みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山形大学
出典:User:Tokino
山形大学
(やまがただいがく)

国立山形県/山形駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(590)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    色々選べる

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも国立大学。1年次からその後進級した後のことを考えさせられる時間が多いい。ただし、学科名から生物系を期待させられるが、それほど研究室は多くない模様。
    • 講義・授業
      普通
      1年次はいわゆる学科での専門的な授業はとても少なく、2年次以降にキャンパスを移ってから本格的に学び始める。1年次は学科に全く関係のない教養科目を履修するだけなので、ただ単位を取ることだけに全力を尽くす。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からも遠く、また道中店もあまりなし。バスも少ないのできついかと。また、冬になると雪が多く、これも買い物に行く足がないと厳しいかと。
    • 施設・設備
      普通
      腐っても国立大学。悪くはないが、良くもない。施設の整備面では頑張っているかもしれないが、いわゆるキャンパスライフというやつを望む人はがっかりすると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の集まりは学科で決まる。その年にノリのいい幹事役の人がいればいいが、そうでないときは学科の講義以外ではほとんど会わない。
    • 部活・サークル
      普通
      部活もサークルもその人次第でどうにでもなる。積極的な人は友人も多いが、そうでない人はぼっち。これも大学ならでは。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械やロボットを使って今の医療現場をよりよくするべく頑張る学科
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      勉強がめんどくさくなり、楽に入れたので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      全然難しくなかったので、受験当日に過去問を見て、あとはゲームしてた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85332

みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

山形大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。