みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  未来デザイン学部   >>  口コミ

北海道科学大学
出典:運営管理者
北海道科学大学
(ほっかいどうかがくだいがく)

私立北海道/手稲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(217)

未来デザイン学部 口コミ

★★★★☆ 3.91
(37) 私立大学 688 / 1830学部中
学部絞込
3711-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    未来デザイン学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学や経済学だけでなく心理学、社会学、スポーツ栄養学等様々な分野の学問が学べるのは他大学、他学科にない強みだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な教授による指導で、他大学では学べない教養が身に付きます。
    • 就職・進学
      良い
      OB OGとの繋がりが強く、企業への就職は有利な傾向にあると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      JR 手稲駅から徒歩20~30分くらいです、夏場は自転車があると便利です。
    • 施設・設備
      普通
      学科によって異なる。医療系、工学系の施設が充実しているイメージ。
    • 友人・恋愛
      普通
      体育会系、文科系等サークル数は多い。その他にもボランティア団体もあり、団体に所属すれば人脈は作りやすい。
    • 学生生活
      普通
      リュージュやライフル射撃等マイナーな部活動もあり充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科内でさらに専攻が分かれるため各々が自分にあった学問を学ぶ。私は経済学を中心に、社会学、心理学を学んだ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      学びたい学問がたくさんありその多くを学べる学科だと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585818
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が生徒に沿って教えてくれるので
      凄く良かったです。
      また大学からのサポートもよくこの大学に通ってほかったと思ってます
    • 就職・進学
      良い
      卒業生はほとんど就職しているので就職実績は大丈夫だと思います!また学校側のサポートもしっかりしているので安心です!
    • アクセス・立地
      良い
      手稲駅から徒歩でそこまで遠くない距離なので楽に学校に来ることができます。またスクールバスなども運行しているそうなのでアクセスには全然困ることはないかと思います。また市内と近いので学校帰りのバイトを探すのにも苦労はあまりしないと思います
    • 学生生活
      良い
      とても楽しい部活やサークルがたくさんありすべての人が楽しめるようなイベントもあるので最高です!
      特に部活とサークスのかずはとても多くてほんとうに選ぶのに迷ってしまうくらいです!なので部活やサークルでなにに入ろうかなやむことはほとんどないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      卒業後はIT企業へ進もうと思っています
      そのためにいまはプログラミングをしっかりとやっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:371967
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来パソコンを使って仕事したいと考えている学生にはとてもいい環境が揃ってる学科だと思います。例えば最先端のホワイトボードがあります。
    • 講義・授業
      良い
      とても丁寧に説明してくれてパソコンの扱いに慣れてない生徒でも優しく説明してくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の手稲駅からは少し遠く電車だ通う生徒はとても大変そうでした。
    • 施設・設備
      普通
      また新しく建設されたE棟には喫茶店や、お弁当屋さんが設置されて学生誰もが気軽に利用できます!また、アップルのパソコンがたくさん設置された講義室もあるのでとても便利ですね!
    • 友人・恋愛
      悪い
      工学部ということもあり女性との出会いは少なくとても苦労する人もいると思われます。しかしサークルはたくさんあり他の大学との交流を図ることができる機会はたくさんあります。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは沢山ありますが、学校祭がイマイチ面白くなくあまり充実しているとは思えないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にパソコンでプログラミングを使って絵を描いたり、簡単なゲームを作ったりします!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322573
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    未来デザイン学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスは広く、講義棟も建て直しをしており綺麗な講義室で講義が受けられます。
      私の学科では教授と学生との距離が近く、気軽に話せるので楽しいです。
      一般教養としてパソコンを使う講義があるのである程度の能力はどの学科に入ってもつけることができます。
