みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  釧路公立大学   >>  経済学部   >>  口コミ

釧路公立大学
出典:On-chan
釧路公立大学
(くしろこうりつだいがく)

公立北海道/東釧路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0

口コミ:★★★☆☆

3.47

(115)

経済学部 口コミ

★★★☆☆ 3.47
(115) 公立大学 193 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
11571-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校生活はのんびりとした空気感で過ごせましたが、みっちり充実させたい人にとっては娯楽が少なく退屈かもしれません。
      就職活動はサポートも充実しておりあまり困りませんでした。
    • 講義・授業
      普通
      講義内容については科目により出席さえしてればOKなもの、きっちり復習しなければいけないもの等様々でしたが、基本的に内容は難しくありません。専門分野の基礎を広く学ぶことができました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは卒論を書くためのものであり、3年生から全員がいずれかに所属します。特に印象深い部分はありませんが、研究室によってはしっかりと学んだ成果を発揮できるようサポートしていただけるようです。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のためのセミナーや講習会、資格取得の機会など、力を入れているように思います。実際の活動中も面接の練習までしていただけるようになっているので、とてもありがたかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      基本的に地元以外の場所へのアクセスは大変ですが、大学周辺に商況施設やスーパーが多く、不便は感じませんでした。ほとんどの学生は独り暮らしか下宿立ったように思います。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい学校のため、教室や建物、周辺施設もきれいでした。特に困ったことはありません。学内にバーベキュースペース等もあり活用できます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      一人ですごそうと思えばぼっち生活が貫けます。仲間が欲しければサークルにいくつか入ればOK。ただし学科のつながりは大人数のためできにくいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルについは、楽器系でしたが基本は大学から出る資金で部費などは一切払わず活動できました。アルバイトについては学内の掲示板に多数紹介があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から3年次まで、普通に大学生活を送れば必須単位はゼミ以外とれます。ただし、教職課程はその他よりも忙しくなるため、勉強が嫌いならおすすめしません。
    • 就職先・進学先
      大手証券会社の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427434
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校は比較的新しく建物が綺麗であるが、第1志望で入学してくる人が少ないため学生の意識が低い。就職対策の講座は充実している。サークルは数がとても多く種類も豊富
    • 講義・授業
      普通
      講義によって単位の取りやすさが異なる。講義によっては授業がわかりにくく全く出席せずにテストだけ受けて単位を取得するものもある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの選択肢は経済学部にとどまらず、法律につあてやしゃかいほしょうについても学ぶことが出来る。しかし、ゼミによって研究をしっかりするところとそうてないところがある。
    • 就職・進学
      良い
      売り手市場なのもあるが就職率は高い。また3年時の就活対策講座が充実している。公務員を目指している人は多いが内定を貰える人は多いとはいえない。
    • アクセス・立地
      良い
      釧路駅からははバスでないといけないので夜間や早朝に帰るときは不便である。しかし、大学は釧路でも比較的栄えている所にあるため、買い物には行きやすい。、
    • 施設・設備
      良い
      学校が新しいためキャンパスは綺麗である。今年は30周年をむかえ、パソコンがあたらしくなったり、Wi-Fiが通っている。また、焼肉ができる場所やピザ窯もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比は2:1くらい。サークルによっては男女混合であるので男女問わず仲良くなりやすい。女の子は男の子を選びたい放題?笑
    • 学生生活
      良い
      大学祭はあまり人気があるのかわからないが、サークルは仲の良いものが多い。サークルで飲みに行ったり遊んたり楽しいことも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済と経営で異なるが1年次に3つの必修科目がある。また、語学は8単位を履修することが卒業認定に必要とされている。あとは選択必修であるため、得意不得意や好き嫌いによって自分の履修を決めることができる。卒論はゼミによって異なる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409129
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済経営に関心のある人に向いている大学。最近はGlexaやWi-Fi(講義室などでは使えないが)の導入、電算のパソコンの入れ替えなどによって利便性があがったと思う。
    • 講義・授業
      普通
      語学と経営経済系の講義が中心。単位は比較的取りやすいほうだと思う。講義の進め方や出席の有無などは先生によってちがう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年の後期に入るゼミを決め、三年の前期からはじまる。就活のため四年前期は行われず、卒論は四年の後期だけで仕上げなければならないゼミが多いと感じる。
    • 就職・進学
