みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道医療大学   >>  看護福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道医療大学
出典:Ozizo
北海道医療大学
(ほっかいどういりょうだいがく)

私立北海道/北海道医療大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(220)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    チーム医療について深く学べるよい環境

    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護福祉学部臨床福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験に受かるためだけの講義だけでなく、プロの医療人になるためのカリキュラムが備わっており、また、福祉関係の仕事に進みたいと思っている人にとって、日本の福祉ベスト10に選ばれた町に大学があるので現代の福祉のニーズを深く学べるよい環境です。そのほかにも、他学部の人達と一緒に連携してチーム医療について詳しく学ぶことができます。実習の時間も多く、充実しているので、医療人になった時に何もできないとか、戸惑うことや不安になる心配がありません。自然に囲まれており、ゆったりとしていて過ごしやすい雰囲気の環境です。サークルも勝負にこだわるというよりは、楽しむことを優先しています。就職に関しても特に問題は、ありません。福祉学科は、朗らかで親しみやすい人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門・分野の先生方が集まっています。他学部との合同講義もあります。授業の選択範囲も広いです。幅広く学びたい方には、理想的です。
    • アクセス・立地
      良い
      医療大の駅があります。構内に山などもあり、ハイキング好きな方には、いいかも。図書館、学食なども近いです。大学で運営しているバスがあり、タダで乗れます。交通では、基本的に便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備は、新しいものが、多いと思います。敷地も広くカフェやコンビニもあります。学食もおいしいと評判です。
    • 友人・恋愛
      普通
      朗らかで親しみやすい人が多いです。他学部との学生とも割と仲良くなるチャンスが多いです。学部内カップルもいます。出会い多いです。
    • 部活・サークル
      普通
      勝負にこだわるというよりは、みんなで楽しむスタンスをとっています。サークルも多種多様で、自分たちで発足した子もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉についての基礎知識から応用技術までを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      夏が過ごしやすい気候だから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の問題をひたすら解いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25873

北海道医療大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道医療大学   >>  看護福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立芸術・保健系大学

天使大学

天使大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.04 (87件)
北海道札幌市東区/札幌市営地下鉄東豊線 北13条東
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌

北海道医療大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。