みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  酪農学園大学   >>  獣医学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

酪農学園大学
出典:ダブルで
酪農学園大学
(らくのうがくえんだいがく)

私立北海道/大麻駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(234)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学

    広大なキャンパスで動物看護師になりたい人

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    獣医学群獣医保健看護学類の評価
    • 総合評価
      良い
      動物看護を学び看護師になりたいなら4年間ゆっくりと学生生活を楽しみながら学べ良い環境であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      2年生のときは獣医学類の人と一緒に獣医学の基礎を学べます。3.4年生からは看護っぽい内容も増えてきます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって活動する内容が結構違うので自分がどういうことをしたいのか考え、所属している先輩から話を聞くと良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      病院へ就職の場合はそんなに焦らなくて良いと思います。企業へ就職する場合は自分から早い時期から積極的に大学の就職課やリクルートサイトを利用して活動するべきだと思いまふ。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から場所にもよるけど歩いて15分くらいかかるしそれ以上かかる場所もある。冬は辛い。とにかく広い。ただ、なかなか広大なキャンパスのある学校は多くないのでいいと思います。最寄駅から中心部までも電車で15分くらいなので授業の後遊びに行ったりバイトをしたりしやすいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      新しい学科なのでゼミ室や実験室など比較的きれいだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      動物が好きな人が多くみんなおだやかで優しい人が多いと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      いろいろなサークルがあり、馬や乳牛の世話をするサークルなど他にはない個性的なサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は一般教養を学びます。2年生からは獣医学のの基礎を学び、3.4年生で看護学やゼミ活動があります。2.3年生はテストも多く少し辛い時期ではありましたが良い学生生活を送れたと思う。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      建築系の一般事務
    • 志望動機
      もともと動物が好きだったので。今思えばもっとよく考えて学科を選べばよかったと思う時もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658575

酪農学園大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  酪農学園大学   >>  獣医学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立医学系大学

東北医科薬科大学

東北医科薬科大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.77 (145件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東照宮
岩手医科大学

岩手医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.64 (86件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
奥羽大学

奥羽大学

35.0

★★★★☆ 3.59 (39件)
福島県郡山市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 郡山富田

酪農学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。