みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 公立はこだて未来大学

出典:Achappe
公立はこだて未来大学
(こうりつはこだてみらいだいがく)
公立北海道/桔梗駅
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 / 在校生 / 2021年度入学 陰キャの集い、中にはうぇーいな人もいるよ2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業2|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地1|施設・設備3|友人・恋愛1|学生生活1]システム情報科学部情報アーキテクチャ学科の評価-
総合評価普通学科は2年から分けられるため、1年のときは基本的にみんな同じ内容を学習する。デザイン系はイラスト系ではなくウェブデザインなので注意が必要
-
講義・授業悪い先生によって講義のやり方が違い、人によっては資料の配布だけで終わる
-
研究室・ゼミ普通わからない。1年では、研究室やゼミに通っている人はほとんどいない
-
就職・進学普通進学を全体的に勧めているように感じる。ただ、就職もかなりいて、一応先生の中でも就職担当はいる
-
アクセス・立地悪い山の上にあり、行くのがかなりしんどい。また、冬はかなり寒く、夏はかなり汗を掻くような場所にある。
-
施設・設備普通つかったことがないのでわからないが、あまり充実しているようには思えないし、そのためだけに学校に行くには、いきがしんどすぎる
-
友人・恋愛悪い学生は基本的にコミュニケーション能力や情報リテラシー能力が低い。
男子なら女子と話せるだけで僻みの対象になる。また、人によっては話しかけても、返事を返さない人もいる。また、恋愛関係も大学内恋愛は聞いたことがない -
学生生活悪い充実していない。サークルもゆるいことを基本としてあまり活発でなく、また、イベントもない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容色々な内容があるが、ウェブデザインや人工知能、データ解析、数学はかなり学べる
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機やりたいことがあって、志望した。アクティブラーニングも推奨してるので、それもいいと思った。しかし、学部生のコミュ力が極めて低いため、グループワークがグループワークでなくなるときもある
感染症対策としてやっていること基本的に登校禁止、登校する場合は毎回、アンケートに答えなければならない -
-
システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 / 在校生 / 2020年度入学 システムを作りたいならここに来い2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]システム情報科学部情報アーキテクチャ学科の評価-
総合評価良い少しでもレベルの高い授業を受け、自身の技量の向上に繋げたいと思っている方はもってこいだと思います。あくまでも自分自身だと言えますが、最低限の技術は揃っていますよ。
-
講義・授業良い正直、偏差値の割に授業のレベルが高くびっくりしました。有意義な時間を過ごせますよ。
-
研究室・ゼミ良い充実していますし、こちらもレベルの高い学習が出来ている実感があります。
-
就職・進学良いとてもいいと思います。教授がとてもユーモアのある方で親身になって話を聞いてくれます。
-
アクセス・立地良い少し市街から離れているのが難点ではありますが、言わずもがなキャンバスはいつ見てもうっとりするほど綺麗です。
-
施設・設備良いオープンな雰囲気で、生徒が学習しやすい環境が揃っていると思います。
-
友人・恋愛良いみんなオープンな雰囲気で、とても居心地がいいです。少なくとも、他の大学とさほど変わらず自由な人間関係を築くことが出来ると思いますよ。
-
学生生活良いなかなか種類が多く、ユニークなサークルもあるので、自分に合ったサークルが見つかると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報学、コミニュケーション学、システム・制御工学、情報工学、通信工学、画像・音響工学
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機ICT技術を今以上に様々な場面で活用し、もっと可能性のあるものにしていきたいと思ったので。
-
-
システム情報科学部 複雑系知能学科 / 在校生 / 2020年度入学 学ぶ意欲があれば偏差値以上の大学2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]システム情報科学部複雑系知能学科の評価-
総合評価良い学ぶ意欲があるなら偏差値以上の価値がある大学です。逆に言うと大学側からのサポートはあまりないので、自分から行動する必要があります。
-
講義・授業良い情報系単科大学だけあって、ITに関連するさまざまな講義があり、講義だけで基本情報技術者試験レベルの内容は一通り網羅していると思います。
-
研究室・ゼミ良い研究室によると思います。基本的に研究室への配属は4年次からですが、意欲があれば1、2年次から興味のある分野の研究室に顔を出して精力的に活動することもできます。教授陣は基本的に来るものを拒まず歓迎して手厚くサポートしてくださる印象です。
-
就職・進学普通企業説明会を開いたり面接対策をしたりと、一応のサポート体制はあるようです。ただし、先輩たちの話を聞くところによると、そこで接点を持つことは多くないようで、基本的には自分で就職活動をしている方が多いようです。
-
アクセス・立地悪いキャンパスが丘の上にあるのであまり使い勝手は良くないです。バスはありますが、1時間に数本なので交通の便はお世辞にもいいとは言えません。大学の周辺にも何もないです。
-
施設・設備良い建物はそれなりに綺麗です。天井が吹き抜けのため、雨の日はうるさいです。
-
友人・恋愛良い男女比がかなり偏っているので、恋愛はかなり難しそうかなと思います。
-
学生生活良いサークルはたくさんありますし、作るのも難しくないです。ただちゃんと活動しているサークルがどれほどあるかはかなり怪しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報工学と数学、プログラミングです。人とITの関わり方、のような認知心理学的な内容も学びます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機パソコンが好きで、もっとしっかりと学んでみたいと思ったからです。
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
出身高校
この学校の条件に近い大学
公立はこだて未来大学の学部一覧
よくある質問
-
公立はこだて未来大学の評判は良いですか?
-
公立はこだて未来大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
公立はこだて未来大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 公立はこだて未来大学