みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手県立大学   >>  ソフトウェア情報学部   >>  口コミ

岩手県立大学
出典:T.J
岩手県立大学
(いわてけんりつだいがく)

公立岩手県/雫石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(184)

ソフトウェア情報学部 口コミ

★★★★☆ 3.68
(39) 公立大学 173 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
391-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    ソフトウェア情報学部ソフトウエア情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学校、学部とは違い自分の研究室があり1年生から配属されることが魅力です。ソフトウェア情報学部には女子が少ないのですが、男子はもちろん、女子も楽しく大学生活を過ごせます。自然に囲まれているので、研究に疲れたら構内を散歩することもできて、いい気分転換にもなります。
    • 講義・授業
      良い
      講義は先生によって形態が異なりますが、どの先生も熱心に指導してくれます。グループワークが求められる授業もあるので、コミュニケーション能力が高まると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室への配属は1年次はランダムですが、2年次以降は自分の研究したい講座を選び、自分で配属します。20以上もの研究を行っているので、自分のやりたい研究がきっと見つかります。
      1つ研究室に1年生から4年生が一緒になります。先輩後輩の垣根を越えてコミュニケーションも図れます。また、わからない問題はすぐに先輩に質問できる形態になっているので、とても便利です。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366100
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    ソフトウェア情報学部ソフトウエア情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      文部科学省からも評価の良いプロジェクト演習を始め、グループワーク形式の講義が多く、実務経験者の教授も多いため、エンジニアとしての力をはぐくむことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミが始まり、自分の興味のある分野の教員のゼミを希望することができる。先生によってはアカハラまがいの言動も見られるが、相談する先も整っているため問題にはならない
    • 就職・進学
      良い
      情報通信業に就く人が多い。学部の就職支援室があり、サポートは充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      岩手山の麓にあり、周辺に高い建物はおろかろくな建物がないため、自然を感じながら生活することができる。まともな娯楽もないため、学業に打ち込むことができる。
    • 施設・設備
      良い
      開学から20年くらいで、比較的新しい建物だと思われる。各研究室の性質にもよるが、院生の部屋は汚い傾向にある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活は当然ある。そのほかに、1年次からクラスルームという小単位の疑似ゼミに所属するため、知り合いはつくりやすい。コミュ障・陰キャが多い学部のため、自分から積極的に行かないと厳しい。
    • 学生生活
      良い
      球技大会、オープンキャンパス、文化祭、七夕祭など、様々なイベントがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報分野。基盤系・メディア系・社会系・知能系に分かれて、自分の興味のある分野について学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      セキュリティについて学びたいと思って入学したが、全ての分野の基礎は学ぶことになるため、結果的に情報分野について広く学ぶことができる.
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:538122
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    ソフトウェア情報学部ソフトウエア情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学習や研究の内容などは、充実しているかもしれないが、整理整頓や掃除があまりされておらず劣悪な環境になってる。
      また、風呂に入らなかったり、常識のない学生が多くいるように感じる
    • 講義・授業
      良い
      講義などに関しては、とても充実していると言える。
      講義室が基本広くはないため、黒板やモニターも見易く、学生と教員の距離も近く感じられる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次から研究室(講座)配属されるため、他大学と比較しても研究室という場所を意識して生活することができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高く、県内よりも県外がとてもいるように思う。
      教員や大学でのバックアップも充実しているため、就職活動もしっかり行うことができると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅まで15分ほどかかり、その間にコンビニが2つだけある。
      それだけしかないので、とても不便です。
    • 施設・設備
      普通
      図書館、購買、食堂はあるが他大学とそんなに大きく変わる点もないと思う。
      ただ新しくて利用しやすいとは思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実しているが恋人はまずできない。
      9割が男なのでまずできないと思っていた方がいい。
      サークルなんか入ればいいと思う。
    • 学生生活
      良い
      学内のイベントはもちろんのこと、学外のイベントにも呼ばれることがあるため、非常に充実しているサークル活動になっていると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どの学年でも基本的にはコンピュータについて学ぶ。
      1,2年次では基礎的に、3,4年次からは専門的になる。
      他学部と行う授業などもある。
    • 就職先・進学先
      決まっていません
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426995
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    ソフトウェア情報学部ソフトウエア情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学年の壁を越えた授業を実施していることでより良い学びを受けることが出来るから。また、学習支援コーナーの設置により学生が高校時代に学んできた内容の差を無くすことができるから。
    • 講義・授業
      良い
      少人数教育や学習支援コーナーの設置により学びの穴を埋めることができるから。
    • 就職・進学
      良い
      就職資料室やキャリアセンター等のサポートが充実しているから。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にスーパーなどは少ないが、駅が近いので簡単に盛岡駅などに行くことができるから。