      普通
      外部講師を積極的によび、ガイダンスを行っている。キャリアセンターが校内にあるし、メールや電話などでも相談ができる。就活に必要になる各種書類はすべて無料で発行してもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は釧路駅。4.5kmほど。バスも走っているのでそんなに移動には困らないと思う。学校の周りにアパートマンションが沢山ある。
    • 施設・設備
      普通
      開学30周年記念の取り組みの一環としてパソコンや講義室の古い椅子と机一新したり、Wi-Fiを導入したりしたので利便性はややあがった。図書館も充実してるように思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      主にサークルとゼミで友人を作る。サークル内恋愛もゼミない恋愛もある。試験前などに過去問を持ち寄ったりもらい損ねたプリントをコピーさせてもらったりと協力しあうひとが多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルはまあまあ数はあると思う。作ることも可能。 学祭は毎年地味。学内掲示板にもバイト募集があるので探しやすいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1, 2年で必須単位の基礎科目と語学を受けます。落ちても卒業までに取れれば大丈夫です。ただし、2年から3年に進級する際に一定数単位を取れていないとダメです。3, 4年にゼミがあります。ほとんどのゼミで卒論を書きます。4年前期は就活で講義に出られないひとがほとんどなので余裕を持って単位を取得していないと卒業は難しいです。
    • 利用した入試形式
      地元のドラッグストアの販売職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407683
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学科ではあるが、経営や語学、一般教養の授業も多くあり広く浅く様々な学問を学ぶことができる。しかし、深く専門性を深めたい人には少しもの足りなさも感じると思うから
    • 講義・授業
      普通
      教授や、講師は、人により課題やテストが異なるので、楽に単位が取れる講義は人気があった。そのように授業を決める学生が多かった。しかし、中には魅力のある教授もいた
    • 研究室・ゼミ
      普通
      選び方は人気があったので、面接から選考された。ゼミの論文はアジアのことならなんでも題材にしていいとのことだったので選択した。ディベート力はもう少しつけたかったので残念だった
    • 就職・進学
      普通
      サポートは、大学以外にサテライトもあったので大いに利用した。またいつも真摯に相談に乗ってくださったりアドバイスをいただけたのでよかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      学生街に大学があるので便利だった。近くにスーパー、レストラン、映画館などもあり生活しやすかったと思う。
    • 施設・設備
      普通
      私が在学中にはなかったが、現在は電光掲示版もあるようで、どんどん快適に進化し続けているようです。設備は充実していると思う
    • 友人・恋愛
      普通
      男子が7割女子3割という割合なので女の子は恋人ができやすいのかと思う。また、近郊の大学との合同サークルもあるので輪が広がる
    • 学生生活
      普通
      大学祭が年に2回あり、ゼミやサークルメンバーの中も自ずと深まる。いい思い出になった。また、ゼミによるが旅行や飲み会などもありイベントは多いと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      広く深く1年次は学び、2年次は留学をしたので外国語と、経済学を学んだ3年次はゼミで専門授業を多く取り、4年次は主に卒論作成
    • 就職先・進学先
      サービス業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407849
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格もかなり取れるほうだし自由なのでなかなかいい学校かと思います。周りの人も個性的なひとがおおいです。経済学をまなびたい人はいいかと。
    • 講義・授業
      普通
      先生は授業の仕方が人によってかなりちがうので、当たり外れがおおきいです。寝ててもあんまりバレません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミ生ではないのでわかりません。きたいしてます。
    • 就職・進学
      普通
      あまり頭のいい学校ではないので、就職先もがんばりしだいといったかんじですが、頑張れば公務員とかにもなれます。進学はあまりわかりません。資格を取るにはいいです。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎でえきからとおいので、けっこうかかります。ぼくはチャリで通学してるのでそこまで苦ではありません。
    • 施設・設備
      普通
      そこまで古いがっこうではないので、きたなくはないとおもいます。僕はよくわからないのですが、友達は設備が充実しているといっていました。
    • 友人・恋愛
      普通
      ぼくは友達がいないのでわかりませんが、これから沢山つくる予定です。
    • 学生生活
      普通
      文化祭はそこまで大きいイベントというか何やってるかよくわからない感じなのですが、ぼくは文化祭とか好きじゃないのでそれで満足してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学的なことが多いです。資格も結構取れます。いいかんじです。僕はけっこう授業さぼってるのですがいいと思います。ほぼ経済学的なことです。
    • 就職先・進学先
      まだ決まってないのですが銀行員とかなれるならなりたいです。公務員がいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378925
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      普通
      ※この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

