みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  農学生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

弘前大学
出典:M1945
弘前大学
(ひろさきだいがく)

国立青森県/弘高下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(578)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    農業土木を深く知れる!

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学生命科学部地域環境工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな土木分野について知識取得可能である。それに加えて、就職に有利である。実際に、就職時はOB紹介での就職希望を出すことができ、就職に有利であると感じた。
    • 講義・授業
      良い
      実習もあり、楽しく学べる。しかし、実習が一回のみで、その授業内で覚えなくてはいけないことが多く、大変だと感じる点もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたい分野にたいして、多く学べる。ゼミ生同士仲良くしていける人だと楽しい。英語が苦手な人はゼミ内の授業が大変だと感じる人もいると思われる。
    • 就職・進学
      良い
      公務員であれ、民間企業であれ、土木分野に強い。公務員試験のための授業を大学側で開いてくれるため、公務員になりたい人はなりやすい場だとおもう。
    • アクセス・立地
      良い
      一番大学の中央部から離れているため、買い物に出かける場合や学食を利用する場合は不便ではあるが、アクセスしやすいと感じられる。
    • 施設・設備
      悪い
      日が当たりづらい箇所に施設があるため、教室内が寒い。設備についてはいろいろな実験を行えるので、整っていると感じられる。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いわけではないので、学科全体の人と話す機会が多い。グループワークも楽しく行える。恋人/友人を作るには、サークル活動に力を入れるとよい。
    • 学生生活
      良い
      1年目は取得すべき教科が多いため、大変ではあるが、1年目以降は余裕がでてくる。クリスマス等のイベントもあるため、サークルに参加し、イベントで活躍するのも楽しい。アルバイトは近くのコンビニや居酒屋で働いている人がおおい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必須科目が多く、全体的に広く学ぶ必要がある。2年次以降は1年次で取れなかった必須科目を学びながら、分野的な科目も学んでいく。3年次後半からゼミ活動も加えられる。卒業論文については4年時から各自取り組む。
    • 就職先・進学先
      JR東の技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407784

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  農学生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形

弘前大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。