みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    幅広い分野

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文社会科学部の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広い分野に対応した学科なので、やりたいことがない人、やりたいことが絞れていない人には良いと思う。ただ、自由に選べる分、自分に責任を持たなければいけない。
    • 講義・授業
      普通
      幅広い分野を学べるため、それに伴って講義も選択範囲が広い。それでいて先生方の専門性も高いので、充実した講義を受けられる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、周辺地域も閑散としているのであまり立地が良いとは言えない。少し遠出しようと思うと、車やバイクを持っていないと不便に感じるだろう。
    • 施設・設備
      普通
      学部棟や講義棟はそれなり立派であるので不満はない。最近図書館も改築され、非常に使いやすくなったと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性が圧倒的に多い学科で、学科内でのカップルというのはあまり聞いたことがない。ゼミや少人数授業では友人を作りやすいと思う。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルの数もそこそこあり、自分の興味あるものが見つけやすいと思う。特別活発なサークルは思い浮かばない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアや歴史、心理学など幅広い分野を学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      社会学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      さまざまな社会現象・社会問題について発表やディベートを行う。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      学びたいことが一つに絞れなかったので、とりあえずさまざまな分野を学んでみようと思った。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターでほぼ決まるので、センター試験対策をしっかりやった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84345

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。