みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

弘前大学
出典:M1945
弘前大学
(ひろさきだいがく)

国立青森県/弘高下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(578)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    勉強にはいい環境ですが女子は少ないです。

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強とバイトを両立している人が多いです。また、授業数が多くないので専門科目に集中できます。ただ、男女比が9:1ぐらいなので女性にとっては居づらい環境かもしれません。学科内が男だらけなので、男性にとっては課外活動でしか、女性とのかかわりが持てないです。したがって、人によっては詰まらない学生生活になるかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      授業数が少ないので、単位は取りやすい学科だと思います。少なくとも2年生までは暇な時間が多いので有効活用できるように予定を組んでおいた方がよいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは徒歩20分ほどです。バスも利用できますが、弘前の人はほとんどが自転車を使います。冬は当然歩きです。
    • 施設・設備
      普通
      後者は特に汚いところもなく充実しています。ただ、あまり明るい雰囲気ではありません。良く言えば落ち着いた内観だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      他学部の学生との交流はほとんどありません。人によっては、家と学校を往復する生活になるかもしれません。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは種類が多く、どれに入るか迷うと思います。この学校に進学するつもりなら、どのサークルに入るのかあらかじめ調べておいた方がよいと思われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報だけでなく電子工学について多くの知識を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      情報系の学問に興味があり、実家から近場だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の対策より、2次試験の科学を重点的に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82174

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形

弘前大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。