    • 施設・設備
      良い
      WiFiの整備や在書数、PC数などが多く学生の多くが使用することができるから。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多く、課外活動も沢山あるので友人関係などを多く築くことができるから。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多く、七夕祭などを始めとする様々なイベントがあるから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング、コンピュータや科学の歴史についてや、地域課題の解決について。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      岩手県の県立大学であり、学びたい内容を学ぶことが出来たから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761661
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    ソフトウェア情報学部ソフトウエア情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      情報系を学びたい人にとっては学部だと思います。パソコンが1人一台振り分けられるので、課題は好きな時間にできます。
    • 講義・授業
      普通
      個性が強く、わかりやすい教授とわかりにくい教授とで差があります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室はやはり人気に差があり、希望通りにいかないと卒業が大変なゼミに振り分けられます。
    • 就職・進学
      良い
      県内のみならず県外の企業の説明会も数多く行ってくれるので良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の近くにはコンビニしかないのでとても残念です。車があればとても便利です。
    • 施設・設備
      普通
      ソフトウェア情報学部のみ1人一台パソコンが振り分けられるのでいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに参加すれば自然とできるとおもいます。ゼミでも出会いはあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報の分野を幅広く学べます、基本情報技術者試験レベルだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:224658
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    ソフトウェア情報学部ソフトウエア情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ソフトウェア開発について基礎を学ぶならとても良い。ただ、学歴としては低い方なので、しっかりスキルや知識を身につけることで、就活でカバーしなくてはならないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      システム開発やソフトウェア開発の基礎を学ぶにはいいと思う。ただ学生のやる気次第で知識を身につけることもできるし、なにも身につかないまま卒業することもある。
    • 就職・進学
      悪い
      岩手県に就職するのであれば良いが、そうでなければおすすめできない。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスの周りにはほとんどお店がなく、大学周辺に住むのはお勧めしない。
    • 施設・設備
      普通
      基本的な設備は揃っている。キャンパスは広くはないが、十分だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれだと思うが、誰とも関わらないことはほぼないと思う。
    • 学生生活
      普通
      学祭などのイベントに加えて七夕祭りなどもある。参加するかは人それぞれ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ソフトウェア開発、システム開発、プログラミングの基礎、数学の発展系など
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校時代理系で、なおかつ家から通える大学だったため。また、授業料免除の制度が整っていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822491
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    ソフトウェア情報学部ソフトウエア情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通科の高校を卒業したため、専門的な学習がメインな学部なので苦労している点も多くあります。研究室配属が一年生からある為、興味のある分野について沢山学ぶ機会が多いことがいい点であると考えられます。
    • 講義・授業
      良い
      授業にもよりますが、興味のある専門的な分野を基本から学べていいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生、先輩の指導がしっかりしていて自分の力になる演習ができて満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      セミナーや説明会を頻繁に開き、就職について優しく教えてくれる、またタメになる話も沢山聞くことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りになにもないのが少し残念です。最寄駅からは近いですが、周りにスーパーなどがないのでスーパー付近に一人暮らししている生徒が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      学校は新しい方でかなり綺麗です。また、大学自体広すぎないのでどこに何があるかが分かりやすくいい施設であると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子生徒は少ないですが、みんな仲が良く毎日楽しく生活することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンを用いて実践的な授業が多いです。また、数学、英語にも力を入れています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:275289
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    ソフトウェア情報学部ソフトウエア情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      情報系の大学として偏差値に比べてかなり専門的なとこまで教えてくれるけど難しくて単位落とす人も結構いるから大変です。
    • 講義・授業
      悪い
      比較的充実はしてるけど個人的にはもっと丁寧に教えて欲しいです。私はギリギリでなんとかこの大学に入れたのにプログミングなどで単位を落としそうになっでます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年から研究室に所属させてもらいますがコミ症の人にはかなり地獄だと思います。社会勉強だと思えばまぁありかな。
    • 就職・進学
      普通
