みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  仙台大学   >>  口コミ

仙台大学
出典:広瀬川
仙台大学
(せんだいだいがく)

私立宮城県/船岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.71

(112)

仙台大学 口コミ

★★★★☆ 3.71
(112) 私立内397 / 587校中
学部絞込
11281-90件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      健康福祉学科ではあったけど、中学校などの保健体育教員免許を取得するチャンスがあって、それでいて特別支援の勉強もできる。レクリエーション系の授業が特にためになった、今の仕事でも大変助かっている。体育館が本当に多く、サークル活動が充実している。また、トレーニング施設や専門性の高い施設が多く体育に関係するものならほとんど揃っている印象。介護関係の授業内容が充実している学科なので実践的なものから論理的なことまで幅広く学べる。学んだことを実践するためのインターンシップも充実しており宮城県各地の施設に研修に行けた。なにより自分が充実して学べたと感じたのは保健体育に関係する授業であった。
    • 講義・授業
      良い
      すっごくいい先生もいれば、テキトーなんじゃない?って先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      健康福祉学科は合同研究が多いので楽なようで、何もしない学生がいると大変な印象。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に進学しました。院の方が授業の専門性が高く、やる気さえあれば最適
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近いけど、だいぶ田舎の大学なので大学周辺に住むより、ちょっと仙台よりの方がいいかもね。
    • 施設・設備
      良い
      体育館が多い!保健体育の専門図書が多い図書館!
    • 友人・恋愛
      良い
      たまーに、だらしない学生がいるので友人選びは大事だ。サークルやボランティアに所属していなくても友人はちゃんとできる機会はある
    • 学生生活
      良い
      他企業との合同ではあるが学祭が充実している。特に東北子ども博が一大イベント
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉系の学びができる。また、教員も、保健体育や特別支援の学びができる。
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381635
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      運動や体育以外にも、身体に関することなどを学ぶにはとてもいい学校だと感じました。
      自分が運動や体育に参加する授業はもちろん、スポーツ選手の身体ケアの方法を学ぶ授業や、怪我や事故が発生した場合の応急処置の仕方などを学ぶ授業、それに伴う人間の身体の仕組み(筋肉や、関節の動きなど)を学ぶ授業など…様々な授業があります。
      授業の取り方によって、より深い専門知識が学べる学科だと思いました。
      また教員育成に必要なカリキュラムも存在しているため、教員を目指す人もたくさんいます。
      今後、より教員育成に力を入れていくという話も聞いたので、教員を目指す人にはどんどんとより良い環境になっていくのではないかと思います。
      ただ通いにくい場所であったり、周辺施設が少なかったり、部活やサークルに入っている人がほとんどなため、それらの活動に入ってないと友達の幅が広がりにくい、といった点が過ごしにくいと感じました。
    • 施設・設備
      悪い
      充実している所としていない所の差が大きいと感じました。
      少しずつ直している所もあるみたいですが、教室によっては集中しにくい環境の部屋があります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      スポーツ関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330671
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      健康福祉学科だと、福祉関係の資格取得に加えて教員(保健体育、特別支援、養護教諭)の資格取得もできるため、将来の幅が広がる良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      健康福祉学科では、実践的な授業も多くあるため様々な経験を積むことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは指導が充実しており、自分の研究したいテーマに合わせた的確なサポートがあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、手厚いサポートがあるため心配無用です。しっかり相談出来る環境づくりもされています。
    • アクセス・立地
      悪い
      仙台大学という名前ですが、仙台から電車で35分程の船岡にあります。大学の周りにはアパートがたくさんあり、街も学生の街のようになっています。住みやすいいいところにあります。
    • 施設・設備
      良い
      体育館は5つあり、設備的には問題ありません。充実していると思います。新しく保育士や幼稚園教諭を取れる学科が増え、施設も新しくなっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なサークル、他学科との交流もあり楽しめる大学です。
      男性が割合として多いですが、恋愛も期待出来る大学だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それぞれ、資格取得に関する教科を自分で専攻し授業を受けますが健康福祉学科ではレクリエーションの楽しめる授業が必須であり1年次はこの授業を通して他クラスの人と仲良くなれると思います。
    • 就職先・進学先
      特別養護老人ホーム
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:245287
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぶ環境がよく部活にも集中出来る体制が整っています。部活に集中したい、体育についての勉強や資格の勉強を自主的にしたいひとには良い環境です。授業やテストは主に基本的な内容であるため出席していれば単位はとれます。しかし、免許は中学校の体育教師や高校の体育教師の免許が主であり、国家試験に合格するのは簡単ではない。体育教員に興味のない人、自分1人で勉強、行動出来ない人や、夢が明確でない人には、卒業後の道を作るのは難しいのではないかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な授業があり、保健体育の教員免許に関する勉学がきちんと出来ます。教授も真剣に指導してくれているため、本当に興味がある人にはとても良い授業であると思います。しかし、体育教員に興味のない生徒も多数いるため、少し騒がしいと感じることがあるかもしれません。それに、基本的な内容なため授業を受けているだけでは国家試験のためにあまりならないのではと考えます。英語の授業は中学校レベルでThis is a pen.くらいの内容です。英語が苦手な人にはおすすめですがしっかり勉強したい人にはあまりおすすめ出来ません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり研究室に行く機会はありません。基本的に質問は授業内や授業終わりの教室でするためです。教授によりますが基本的には綺麗です。綺麗な教授もいれば本で山積みになっている研究室もあります。研究室を利用するのはほとんど教授です。