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離感が近いので講義中でも質問することが気軽にでき、わからないままになるということが少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      今はゼミに入っていないのではっきりとは言えませんが、ゼミによっては1年時から入ることもできディベートなど主にコミュニケーションスキルを磨くことができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績などは専用ホームページからいつでも閲覧可能ですし、先生からの就職先のサポートもあついです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅はJR手稲駅でそこからバスが出ています。歩いても20分程度で、手稲駅は自転車置き場が充実しているので自転車通学をしている学生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      棟内にはWi-Fiがあり、電波の強さに差はありますがどこでも繋げることができます。
      プリンターも大体の講義室にあるので困りません。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に入っていると他学科の人とも知り合え、学科内でも先輩後輩と関わることが多いので知り合いが増えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は人間社会学科としてさまざまな分野を学びます。専攻ごとの専門分野も学びますが、経営、心理、社会、健康スポーツの4専攻全て同じ講義を受けることができ、入ってからでも勉強したい分野を絞っていくことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:242524
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      IT企業に就職したいと考えている人にとっては心強い大学、学科だと思います。そのための施設などが備わっているので力をつけることができます。また、コミュニケーションを大事とする大学なので、学校全体のイベントはもちろん、学科別のイベントが行われています。
      しかし、私の代では先生が講義を放棄するということもありました。講義を休む学生、遅刻してくる学生などが多く、モラル的な問題があると思われます。
    • 講義・授業
      良い
      プログラミング、ロボット、情報などといったIT向けの講義や、医療のための講義なども行われています。講義では序盤の部分を教えてくれます。もっと先を勉強したいという学生は自ら進んで勉強をしています。多くを勉強したいがすべてを受けるということができないのが難点だと思います。一年目に存在した講義が翌年には無くなってしまうという経験があったので、選択することが難しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それぞれ担当の教授は皆学生のために動いてくれます。講義でわからない部分があれば丁寧に教えてくれます。就職活動の時期になれば積極的に情報を集めてくれて、学生たちに伝達してくれます。しかし、中には適当な教授もおり、期待して入ったゼミが台無しなんてこともあります。
    • 就職・進学
      悪い
      正直にいいますと、就職率は高くないです。というのも大手企業の募集がほとんどなので専門知識が浅い人などは就職に失敗してしまいます。しかし、面接や能力試験などの対策はしっかりと取ってくれています。
    • アクセス・立地
      良い
      中心部から外れているので少々不便を感じるかもしれません。ですが、大学の周辺はのんびりとした感じです。飲食店が多いので、帰りに寄ったり、アルバイトを始めるには適していると思います。
    • 施設・設備
      良い
      講義を行うG棟は内装はきれいでいて、光も差し込むので落ち着きます。さらに新しい建物もできたようなので、清潔感のある場所を使用することができます。大学内のほとんどどこでもインターネットに繋ぐことができるので情報を常に得ることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      自由な人が多いです。PCを扱う大学なのでオタクの人が多いです。それが良いか悪いかは入る人次第だと思います。ですが皆社交的だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は主にデザインに関することを学んでいました。2DCG、3DCG、フォント、広告ポスターなど主にデジタルを使用したデザインを学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      シダックス
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      私は希望する職種に就くことができませんでした。なので現在はアルバイトとして働いています。
    • 志望動機
      デザインが学びたいと思い、それに関する講義があるということなのでこの大学を志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      主に過去問を繰り返し解いていました。また、模試や長期休暇中の特別講義などにも積極的に参加していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122591
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の種類も、プログラムやデザインに関することは多いですが幅広く、何でも挑戦させてもらえるゼミもあるので、やりたいことを絞れていない人や決めかねている人でも視野を広くもって考えられるのではないかと思います。生活もコンビニ、学食、図書室など様々な施設があり、最近ではメディアスタジオのような映像などに関する施設も出来たので私生活、学業どちらも充実した生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      分野が広いため、視野を広く持てると思います。また、学科で受けられる授業は決まっていますが他の学科の授業を聞くことも出来るはずなので、さらに視野を広く持てるのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      悪い
      公共交通機関で通う人は少し遠く感じるかもしれません。バスもありますが、駅からは時間帯によりますが1時間に二本ほどだとおもいます。夏場は自転車が使えるなら便利かもしれません。ゼミ室は私の通っていた時は校舎の奥だったので正面からはいると遠いかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      私の頃はありませんでしたが、メディアスタジオという新しい施設があります。また、マック部屋と呼ばれるデザインを勉強するための部屋があり、フォトショップやイラストレーターなどの専門ソフトが入っているので、とても勉強になるのではないでしょうか。学校では学食の他、コンビニがあるので生活面で不便することはないと思われます。
