みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  農学生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

弘前大学
出典:M1945
弘前大学
(ひろさきだいがく)

国立青森県/弘高下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(578)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    落ち着いた風土で、将来を見据えた勉強

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学生命科学部分子生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉学、学生生活、社会生活を行うのにちょうど良い風土・雰囲気で、落ち着いた生活が送れた。流行や最新情報に敏感な人には刺激が少なく物足りないかもしれないが、将来に向けた準備は十分にできるいい環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      多方面からのアプローチができる環境が整っているが、自分が本当にやりたかった内容は勉強できなかったから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が納得できるまで研究・ゼミ活動ができる環境・支援が整っていたから
    • 就職・進学
      悪い
      外部講師やリクルーターは頻繁に来るものの、OB・OGがほとんどで新規性が低いから
    • アクセス・立地
      普通
      学生アパートが近くに多く通学には非常に便利だが、周辺にスーパーをはじめとした大学以外の公共施設が少なく、少しだけ住みにくさを感じたから。
    • 施設・設備
      悪い
      最新実験機器が揃っている学部・研究室は一部にとどまっており、多くは古い機器だから
    • 友人・恋愛
      良い
      学内イベントや研究室・ゼミ間交流も多く設けられており、孤立感・孤独感を感じない学生生活だったから。
    • 学生生活
      良い
      大学が抱える学生人数と比べてサークル数がかなり多く、選択肢が広かったから。また、活動内容も広く周知されており、分かりやすかったから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物・生体に関するミクロな基礎研究及び応用研究ができる。2年生が一番忙しい。3年後期から研究室に配属され、卒業研究を行う。学部の卒業研究は発表のみ。研究室によっては卒業論文も求められる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      現在はガス会社で事務を担当している。所属学生の多くは研究職・製薬会社・食品製造等に進むことが多い。
    • 志望動機
      高校時代に微生物について応用研究を行っており、応用微生物学を学びたいと思っていたから。また、OGの先輩方の話や自分の学力を考慮し、弘前大学なら自分らしく勉強ができると感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705952

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  農学生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形

弘前大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。