    • 就職・進学
      悪い
      資格は中学校の体育教員免許、高校の体育教員免許が主であり、途中で教員志望しなくなる生徒は少なくないです。教員を目指さなくなった人は、将来就職をどうすればよいか自分で探さなければなりません。当たり前なことかもしれませんがほとんど放置と言っても過言ではないのでしょうか。部活に入っていれば部活の先生に相談出来、先生によっては親密に相談してにのってくれると思いますが。就職、進学面ではあまり良いとは思いません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が歩いて行ける範囲にあります。駅から学校までの道も一本道でわかりやすいです。学食もお惣菜屋さんも近くにあり、コンビニも近いため便利な方だと思います。バイクの駐輪場もあるため、バイクで来る学生も少なくありません。
    • 施設・設備
      良い
      構内は綺麗です。噴水も芝生も定期的に清掃されておりゴミも落ちていません。学食も安くておいしく、トレーニングセンターには良い器具が揃っています。冬は暖房で教室は暖かく、夏は冷房で涼しい環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまりクラスの関わりがないため、様々な人と友達になれるわけではないと思います。しかし部活に入っていればかけがえのない友人が出来ます。カップルは多い方ではなく、部活内恋愛が多いのではとかんがえます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育についての基礎、基本的なことについて十分に学べます。テーピングなどの技術やサッカーやラグビー、柔道などの実技、体育原理などのこうぎはとても勉強になります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      この大学の部活に入りたかったからです。良い成績を残していたのと雰囲気がとてもよさそうだったからです。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習を日々たくさんやり、小論文の問題集を解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74914
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      交友関係やサークルはいいほうであるとは思いますが、授業や研究室などはそこまで期待しない方がいいと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      入学前に自分自身が思っていたより授業の講義の内容が薄かった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学科の研究室やゼミでの演習は、先生それぞれですが、どの研究室やゼミも充実してるとはあまり思えなかった。
    • 就職・進学
      悪い
      放置されていたイメージで、サポート力を感じたことはそこまでないが、聞きに行けばなんとなく教えてくれたかなという印象。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスへのアクセスは正直最悪でした。そもそもの電車の本数も少ないし、帰りの終電時間はかなり早いです。駅からも歩きだとかなり遠いし、お店もほぼないです。
    • 施設・設備
      普通
      スポーツに対して力を入れてはいるので、普通学科に比べれば充実してますが、体育大学と比べると不充実なのかなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育学科は人数が多いので、交友関係は広げやすいかと思います。ただ人数が多すぎて関われないクラスもあるので広げきるのは大変だと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      運動関係は聞いたことないようなスポーツをしてるサークルがあるので、かなり充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のときにはコーチング、トレーナー、マネジメントを手広く学びますが、2年生からはコースに分かれて学びたい分野を学びます。教職は学びたい人が学ぶという形です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      スポーツインストラクター
    • 志望動機
      部活を続けたいということと、教えてくれた先生方の母校だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658399
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活は体育、スポーツに特化した大学でしたのでより専門的に学べる素晴らしいところだと思います。仙台大学なのに仙台市内にないので違和感を感じてた。
      フロアボール部など新たなスポーツに出会うことのできる機会も多い
    • 講義・授業
      普通
      講義は2年生からより専門的になり、教員を目指す人やトレーナーを目指す人などコースによって専門知識を得られる授業が多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分が所属していたゼミはスポーツ経営学であったが論文のテーマに拘束はなく、自由にやらせてくれるゼミであった
    • 就職・進学
      普通
      就職活動サポートは薄い。
      学内説明会などはあったが、魅力的な企業は少なかった印象がある。学生の意識も低かった
    • アクセス・立地
      悪い
      仙台大学なのに仙台市内にない。
      学校周辺には飲食店が少なく、空き時間時間を潰せるところが少ない。パチンコ店しかない
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはトレーニングジムもあり生徒が利用できるので素晴らしいと思う。図書館も体育、スポーツ関連の書籍が多いので有意義な時間を過ごせる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活動のつながりは各々強く、授業も皆で受けに行く光景が多く見られたので仲は良くできる。まさに団体行動
    • 学生生活
      良い
      フロアボール部は監督やコーチはいないので部員同士で様々な意見を出し合い日々練習している。そのため勝った時の喜びは大きい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育論や運動生理学、など基本的なところから実技では陸上やサッカー、ゴルフなど多種多様な種目がある。卒論は意外と簡単
    • 就職先・進学先
      大手小売メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431280
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育館が多く、トレーニング施設も充実していている
      アスレチックトレーナールームもあり、リハビリ等に利用できる
    • 講義・授業
      悪い
      講義は正直に充実してるとは言えない
      教室か広すぎることもあり、教授の声か聞こえにくく、生徒も無駄話が多くなってしまう
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅からは徒歩10分くらいでいける。
      ただし、街中である仙台駅からはJRで30分くらいかかり、1回480円であり、そこにやや難があるかもしれない
