共に学ぶため、深い友人が多くできると思う。学科内カップルも多く、先輩後輩と付き合っている人たちもいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いわゆる医学全般、生化学などの基礎となることから、循環系などのメジャーな臨床科目、眼科などのマイナーな臨床科目を学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から医学に興味があり、特に免役について学びたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      高3の夏くらいまではひたすら基礎を固め、そこから過去問を多く解いていった
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112405

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  医学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。