みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山形大学
出典:User:Tokino
山形大学
(やまがただいがく)

国立山形県/山形駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(590)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    工学部では留年率が高いです。

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      偏差値は低いので入りやすいですが、学びたいことが明確に決まっていない人は入学後苦労します。講義は物理を中心に数学、工作機械を使った工作実習などがあります。留年率は3割ほどで工学部内ではやや高いですが、真面目に勉強していれば大学院への進学や就職はさほど心配するようなことはありません。
    • 講義・授業
      普通
      様々な専門分野の先生方が集まっており、興味深い内容の講義を受講できます。実習や実験のレポートに追われることになると思うので、それなりの覚悟は必要です。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにスーパーやコンビニなどは多くありますが、友人や彼女と遊びに行くようなところはありません。故に勉強に身が入ると思います。
    • 施設・設備
      普通
      実習施設や実験施設は充実しています。学内には生協やコンビニ、ATMがあり、また学内にカフェもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      大人しい学生が多いです。男女比は圧倒的に男子優勢ですから、恋愛は他の学校の子とするか、諦める人が多いです。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルは多くの種類があり、また活動も充実しています。過去問入手のために入っておくのも重要です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      力学、材料、流体、熱、製図などの基礎知識及び基本技術を学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      適当に決めたので特にありません。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      後期はセンターのみなのでセンターで得点を取りましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25294

みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

山形大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。