みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山形大学
出典:User:Tokino
山形大学
(やまがただいがく)

国立山形県/山形駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(590)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    先生や先輩が親切

    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      有機・無機・分析・生化学・物理化学と一通り学んだあとで研究室に配属されるのでまだ具体的に何がやりたいのか決まってない人にも良いと思います。入学したときに生徒3人くらいに教授が1人アドバイザーとしてついてくれるので何か困ったときに相談に乗ってくれるし、他の先生も親切に接してくれます。1クラス40人ちょっとしかいないので高校の延長みたいにみんな仲良くなれます。ただ、2年生になるとほとんど専門授業になってしまうのでいろんな人と仲良くなりたいならサークルや部活に入ることを勧めます。
    • 講義・授業
      良い
      1年生の時はほとんど基盤の授業なのでつまらないと思いますが、2年生になると専門授業が始まり、実験も始まるので充実した毎日が遅れると思います。専門授業がたくさんある分テスト期間が大変なことになりますが、先輩や先生に聞くと親切に教えてくれるので何とか乗り切れます。
    • アクセス・立地
      良い
      小白川キャンパスは本部で山形市内にあり、駅からシャトルバスも出ているのと徒歩でも30分くらいで行けるので良い方だと思います。学食もあるし、コンビニや書籍部もるので必要なものは買えると思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はこれから改築が始まるのでよくなると思います。リフレッシュルームが各階にあり、お湯も出るし電子レンジもおいてあるので便利です。設備も整っている方だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      見た目が少しチャラい感じに見えても根は真面目な人が多いです。個性的な人は多いですが、クラスの雰囲気は良くて、全体的に仲は良いです。1年生のうちは他学部と同じ授業がありますが2年生以降はほとんどなくなってしまいます。そのため、サークルなどに入っている人もいます。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは運動系も文化系もたくさんあり、中には掛け持ちしている人もいます。部活はバスケ部が強いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学について基礎を学んだあと、専門的に学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      幅広く化学を学ぶことができるのと、2次試験が化学のみだったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      2次試験は化学のみなのでひたすら化学の問題集をやり、過去問もたくさん解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84259

みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

山形大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。