みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 日本赤十字秋田看護大学

出典:掬茶
日本赤十字秋田看護大学
(にほんせきじゅうじあきたかんごだいがく)
私立秋田県/四ツ小屋駅
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2019年度入学 「入学して良かった」そう思える大学2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い本学では看護を学ぶ上、救急や災害、伝統ある赤十字についても学べる「赤十字だから学べること」が多数あります。他の看護大学よりまたさらにレベルの高い看護を学びたい人にとってはとてもいい環境なのではと思います。
また、本学では看護の上で養護教諭についても学ぶことができます。教育の入門編から指導まで、幅広く学ぶことができます。 -
講義・授業良い学生それぞれ学習能力に差はありますが、パワーポイント、レジュメによる難し過ぎず丁寧な指導を頂いております。
-
研究室・ゼミ良い様々なテーマ事に別れてゼミを行い、自分で調べ学習をしパワーポイントを作ってほかの学生にプレゼンをするといった充実したゼミ学習を通してより知識を深めています。
-
就職・進学良い奨学金制度の関係で隣の赤十字病院にそのまま勤める学生もおります。
-
アクセス・立地普通すぐ近くに駅はありませんが、秋田駅からバスや自転車で20分弱かけて通っている生徒が多くいます。また、徒歩5分~10分の所には学生寮もあり、秋田駅~本学の間に位置するアパートなどで一人暮らしをする人も多く、県外から入学した学生も安心して生活することができます。また、自動車通学も可能です。
-
施設・設備良い学校全体広過ぎず狭過ぎず、また数々のゼミ室も設置されているため、勉学に励むにはとても適した施設です。図書館は夜21時半まで開館しております。昼や空き時間も食堂や様々な部屋があるため、過ごしやすいです。体育館もあるため、男子生徒をはじめ、多くの生徒が気分転換に体を動かしたりもしています。
-
友人・恋愛普通女子生徒が多く、男子生徒は10人前後なため、どうしても女子高感は出てしまいます。ですが、男子女子仲良く、また時には同じ大学内での恋愛もあったりします。同じ目標を掲げる仲間として、そして友人として日々みんなで切磋琢磨しています。
-
学生生活良い様々なスポーツ系のサークルや赤十字ならではの団体も数々あるため、学内を超えて地域や病院との連携も兼ねたボランティア活動もあります。また、夏に行われるスポーツフェスティバル、秋に行われるカリヨン祭などを通して学生同士がより仲を深めています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次から座学だけではなく、実習室での実技の学びや病院での実習もあるため、4年間充実した看護を学ぶことができます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機私は元々看護を学ぶ上で養護教諭を目指したいと思い、この大学に入ることを決めました。入学してみて、やはり養護教諭に看護の専門知識は大いに必要だなと改めて感じています。1年生-2年生間でも情報交換が取れる場を設けていただけるため、安心して看護・養護を学ぶことができます。
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2018年度入学 とても良い学校・学部です2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ5|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている人にはとても良いと思います。施設も充実しています。看護系のことがたくさん学べて、将来に役立つと思います。
-
講義・授業普通とてもいいですいつも満足していますわかりやすくて眠たくないです
-
研究室・ゼミ良いとても充実しているとおもいます毎回楽しいですそして楽しみです
-
就職・進学良い十分だと思います。就職率もいいと思います。とても満足しています。
-
アクセス・立地良い駅から近くて通学しやすいです。また学校の周りにもたくさんの施設があります。
-
施設・設備良い新しい施設もありますが、授業で使う施設の老朽化が目立ちます。
-
友人・恋愛良いサークルや部活の友人関係が良好です。大きい大学なので友達がたくさんできます。
-
学生生活良いサークルはたくさんあって種類も多いので決めるのが難しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野に絞れる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から看護系に興味があって勉強したかったからです。より知識を深めれると思ったからです。
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2018年度入学 赤十字だからこそ学べるものがある2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い赤十字の大学ということもあり、普通の国公立、私立の大学では学べない災害看護の授業や訓練、国際救護の授業があるのが強みです。災害の多い日本だからこそ、将来看護師として働くものが被災者の支援の仕方や災害現場、事故現場で負傷した人々の手当の仕方、搬送方法などを勉強することは、大変重要だと思います。そんな授業を日本赤十字秋田看護大学では受けることができます。