      岩手県内ならたくさんありますが県外に出るとなかなか厳しいかもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りはなんもなく正直不便です。岩手県立大学にこだわりがない人は他の大学をお勧めします。
    • 施設・設備
      悪い
      自然はとても豊かです。校舎もなかなかきれな方だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      うちの大学ではいろいろイベントごとがありますが実際はリア充でなければあまり楽しくありません。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は充実しており1つの競技でも部活とサークルの両方あるところなどもありとても充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:394948
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    ソフトウェア情報学部ソフトウエア情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い情報分野の研究室がある為何をしたいか決まっていない人にはいいと思う。設備面ではあまり目立った印象はない。
    • 講義・授業
      良い
      プログラミングは幅広い言語を学べる。
      幅広い情報分野を学べる。
      キャリア系の授業など就職にも力を入れている印象がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年からの配属になる。研究室ごとに差があり研究室を選ぶ際は分野だけでなくどんなふうに活動しているか確認するべき。
    • 就職・進学
      普通
      IT系に就職する人が多いが必ずしもそうではない印象。3年生にESのようなものを書かされたりする授業があるが実際の就職活動は自分で行う必要がある。キャリアセンターは自分から行から助けてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車とバスのみ。近くにコンビニがあるがスーパーはない。車通学している人が多い。あと私鉄の為電車賃が高い。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は綺麗だと思う。ただ、冷暖房の入るタイミングが遅く夏はほとんど機能していなくて暑い。トイレは綺麗だった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入っていれば繋がりがあると思う。サークル以外にも活動している団体は多い為何かに入っていれば困ることはない。
    • 学生生活
      悪い
      コロナもありサークルに入っていないのでわからないが新歓などは活発になってきたと思う。学祭も再開されて活気は戻ってきたのではないか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はプログラミングの基礎から学べます。2年次は情報や数学などの分野について幅広く学びコースを選択します。三年次で研究室に所属しあとはゼミが主な内容になります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      情報系について学びたく、幅広い情報分野知識を学べるからです。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908548
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    ソフトウェア情報学部ソフトウエア情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識、技術をたくさん学ぶことができるので、研究好きな人なんかにはいいかもしれませんね。かなり役に立ちます。
    • 講義・授業
      良い
      これからの時代に欠かせないような情報技術を知ることができるのでとても充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      情報という分野はさまざまなところで生かされているので、情報技術関連の仕事や教員としても採用されているようです。
    • アクセス・立地
      良い
      比較的平地であるので、立地は良いと思われます。地価がそこまで高くないので暮らしやすい地域です。
    • 施設・設備
      普通
      コンピュータに関しては申し分ないくらい充実しています。割と新しさが目立っているほうですね。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは人によりますが、サークルやバイト、普段のゼミなど、さまざまな場所で出会いはあります。
    • 学生生活
      良い
      イベントとか最初は何もないと思ってたのですが、しっかりと充実していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にインターネット上でのソフトウェア開発などに関わっています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      インターネットが普及してきて、詐欺なども増加している中で自分には何ができるのかを探ろうと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845775
391-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 滝沢キャンパス
    岩手県岩手郡滝沢村滝沢字巣子152-52

     JR田沢湖線「雫石」駅から徒歩20分

電話番号 019-694-2000
学部 看護学部社会福祉学部ソフトウェア情報学部総合政策学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岩手県立大学の口コミを表示しています。
岩手県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手県立大学   >>  ソフトウェア情報学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

公立はこだて未来大学

公立はこだて未来大学

42.5

★★★★☆ 4.02 (56件)
北海道函館市/JR函館本線(函館~長万部) 桔梗
公立千歳科学技術大学

公立千歳科学技術大学

42.5

★★★★☆ 3.96 (38件)
北海道千歳市/JR千歳線 新千歳空港
前橋工科大学

前橋工科大学

42.5

★★★★☆ 3.68 (47件)
群馬県前橋市/JR両毛線 前橋
長岡技術科学大学

長岡技術科学大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (71件)
新潟県長岡市/JR信越本線(直江津~新潟) 来迎寺
県立広島大学

県立広島大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 4.00 (278件)
広島県広島市南区/広電1号線(宇品線) 宇品二丁目

岩手県立大学の学部

看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.16 (49件)
社会福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.26 (52件)
ソフトウェア情報学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.68 (39件)
総合政策学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.68 (44件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。