みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  口コミ

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(267)

小樽商科大学 口コミ

★★★★☆ 3.81
(267) 国立内146 / 177校中
学部絞込
26741-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商業科はとても居心地のいい4年間でした。先生も良いし、周りの環境もとても馴染みやすいです。最高です。
    • 講義・授業
      良い
      先生の当たり外れはあるのですが、基本的には、ユニークな先生が多いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもわかりやすく、紳士に対応してくれる先生が沢山います!!
    • 就職・進学
      良い
      就職進学実績はとてもいいです!おかげで大手企業に就職出来ました。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌からだと、少し遠いのですが、公共交通機関を使えば行けます
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの科目の設備がとてもしっかりしています、商業科にも沢山あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達も多く中には恋愛関係に至っている生徒も沢山います。サークルなどで仲を深めることも可能です。
    • 学生生活
      良い
      最高です!色んなサークル(例えばラクロス)がありマイナーなものもあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      グローバルビジネスや、商業に関する事を主に行います。基本的には商業を学びたい人にしかお勧めしません
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手企業
    • 志望動機
      将来を考えてどのような職に着きたいかと考えた時に思い浮かんだ物が商業科でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873526
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は簿記に興味があったので、商学科での学びには満足しています。商学科は1番人気ですが、入れる人数も多いので1年次でしっかり良い成績をおさめれば入れますよ。
    • 講義・授業
      良い
      商学系の講義を専門的に学びたかったので、個人的には満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの開始が3年からとやや遅めなため星3です。ですが特にそれによる悪影響はありません。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は文句なしだと思います。道内の企業には強いでしょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はかなり悪いです。大学が山の上なので、徒歩で登校するとまるで登山です。
    • 施設・設備
      悪い
      施設はあまり充実しているとはいえないと思います。さすがに歴史ある国立大学なので。
    • 友人・恋愛
      悪い
      クラス制度がないので、部活やサークルに入らないとなかなか輪は広がらないと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はそこそこあるとは思いますが、他大学と比べると平均的な数だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや簿記、会計、経営などについて学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      簿記について専門的な学びをやりたかったので商学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788199
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーケティングや商学に興味がある方は3.4年生は楽しいと思います!1.2年生では幅広く様々な授業を取らなければならないですが。
    • 講義・授業
      良い
      選択する科目によって異なるが、マーケティング関連の授業は実践的でとても役に立つと思う。
    • 就職・進学
      良い
      学校としてのサポートは自ら動かない限りほとんどないが、OBOGが優秀なので、その繋がりで沢山のことを知れる。
    • アクセス・立地
      悪い
      急な坂道が多く、その頂上ら辺にあるため冬は特に通学が大変になる。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は古めだが、図書館や学館は割と綺麗で利用しやすいと思いますが、特に充実もしていないと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入らなければほとんど繋がりを作ることが出来ず、友達が出来ない気がします。
    • 学生生活
      普通
      サークルごとに異なりますが、いづれかのサークルに入れば何かとイベントはあるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや原価計算、簿記など基礎的なことから専門的なことまで自分で選ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マーケティングを学ぶためにこの大学に入ったので、1番マーケティングを学べそうな学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:770610
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学 で勉強したい人にぴったりだと思う学校だと僕は思いました僕はあまり勉強しないタイプだけど親に言われ、嫌だったんですが言ってみると楽しいですなので親には、感謝してます
    • 講義・授業
      良い
      とても良い学校ですいつもきれいですさまざまな学外から集めた特別構師による授業が数多くある


    • 研究室・ゼミ
      普通
      やったことはあまり充実していないだが、楽しんでいる姿は良く見ますね!
    • 就職・進学
      良い
      先生は成績を良くさせてくれていると思うが、けっこう厳しいやから怒らさんようにしてる

