みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  教育文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

秋田大学
出典:運営管理者
秋田大学
(あきただいがく)

国立秋田県/秋田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(384)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    様々な国の言語、文化が学べる

    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育文化学部の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な国の言語、文化を学べるが、様々ありすぎて浅くなってしまう。市自分の意思がないと、ふらふらして集中して学べないかも
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなくといったところ。基本的には面白くわかりやすい事業をしてくれるが、人によっては何言っているのかよくわからない人も。そこに関しては普通の学校。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒論を書く前に、ゼミに分かれるということをしたが、あまりゼミでの字授業やイベントごとがなく、あまりゼミを意識したことがなかった。
    • 就職・進学
      普通
      就職相談室というのがあり、求人を張っていたり、相談できたりという部屋だったらしいが、非常に入りづらく利用できなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅や町の中心までちょっと歩く距離が長い(バスなどに乗る距離でもないが)のと、スーパーやドラックストア、100均といった店まで遠かった。
    • 施設・設備
      悪い
      古い建物が多く、北国なのに廊下など結構寒いところが多かった記憶がある。食堂も狭く、図書館も古く所蔵も古い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまりそういう人ができなかった。あまりみんなで集まる企画もなく、北国特有の身近で固まってあとは一切、ほかの人を寄せ付けないせいで、交友関係はあまり広がらなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な国の言語や文化を学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      結局どこにも進めず、10月に派遣になった
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      どこにも就職できなかったから、時間がたってから就職できそうなのに応募した
    • 志望動機
      外国の文化を学ぶことが好きで、もっと知りたかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      よくある大学入試用の問題集を買って問題を解く
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67696

みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  教育文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡

秋田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。