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的新しく、体育学部の大学だけあって体育館やトレーニング施設、アスレチックトレーナールーム、陸上のトラック、第一、第二グラウンド、人工芝のサッカー、ラグビー、アメリカンフットボールが使用するグラウンド等の施設が充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育学部は体育の教師になるために必要な講義(スポーツ社会学、スポーツ経済学、スポーツ経営学、解剖生理学、水泳、陸上、器械体操、剣道や柔道等の武道、テーピング等)や選択科目(ラグビー、ソフトボール、ダンス等)がある。
    • 就職先・進学先
      消防局
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:384505
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      よくいい学校生活を送れると思います。都会というわけではないので静かな環境に身を置けるので勉強や部活を楽しめます。ただ偏差値的なこともあり、物足りないなと思う方もいるかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      一流の先生が多いですがやはりわかりやすさなどは差があると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも同様で先生によって差があると思いますよ。
    • 就職・進学
      普通
      体育学科なので体育の先生になる人が多いと思います。
      地方では有名なので地方で就職するにはうってつけじゃないかな
      都会に出るとしたらちょっと厳しいと思う
    • アクセス・立地
      普通
      田舎なので一概に通学しやすいとは言えないかと。ただ駅は近いのでいなかってことを除けばいいかなぁ。
    • 施設・設備
      良い
      体育館もトレーニングセンターもあるし、体育学科だからすごく充実してると思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学校内での恋愛は難しい。他校との交流で付き合ってる人はちらほらいた。かけがえのない友人ができたのは良かった!
    • 学生生活
      良い
      ガチで部活したい人にはオススメする
      イベントはまぁまぁ。実行委員になれば楽しいと思う
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378936
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツを学びたいかたに、おすすめです。教員をめざせます。卒業後は、採用試験を合格後、教員として働くことができます。
    • 講義・授業
      普通
      実技の授業がとても楽しく、特に、スキーやスケートな、キャンプなどの実習を通して学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の後期からゼミが始まり、教授の指導のもと、自分の研究したいのとを卒論で書きます。
    • 就職・進学
      普通
      採用試験のために、大学で、面接練習などの対策をしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は、東北本線の船岡駅から徒歩10分で到着します。電車通学の学生は徒歩です。
    • 施設・設備
      普通
      学内は、運動できる施設が整っており、スポーツジムのような、トレーニングマシーンがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動、サークル、同好会から自分に合ったものを選んで、楽しく過ごせます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、基礎基本を学び、二学年から、専門分野をしぼります。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:275376
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育を学ぶにはとてもよいから。
      そして回りが田舎なので勉強に集中できる。
      友達ともすごく親密に過ごせる
    • 講義・授業
      良い
      専門的でおもしろい
      個性的な先生が多くてとてもおもしろかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      詳しく学べる
      自分の専攻したい分野を問い詰めて勉強できた。
    • 就職・進学
      良い
      体育関係だけではなく幅広く求人がある。
      進路指導の職員も親身になってサポートしてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の周りにすむのがおすすめ。
      電車はよく止まります。
      海風に弱い
    • 施設・設備
      良い
      体育館もグラウンドもたくさんある。
      いろんなスポーツの専門的な施設が豊富
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ部活の人だけではなく友達ができた。
      クラスもあるので友達づくりもしやすい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育全般
      コースに進んでからはその分野のことをほりさげて詳しく学べる
    • 就職先・進学先
      体育施設の管理
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:222336
11281-90件を表示
学部絞込

仙台大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    宮城県柴田郡柴田町船岡南2-2-18

     JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)「船岡」駅から徒歩16分

電話番号 0224-55-1121
学部 体育学部

仙台大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

仙台大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、仙台大学の口コミを表示しています。
仙台大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  仙台大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立芸術・保健系大学

岩手医科大学

岩手医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.64 (86件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
尚絅学院大学

尚絅学院大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (114件)
宮城県名取市/仙台市営地下鉄南北線 富沢
秋田看護福祉大学

秋田看護福祉大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.12 (33件)
秋田県大館市/JR奥羽本線(新庄~青森) 大館
日本赤十字秋田看護大学

日本赤十字秋田看護大学

35.0

★★★★☆ 3.95 (29件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 四ツ小屋
東日本国際大学

東日本国際大学

35.0

★★★★☆ 3.82 (32件)
福島県いわき市/ゆうゆうあぶくまライン いわき

仙台大学の学部

体育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.71 (112件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。