      経済学部も経営学部も受講できる講義に差はなく、生物や歴史などの講義もあるので専門知識の幅は多いのが特徴かと思います。しかし、講義によっては教授の専攻してる部門に偏った講義内容になるものもあるので、シラバスにはしっかりと目を通すことを勧めます
    • 就職・進学
      普通
      就職課というのが専門にあり、学生課の方が親身にフォローしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスの立地としては、ほぼ住宅街の中にあるので近くのアパートから通い易いです。コンビニやスーパーも近くにあるので普段の買い物にもアクセスし易いです。ですが、大きい商業施設などは全くないので余裕のある人は車を持っておいた方が便利です
    • 友人・恋愛
      良い
      この大学に通う学生の9割は地方から一人暮らしをしてきています。その為、キャンパスの周辺には沢山アパートがあり、友達と学校帰りに家に寄っていく、などの光景をよく目にします。また、女子専用の下宿などもあるので、一人暮らしが心配な女性でも安心して過ごせる環境なのかなと思います。
      恋愛関係は、男女比率が男3:女1という割合の為、比較的女の子にとっては彼氏が作りやすいと思います笑。もちろん例外はあるとは思いますが。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335400
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済を学びたいと思っている学生には良いと思います。
      学部が1つしかないため、専門的に学ぶことができると感じます。
    • 講義・授業
      普通
      多くの教授や学外からの講師による授業があります。長期休みには、3日間ほどで単位をもらえる集中講義も行なっていて、様々な授業の取り方ができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の前期からゼミが始まります。さまざまなゼミから自分の関心のあるゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      大手の企業への就職実績が豊富です。北海道への就職が多く見られます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は釧路駅ですが、バスで20分ほどかかります。そのため、大学の近くのアパートを借りて暮らしている学生が多いです。学校の周りには定食屋やラーメン屋があるし、スーパーなどもあるので便利です。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は新しい方です。学部が1つで学内が小さいため、図書室や学食などの施設はそれぞれ1つずつです。それでも充分な設備が整っていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学だけではなく、様々な分野について学びます。2年次からは経済学独特の分野が増えてきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322301
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で経済を勉強したい人にはいいと思います。基礎の簡単なことから難しいことまで幅広く学ぶことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属しているゼミはとても忙しいですが、その分みんな仲が良くて楽しいです。ですが、何も無いゼミもあります。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターはできる限り利用したくないです。面接練習とかは学生課の職員の人に頼った方がいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      カラオケや居酒屋、イオンが近くにあるので、そこまで不便ではないです。ただ、駅はかなり遠いです。
    • 施設・設備
      普通
      学内は比較的キレイだと思います。最近、学内カフェができました。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学なので、友達や知り合いができやすいです。先輩もいい人が多いので、充実した大学生活を送ることができると思います。ただ、男子が多いので女子は友達作りが少し大変かもしれません。
    • 学生生活
      普通
      部活やサークルは小さい大学にしたら多いほうなのかなと思います。ですが、全然活動していない部もあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      食品業界の一般職。事務です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319830
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由度も高いけど田舎なので引きこもってしまう場合もある
      積極的にサークルに入らないと友達はできにくいのでサークルには入った方が良いと思います。
      勉強はゆるいが、公務員にならないと意味がないので別途公務員試
      験の勉強をすべきです
      成績優秀者は銀行系の枠もあります
    • 講義・授業
      普通
      釧路ならではのロシア語などがあったり、意外に楽しいものもあります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの集まりで現地集合系があります
      帯広現地集合現地解散は電車でもかなり遠いのできつい
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験、団体職員、銀行系に強いです
    • アクセス・立地
      普通
      学校の近くに住めば通学がしやすいが、交友関係が広がった場合とにかく車がないと特に冬場は交通の便が悪いので引きこもりがちになる。駅からもかなり遠いでづ
    • 施設・設備
      普通
      学食は安く、そこそこ美味しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女混合で人数の多いサークルに入らないとほぼほぼ恋愛に発展しづらい。コミュ障が多いと思います。
      ただ自分次第で友達はできるので、とにかく何か積極的に所属した方が良いと思います
    • 学生生活
      普通
      学祭は釧路には教育大もあるが他の大学生や近隣の高校生はほとんど来ない。近所の小学生や中学生、おじさんおばさんがくる。
      出会いなどはない。
      うちわで盛り上がる感じです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に就職して役立つことは少ないがとにかく時間がたっぷりあるので公務員試験の勉強をすべきです
    • 就職先・進学先
      市役所
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317808
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授によって授業やゼミの当たり外れが大きいです。良い面もあれば悪い面もあります。ですが、授業やゼミの選択の幅が広く、自分の学びたいことを自由に選択して学べる大学です。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって当たり外れがあるため。授業を受ける前に先輩から評判を聞くことをおすすめします。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      これも教授次第です。教授の指導の下で真面目に活動しているゼミもあれば、遊んでばかりいるゼミもありました。
    • 就職・進学
      普通
      ガイダンスはしっかりと予定を組んで、実施してくれます。個別の指導や相談という点では不十分だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学周辺にアパートや下宿が集中していて、商業施設も周辺にあるため、通学や買い物という点では良いです。しかし、冬は-10度を下回る日が続くため、冬場の通学は車がないと大変です。冬の気候が厳しいため、星2とします。
    • 施設・設備
      悪い
      経済学部しか設けられていないため、大学の規模は小さく、学生の人数を考慮すると、施設を充実させる必要があると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      入ってすぐに基礎ゼミごとのグループ分けがあるため、そこで友達を作りやすいです。サークルに入ると、同級生だけでなく、先輩や後輩とのつながりを作ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんどが経済学に関することですが、自然地理学や北海道の歴史など、湿原をはじめとした豊かな自然が広がる釧路の特色をふまえた科目もあります。ゼミも経済学を学ぶためのものもあれば、社会科学や西洋史や自然地理に関するゼミなど幅広くあります。
    • 就職先・進学先
      一般企業に就職しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:264571
11571-80件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0154-37-3211
学部 経済学部

この大学のコンテンツ一覧

釧路公立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、釧路公立大学の口コミを表示しています。
釧路公立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  釧路公立大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

青森公立大学

青森公立大学

42.5

★★★★☆ 3.86 (147件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
名桜大学

名桜大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (133件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保
三条市立大学

三条市立大学

40.0

☆☆☆☆☆ (0件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条
岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (184件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石

釧路公立大学の学部

経済学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.47 (115件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。