みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  情報学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    図書館司書を目指すならここ!

    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報学群知識情報・図書館学類の評価
    • 総合評価
      良い
      図書館情報学が学べる国立大学として、司書を目指す方や図書館に興味のある方におすすめです。図書館へのインターンシップも大きな魅力です。
    • 講義・授業
      良い
      司書資格取得のための科目がしっかり揃っています。図書館へのインターンシップも充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門的知識を持った教授が、ゼミ生一人ひとりに合った指導をしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就活中は、教授がゼミの課題をメール提出可としてくれたので、両立しやすかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      つくばエクスプレスで東京にアクセスしやすいです。一方、交通費がかかるのがデメリットです。
    • 施設・設備
      良い
      研究設備や資料が充実しており、自宅ではできない研究を行うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      特に、宿舎で生活したり、サークルに入ったりすると、多くの友人と関わることができます。
    • 学生生活
      良い
      様々な種類のサークルがあります。春の新入生歓迎会で各サークルが行う見学会や食事会に参加すると、自分に合ったサークルを見つけることができますし、友達も増えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は情報に関する基本的な内容を学びます。2~3年ではコースに分かれ、より自分が学びたい分野について学ぶことができます。3年の冬から研究室に配属され、卒業研究を進めていきます。自由単位は何を選択しても良いので、体育や芸術など、一般的な大学にはない講義も受講できます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      市役所
    • 志望動機
      子どものころから絵本が好きだったから。資格を取りたかったから。二次試験が3教科のみだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:845952

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  情報学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。