みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山形大学
出典:User:Tokino
山形大学
(やまがただいがく)

国立山形県/山形駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(590)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    あまりお勧めできません

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職と学費からみてコストパフォーマンスは高いです。学生の質は高いとは言えませんが、自身のやる気があれば何とかなります。
    • 講義・授業
      普通
      基礎からやっていくので真面目にやっていれば全く問題はありません。教え方がうまい先生と下手な先生がいますが、下手な先生の授業だからと言って授業に文句を言っていると単位を落とすので注意してください。
    • アクセス・立地
      悪い
      米沢市の僻地にありますが周辺にアパートを借りる学生が大半なのでアクセスは問題にならないと思います。県外から通う場合は電車止まることがあるので注意してください。
    • 施設・設備
      普通
      一応国立大学なのでそれなりには研究施設もそろっています。ただ冬場の除雪はあまいので移動がめんどうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大人しい人が多いです。男女比が7対3くらいで、学科によっては女子が5パーセント未満なので、彼女がほしい場合学外で調達しましょう。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルはいろいろあるので多分一つくらいはやりたいものがあると思います。テストの過去問入手のためにも入っておくとよいでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ニュートン力学、材料力学、流体力学、熱力学の基礎
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      学費が安く、就職が安定した学科であること。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      物理と数学の基本を押さえて、センターで5割くらいとれば大丈夫です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83390

みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

山形大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。