みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 帯広畜産大学 >> 畜産学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細

国立北海道/帯広駅
口コミ
国立大
TOP10
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
勉学に専念したいのであればピッタリの大学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]畜産学部獣医学ユニットの評価-
総合評価良い努力を怠らなければ獣医師免許はきちんと取れるので良いと思います。また、獣医学課程ということで週の授業数はとても多いですが、そのぶん専門科目も多く、楽しく学べると思います。
-
講義・授業普通1年次の講義内容は高校で履修した内容に酷似しており、難易度はあまり高くないです。英語の授業についてですが、畜産課程に進学する方はリーディングを選択することをおすすめします。コミュニケーション、grammar&compositionは決してレベルの高くない授業を受けさせられるだけで時間の無駄なので、自分の好きなタイミングで課題をこなせるリーディングを選択し、時間を有効に使いましょう。
-
就職・進学普通共同獣医学課程については、獣医師免許取得率が八割超えとなかなかだと思います。
-
アクセス・立地悪い駅前からは程遠く、大学近くの遊び場と言えば、大学から車で五分ほどのイトーヨーカドー、スターバックス、ユニクロ、GU、家電量販店くらいしかありません。(イトーヨーカドー内にマクドナルドとKFCあり)
友達と楽しく遊びたいというなら車がないと話にならず、また、駅前まで出向いたとしても娯楽施設はほとんど皆無、無駄に林立する居酒屋と上映本数の極端に少ない映画館くらいしかありません。 -
施設・設備良い牛、馬、鶏など、主な家畜の種類は揃っており、それぞれの関係する部活に入れば動物に関わることが出来ます。実習も豊富で、実践型の学習をしたい方にはオススメです。
-
友人・恋愛良い誰とでも分け隔てなく接する学生が多いと思います。自分から交友関係を広げようとすればちゃんと青春を過ごせると思います。
-
学生生活普通学祭、寮祭など祭りごとは多いです。規模としては決して大きくは無いですが、出し物は豊富で充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はどちらの課程でも共通の教養科目を学び、2年次からはそれぞれの専門科目を学び始めます。上記にもありますが、もし畜産課程に進むのであれば英語は絶対にリーディングを選択した方が良いと思います。獣医学課程の方はコミュニケーションとgrammar&compositionが必修となるので1年次はなかなか辛くなるかもしれません。体育は両課程で必修です
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機獣医師免許を取り、動物関係、ないしは医療関係の仕事に就きたかったから。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:891815 -
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 帯広畜産大学 >> 畜産学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細