みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島県立医科大学   >>  看護学部   >>  口コミ

福島県立医科大学
出典:運営管理者
福島県立医科大学
(ふくしまけんりついかだいがく)

公立福島県/金谷川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(72)

看護学部 口コミ

★★★★☆ 3.95
(32) 公立大学 105 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
3231-32件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくというところでしょうか。勉強をするには悪い環境ではないと思いますが時間割がほぼ決まっているので休むことはできません。そのわりに勉強に関するサポートはあまり期待できないです。
    • 講義・授業
      普通
      教授は少なく准教授・講師などが授業を担当することが多いです。授業の質は高くもなく低くもなくという感じですが聞けば教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      4年生の前期から研究が始まりますが教員によって教え方に違いがありすぎてあまり参考にならないと思います。自主性が高いのでやりたいことがある人はいいですがそうでなければあまり勉強になりません。
    • 就職・進学
      悪い
      地元の病院に就職する人はいいですが、そうでなければ自分で情報を集めて自分で対策をして就職しなければならないので大変です。サポートは不十分だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスで駅から20分以上かかる上にバスが遅延します。付近には他に建物があまりないので住むのも不便です。
    • 施設・設備
      良い
      東日本大震災の支援金で設備が充実したとのことですので新しいものが多いですが看護学部棟は古いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通の大学に比べると生徒数が少なくサークルも盛んではないのであまり期待しないほうがいいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは人づてに入るようなところも多いので元々友達を作るのが得意な人でなければつながりができにくいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養と基礎看護科目が多いです。2年次からは病院での実習が始まり、3年以降はかなり実習の比重が多くなります。4年次からは研究があります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      医療の分野に興味があり、成績的に看護学部がいいと思ったので東日本にある大学で学力が合うところを選びました。
    感染症対策としてやっていること
    最近は対面授業が再開されています。毎朝健康チェックをGoogleフォームに入力しなければなりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:845604
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職先に困ることはないです。病院の他にも行政の保健師になる人もいます。また、助産師や養護教諭になることを目指し、卒業後さらに勉強を重ねる人もいます。
    • 講義・授業
      良い
      附属病院での看護学実習が必ずあります。卒業後に附属病院に就職する人が多いため職場の看護を知る機会にもなります。
    • 就職・進学
      普通
      国試に関しては特に授業で講義することはなく、各自のペースで勉強を進めます。就職に関しては、個別に教員に頼み履歴書の添削等のサポートを受けました。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は一言で言うと山の上です。周辺に店もありません。2年生以上は多くな人が車通学しています。駐車場は有料です。1年生はバス通学か、部活に所属していれば部活帰りに先輩に送ってもらっています。
    • 施設・設備
      普通
      講義を受ける棟は古くさいとは感じません。教室は階段状ではないため、後ろの席はスライドが見えにくい場合があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      だいたいの学生が部活に所属しており、同じキャンパス内の医学部の学生とも仲が良いです。部活単位で親睦や繋がりが強い傾向があります。
    • 学生生活
      良い
      多くの学生が部活やサークルを兼部しています。文化祭は毎年あり、数年おきに一般にも公開しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では教養科目と基礎看護が主です。2年生からは看護学実習が始まり、3年生の後半から4年生の前半までずっと実習に出ます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      国家資格があれば将来どこにいっても働くことができることをメリットに感じました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778901
3231-32件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 024-547-1111
学部 医学部看護学部保健科学学部

この大学のコンテンツ一覧

福島県立医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福島県立医科大学の口コミを表示しています。
福島県立医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島県立医科大学   >>  看護学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

福島県立医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.97 (37件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.95 (32件)
保健科学学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。