みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  天使大学

天使大学
出典:Kinori

天使大学

(てんしだいがく)

私立北海道/北13条東駅

無償化対象校

無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.06

(89)

概要

偏差値

偏差値
40.0 - 47.5
共通テスト
得点率
55% - 63%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
40.0 - 47.5
口コミ
4.0689件
学科
看護学科、栄養学科
学べる学問
看護 栄養学

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.06
(89) 私立内 70 / 585校中
私立内順位
平均
  • 講義・授業
    4.00
  • 研究室・ゼミ
    2.43
  • 就職・進学
    3.98
  • アクセス・立地
    4.59
  • 施設・設備
    3.97
  • 友人・恋愛
    3.67
  • 学生生活
    3.37
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    看護栄養学部 看護学科 / 在校生 / 2023年度入学
    ほぼ天使そのものです
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    看護栄養学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設と先生がよすぎます。3年生の看護学校では大学生活は送れませんが天使大学では大学生でもあるので普通に大学生活を送りたいひとにもピッタリなんじゃないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。わかんないことは先生や同級生が教えてくれますマジ感謝。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100%です。あとは大学院に進学する人も多いですよ。
    • アクセス・立地
      良い
      もうめちゃめちゃいいです。地下鉄から真っ直ぐ行けばすぐ見えてきますし真隣にコンビニありますよ。
    • 施設・設備
      良い
      比較的全て綺麗です。見た目も綺麗ですし中身も綺麗ですなのでとても充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係で困ったことは私は無いです。でも時々女子内のいざこざがあります。
    • 学生生活
      良い
      食に関するサークルが多いです流石は看護系の大学ですよね。あとはダンスサークルなどがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の看護学校や看護学科とはとくにかわりはない気がします。普通に必要なことを教えてくれます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私の大好きなお母さんが看護師をしていてよくお母さんの職場に顔を出していたんですけどお母さんのかっこいい所を見ていて私も看護師になりたいと思ったからです。
  • 女性在校生
    看護栄養学部 栄養学科 / 在校生 / 2022年度入学
    管理栄養士になるための準備が完璧な学科
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活4]
    看護栄養学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方のサポートや授業内容などが充実しているため、なりたい職業を極めるためにはとても良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年次は、専門科目というよりも理系科目がとても多いです。
      2年次からは専門科目が多く課題の量も増えます。
    • 就職・進学
      良い
      最終的な進学率や就職率は100%に近くなるほどの実績があります。
    • アクセス・立地
      良い
      北13条東駅から徒歩3分ほどで着くため立地が良いです。隣にはローソンがあり昼食などが買えます。
    • 施設・設備
      良い
      調理室などが豊富です。主な授業は体育館でしていますが、体育館の床のテープが剥がれてきていて躓きそうになります。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス単位のためグループや友達ができやすいです。特に実習などでは班単位のため仲良くなりやすいです。
    • 学生生活
      良い
      天使祭では毎年芸能人の方を招きステージをしていただいたりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の育成のためのカリキュラムで食品のことや身体のことなどを学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から祖母の影響で料理に興味があり、看護師の姉の影響もあり病院で働く管理栄養士になりたいと思い志望しました。
  • 女性在校生
    看護栄養学部 看護学科 / 在校生 / 2022年度入学
    思いやりいっぱいです!
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活3]
    看護栄養学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      北海道で看護を学ぶと言ったら天使大学を思い浮かべるほど、看護を学ぶ学校としてとても良いです。立地もいいのでバイト探しも楽だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧でわかりやすいです!先生や先輩、同級生も困ったらすぐ教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は、ほぼほぼ100パーセントで、大学院に進学する人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄からまっすぐ進むだけで着きますし、コンビニが近くにあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      比較的きれいです。空調設備もしっかりあるし、窓も大きいので閉塞感が少ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人同士だけでなく先生とも仲がいいです。しかし、女子が多いので偶にいざこざが出ます。
    • 学生生活
      普通
      食に関するサークルが多く、運動系のサークルが少ない印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には看護学を学びます。キリスト教の精神を大切にしてるので、倫理的なものも学びます
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      小さいころから看護師になりたいと思っていて、天使大学はカリキュラムが良いと思ったからです。

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2024
年度
2023
年度
2022
年度
1位 札幌月寒高等学校 63 公立 北海道 12人 15人 19人
1位 札幌西高等学校 70 公立 北海道 12人 8人 9人
3位 札幌第一高等学校 57 - 69 私立 北海道 11人 8人 15人
3位 北広島高等学校 62 公立 北海道 11人 7人 23人
5位 札幌光星高等学校 62 - 71 私立 北海道 10人 4人 7人

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    北海道札幌市東区北13条東3-1-30

     札幌市営地下鉄東豊線「北13条東」駅から徒歩3分

学部 看護栄養学部

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

天使大学のコンテンツ一覧

天使大学の学部一覧

よくある質問

  • 天使大学の評判は良いですか?
  • 天使大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • 天使大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  天使大学

偏差値が近い北海道・東北の私立芸術・保健系大学

東北福祉大学

東北福祉大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.81 (536件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.13 (140件)
山形県山形市/山形線 山形
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (235件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (322件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.88 (226件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学

天使大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。