    • 友人・恋愛
      良い
      自由に過ごしている人が多かったように思います。様々な性格の人がいますが、やりたいことや挑戦していることなどが似たりなどで、話すきっかけさえ持てれば大概の人と仲良くなれるのではないでしょうか。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは所属していなかったので友人の情報ですが、よさこいソーランのサークルがとても力を入れているそうです。祭りの時には衣装や曲、振りを考え踊っていたと聞きました。サークル自体はもっとたくさんあるので、ぜひ実際に見てもらいたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアデザインに関する基礎知識や実際の作り方などを勉強します。
    • 所属研究室・ゼミ名
      小松ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      メディアコンテンツに関する制作および研究(2Dや3D、音楽など)
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      北海道吉野家
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学での交流やバイト先での経験で、人と携わる接客業に興味をもったためです。
    • 志望動機
      ウェブなどのパソコンを使ったことに興味をもったため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      暇なときはパソコンに向かったりノートに向かったりして製作課題の構想を練っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:87238
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    未来デザイン学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工業大学ということで建築関係、デザイン、コンピューターエンジニアなどに特化して学べることが魅力だと思います。在学中から専門職で働くことを基本においているため資格を取ったり有意義な実習などすぐに即戦力になれる能力が身に付く。
    • 講義・授業
      普通
      工業系ということもあり講義陣は専門的な知識をしっかりと持っている先生方が多く他の大学よりも授業は厳しいと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは都心から遠く私が住んでいたとこから遠かったので不便に感じていました。地下鉄、バスの乗り継ぎで通学は結構しんどかったです。
    • 施設・設備
      普通
      施設は十二分に整っていて実験、資格取得に必要な設備はもちろん校舎も年々新しく、きれいに改築が進んでいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      工業大学だけあって男が多いです。すると、自然と女性との出会いは少なくなってしまうのであまり期待しないほうがいいと思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活、サークルは特にちからをいれてるかんもなく緩いです。暇な人は入る程度だと私は感じていました。でも仲間はできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      都市生活における建築を学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      都市デザイン
    • 所属研究室・ゼミの概要
      都市に置ける建築デザインのありかた
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      シティアート札幌
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分にあった仕事をさせてくれるから
    • 志望動機
      建築デザインの専門職を学ぶため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をときつづける
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22707
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来まちづくりに貢献したい方にピッタリな学科だと思います。
      直接現場で学ぶ機会もあるのでいい経験を積めます。
    • 講義・授業
      普通
      授業は普通の内容で特に変わったことはしませんが、寝ている生徒も見られます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほんとに充実していてこれ以上ないほどだと思います。
      先生方もマンツーマンでの指導があり、理解が深くなります。
    • 就職・進学
      良い
      都市環境学科には安定的な求人があり、特に公務員への就職実績が高いです。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに手稲駅やバス停もあるので交通状況の乱れを除けばアクセスはかなりいいです。
    • 施設・設備
      良い
      建築学科の製図室、都市環境学科及び情報工学科の実験室が配置された工学部棟があり、かなり充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達がいない人なども多くいます。
      サークルに入って関係を広く持った方がいいです。
    • 学生生活
      良い
      学校にはサークルの他に国際交流があり、クラブも沢山あり充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      都市環境学科では自然、人間、社会、物質、エネルギー、構造物、人工物、公共政策などといったキーワードを使いながら都市や環境問題について学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      市役所職員
    • 志望動機
      元々市に関わる職につきたかったので自分にピッタリだと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936504