-
講義・授業良い赤十字の先生だけでなく、県立や国立大の教授、赤十字病院で働く医師による講義を受けられます。これまで実際にあった患者さんのケースを用いて説明してくれるため、基本的な知識+応用力を身につけることができます。
-
研究室・ゼミ普通1年生の初めに、基礎ゼミナールという授業があります。その授業は心理学、英語、情報リテラシー、国際問題、教育、高齢化社会などの様々なゼミがあり、それぞれ希望のゼミに入ります。 ※定員オーバーの際には抽選になります。 ここではレポート、論文の書き方を学びます。なのでゼミの研究課題などはあくまでそれを用いてレポート、論文、パワーポイントの使い方を学ぶだけなので、重要視しなくても大丈夫です。
-
就職・進学良いやる気のある生徒には先生はきちんと対応してくれます。つまり、自ら進んで先生に聞きに行ったり、質問しないと何もしてくれません。しかし大学生になってまで先生に言われなくては出来ないというのは、看護師になる人としてどうなの?と感じるので、進んで自分からやる気アピールをしましょう。 また、赤十字の系列なので全国の赤十字病院への就職がかなり楽です。病院から奨学金を借りて、卒業後にそこに就職するということもできます。 昨年度卒業の先輩方は、国試の成績があまり宜しくなかったようです。バイトのやりすぎや、進んで問題を質問しに行かなかったからだと先生方が仰っていたので、バイトは無理のない程度に入れましょう。
-
アクセス・立地普通とても静かな場所に立地しています。通学方法は車、バス、自転車、徒歩しかありません。最寄り駅は徒歩1時間以上かかるため、自転車か免許を取って車、バイク等で来るのが無難でしょう。 また、バスは本数が少なく、行きは始発の駅の時点でバスはパンパンです。帰りのバスは朝よりも本数が少ないため、定員オーバーで2?3本待つということもざらにあります。
-
施設・設備良いいつでも使える実技練習室があります。土日も使えるため、試験前や長期休業中に復習や練習にはピッタリです。 また、校舎は新しく、とても綺麗で設備も今の病院に似ています。 図書館には一般図書だけでなく、専門書が沢山あるため課題や研究資料として活用することができます。教授の論文も置いてあるため、興味のある分野についての論文を探すこともできます。
-
友人・恋愛良い友達はすぐ出来ます。女性の割合が多いため、話しかけてもらったり、話しかけたりすれば一人ぼっちということはあまりありません。また、サークルに参加すれば先輩方との交流ができ、授業のアドバイスやバイト先の紹介などをしてくれることが多いです。 恋愛はあまり期待しない方がいいです。男女比が1:9なので、圧倒的に男性が少ないです。中には数少ない男性とお付き合いする人もいますが、多くの人はバイト先で出会った他大学生と付き合っています。
-
学生生活普通サークルは真面目にやるものと、息抜き程度の遊びの2パターンに分かれます。 真面目に練習しているサークルは少なく、みんなほとんど遊びです。 また、サークルの種類が少なく、ほとんど運動系なので文化系がありません。しかし、サークルは入っても入らなくてもいいと思います。逆にサークルに入っていると、打ち上げの飲み会代、合宿費などでお金が飛ぶため、考えものです。 学園祭は規模は小さいです。出店するサークルも少なく、お客さんもほとんど来ません。前はお笑い芸人の方が何人か来ていたみたいですが、ここ数年は誰も呼んでいません。在学中の学生も半分くらいは行かないくらいなので、あまり期待はしない方がいいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は一般教養や高校まで復習、病気に関する知識や薬理学などや基礎的な看護技術、概念、赤十字の理念などを学びます。 2年生から養護教諭の資格を取りたい人向けに授業が始まります。これは一年次の成績で選抜されますが、希望者のみです。定員オーバーの際には成績順で切られます。また3年生で保健師の資格も取りたい人向けに講義が始まりますが、この時もこれまでの成績順で選抜されるため、この2つを目指している人は、常に上位や平均を上回っていないと厳しいです。養護教諭は定員10名、保健師は20名程度です。3年生では数ヶ月に及んで病院実習があります。秋田県以外の病院にも行けるため、自分が将来就職したい病院が対象に入っていたらぜひ希望しましょう。 4年生では卒業研究や論文を書いたり、就職活動が始まります。同時に国試の勉強もあるため、大忙しです。
-
就職先・進学先奨学金を借りている、地元の赤十字病院への就職をかんがえています。
日本赤十字秋田看護大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
日本赤十字秋田看護大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
日本赤十字秋田看護大学のことが気になったら!
日本赤十字秋田看護大学の学部一覧
よくある質問
-
日本赤十字秋田看護大学の評判は良いですか?
-
日本赤十字秋田看護大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
日本赤十字秋田看護大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 日本赤十字秋田看護大学