    • アクセス・立地
      良い
      たまに不良がいるが、周辺環境は良い方だと僕は思います不良はいますがw
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあります最新の施設などカッチョいいものばかりです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属
      すると良く恋愛する人
      ともいるだけど僕は違いました笑
    • 学生生活
      良い
      種類は、多く、自分に合うものが選びやすいだから迷うけどやりたくないものをやって以外と楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分に合うものが選びやすい僕は思います不良が先生に件かをうつたりはしましたが解決しました
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカー
      科学に行かなかったのは受験で落ちたからですメーカーは楽しくなりそうだからやり、2015から今もやっております
    • 志望動機
      昔から科学に興味があり昔からそこにいこうと考えていた知識を深めたかったからここで嬉しいです
    感染症対策としてやっていること
    消毒を沢山させる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:732882
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒一人一人が学びに対する意欲が高く、勉強する環境が出来上がってますし、教授たちも教育熱心でとてもいいところです
    • 講義・授業
      良い
      教授の授業に対する熱意もすごく感じられるし、とてもわかりやすい講義をしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職もできます。先生方のサポートも手厚くとてもいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      少し田舎で住みにくさはあるけれど、そこまで通うのは苦ではないです。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体が少し古く、設備がとても整ってるかって言われたらそこまでですが、まぁまぁです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミでとても交流を深く持てらのでとてもいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      充実してます。色々なサークルがありますしとてもいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学や簿記などのごく一般的な社会に出て役立つようなものです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      北海道でそこそこの偏差値の大学に出たかったのと就職先が良さそうだったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:670302
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいって思ってる人にはとても良い学校だと思います。入って損はしません。友達も上手く出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      先生ととても仲良くなれる学校だと思います
      緊張してる方も程よくなれると思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まります
      自分に合ったゼミがわかりやすく出来ます
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため、その後自分に合った就職が出来ると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      バスが通ってます。電車も近いので交通にはとても良いです!!!
    • 施設・設備
      普通
      施設はとても良いです。綺麗です。落ち着いた勉強ができると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もすぐにできそうです。恋愛関係も充実してると思います!!!
    • 学生生活
      良い
      サークルはめちゃくちゃいいです。楽しい大学生活を迎えられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年間自分に合った勉強をしたかったから。
      あとものすごくわかりやすいです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      保育士
    • 志望動機
      大学の友達も作りたかったし将来のためにもそこの学校が良いと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:604815
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見て、すごくいい大学だ思います。商学を学びたい方はぜひ!サークル活動や、部活動にも力を入れています。
    • 講義・授業
      良い
      親切な先生方が多い印象です。なんでも質問できると思いますよ!
    • 就職・進学
      良い
      就職などにも手厚いサポートがあると感じました。もちろん自分次第ですが。
    • アクセス・立地
      良い
      小樽のきれいな街並みとともに通学できます。少々あるきますが(^_^;)
    • 施設・設備
      良い
      施設はそこそこだと思いますが、不備だなと感じるところはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子が多いので女性にとってはいいのでは?サークルなどに所属すると出会いも多いですね
    • 学生生活
      良い
      種類が多いので選ぶのが楽しいです。何個も掛け持ちしたりする人も意外にいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に地元と密接に関わりながら活動します。グローバルでありながら、ローカルな事も行うことから、グローカルという言葉が生まれています!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      商学を学びたいと思ったのがきっかけだったのと、比較的地元から近いというのが志望理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:602343
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    商学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社情は枠が狭く進むのは難しいと感じるかもしれないが、案外いける。学科科目の内容は面白い。プログラミングなどもできるし、文系大学だが、理系科目もとても多い。
    • 講義・授業
      良い
      先生による。
      わかりやすい先生もいれば、めちゃくちゃわかりにくい先生もいるが、基本的に授業内容は面白い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年から始まり、2年の後期にオープンゼミがある。
    • 就職・進学
      悪い
      あまり詳しくはわからないが、就職率はほぼ100%と言っても過言ではない。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はかなり悪い。駅から歩いて30分近くかかり、バスも30分に一本くらいしかない。
    • 施設・設備
      普通
      3号館はふるい。ただ改築されているところもあり、古さはまちまち。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルの加入率がかなり高く、サークル内での繋がりがほとんど。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類がとても多く、商大生ですら全てを把握できない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング言語(主にはC)を学ぶ授業やずっと数学をやる科目もある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      プログラミングに興味があったのと、他学科を志望して進学したが、その学科が実際にはあまり興味を持たなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:580541
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文系大学なので理系はあまり強くなさそうに思いがちですがそんなこともなく、北大諦めた理系生などもいるので話は盛り上がるかと、、
    • 講義・授業
      良い
      時限終わった後に個別で質問しに行けば答えてくれる分は答えてくれます。聞きに行かないと、、、て感じです
    • 就職・進学
      良い
      就職に強いことで有名ですがその通りで就職には困りません。
      サポートセンターもOK
    • アクセス・立地
      悪い
      冬がとにかく辛い、、
      タクシー割り勘かバス(ほぼないようなもん)ですかね、、
    • 施設・設備
      良い
      あまり広いとは言えませんが充実はしてると思いますよ
      教壇が小さいくらいですかね笑
    • 友人・恋愛
      良い
      狭い分交流はできますね
      サークルに入るのもいいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      他の大学と比べても普通にサークルはあります
      スポーツ系すくないかんじしますかね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずはプログラミングなど基本コードとか基本的なことから始まります
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      理系の第一志望落ちたから私立ではなくて、さすがに公立行かんとやばい思ってきめました
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608520
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学科は人気学科で、選考も厳しい分真面目な学生が多い印象です。厳しい先生もいますが、基本的にいい先生が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      単科大学ということで授業の種類は少ないですが、経営や会計に興味があれば楽しいと思います。毎日出席していれば単位の取得は容易です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生向けに基礎ゼミと呼ばれるゼミのお試しがあります。レポートやレジュメの書き方を教えてくれます。本格的なゼミは3年から始まり、4年からは卒論の指導があります。色々なゼミがあるので自分に合ったゼミを選べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はいい方だと思います。大学が就活イベントを開催してくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      良くないです。駅から約25分坂を登ります。バスなら10分くらいですが、時間によってはすごく混んでます。
    • 施設・設備
      良い
      一般的な設備は整っています。最近、ゼミ室がキレイになりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学ですが、友達や恋人との出会いはサークルや部活、高校からのつながりなど色々あると思います。
    • 学生生活
      普通
      コロナのこともあり、大々的なイベントはそこまでありませんでした。サークルや部活はそこまで強くないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学科では、マーケティング、経営、会計が主です。会社の経営者を目指していなくても、働くとき役立つ知識だと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      会計に興味があったので、商学科を希望しました。会計士、税理士を目指していたので、専門的な内容を学べるこの学科を選びました。
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    感染症対策としてやっていること
    9割対面です。アルコールが教室ごとに置いてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866464
26741-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0134-27-5206
学部 商学部

この大学のコンテンツ一覧

小樽商科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、小樽商科大学の口コミを表示しています。
小樽商科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

熊本県立大学

熊本県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.80 (202件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前
鹿児島大学

鹿児島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (754件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電2系統 唐湊
北海道教育大学

北海道教育大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.80 (573件)
北海道札幌市北区/JR札沼線 あいの里教育大
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.81 (267件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。