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      IT系やデザイン系の就職がしたい人にはいいと思います。
      Macが置いてある部屋があって授業や放課後に使えるので制作するのに良いです。
    • 講義・授業
      普通
      一年の前期ではIT、情報系が主でデザイン系の授業はあまりない印象です。
      そして、なんだか授業はわかりづらいものが多いです。
      語学系は英語だけなので、中国語や韓国語などはとれません。
      自ら行動していけば、いろんなチャンスがありますが自分で動かなければ課題を処理していくだけの生活になるなと感じています。
      進路について、外部の講師の方などから紹介いただく機会があってありがたいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、ゼミのことはわかりません。3年から別れていくという話はききました。
    • 就職・進学
      良い
      一年前期から進路について考える機会があるのでいいとおもいます。
      先生も親身に相談や提案を聞いてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      札幌駅からJRで一本なのですごく悪いわけではないですが、まあまあ外れた場所にあるのでアクセスは人それぞれだとおもいます。
      最寄りの手稲駅まではバスもでてますし、歩いて30分かからないくらいです。慣れです。
    • 施設・設備
      良い
      施設はどこも大体新しいので充実していると思います。
      ただ、メディアデザイン科のゼミ室は旧校舎なので新校舎に比べて古いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は人それぞれだと思いますが私はとても充実していて楽しいと思います。サークルでできる友達もよく遊ぶのでいいと思います。恋人もわりとできるとおもいます。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は多いですがいざ行ってみるとあまりピンとこなかったりするので、ちゃんと見学行ったほうがいいと思います。学祭は毎年アーティストのライブがあるところやビンゴの景品が豪華なのですきです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次前期はみんな同じ授業をとる感じで選択はほぼなかったと思います。
      そして、前期は情報系の授業が多かったです。課題はそんなに多くありません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      デザイン系の就職がしたくて、交通の便もまあまあよかったので最適かなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935759
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      不便に感じたのは、敷地が広くて教室移動がたまに10分ぐらいかかるぐらいでした。
      教授も親身に接してくれ、学習内容に不満はありませんでした。
    • 講義・授業
      良い
      低学年のうちにしっかり講義を取った方がいいです。
      特定の講義は前年で学んだ知識が前提のものがあります。
      少なくとも興味がある講義の初回は参加して、説明を受けた方がいいです。
      もしくは担当教授に直接聞きましょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人気のあるゼミはすぐ埋まり、抽選になります。
      成績順や講義態度で評価されるので、今までの頑張りが反映されます。
      研究は自分の頑張り次第です。
      コンクールや表彰があるので、結果次第で就活アピールにもなります。
    • 就職・進学
      良い
      進学サポートが体感ですがかなり充実していました。
      ただ就職相談は早めがいいです。
      私は3年の夏前から相談していたので、4年の春には内定が決まり特に不安もなく卒業しました。
    • アクセス・立地
      良い
      各種地下鉄の駅からバスがあり、本数もそこそこあります。
      周辺施設は飲食店は充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      図書館、PC室、WiFiなどITを学ぶ上で必要なものはあります。
      教室が遠い場合がありますが、連絡通路があるので雨天でも快適です。
    • 友人・恋愛
      普通
      私がインドアタイプなので自ら積極的にコミュケーションを取ってはいませんが、生徒同士で絡む機会は多いので、友人や恋人は作りやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      私は参加しませんでしたが、各サークルの勧誘が凄い力を入れている印象がありました。
      定期的に表彰のニュースがあったので、興味があるなら加入して損はなさそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      CG、ゲーム作成、ロボット工学、プログラミングなどITに関わる幅広い分野を学べます。
      良くも悪くも初歩の部分を学ぶので、自身で自学自習やゼミ研究で深掘りは必要です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      IT関係の就職を漠然と考えていて、広く知識や技術を学びたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908210
3711-20件を表示
学部絞込

北海道科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-681-2161
学部 工学部保健医療学部未来デザイン学部薬学部

北海道科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道科学大学の口コミを表示しています。
北海道科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  未来デザイン学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前

北海道科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。