みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    資格を取るのに強い学校

    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校での勉強はしやすかったです。そして先生が細かい所まで教えてくれるので資格を取る時は簡単でした。友達には内定を何ヵ所ももらっている人が多かったです。
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業がわかりやすく、サークルが活発でした。大学だと先輩方と飲み会とかに行ったりすると思いますが良い人が多く楽しかった思い出があります。優しい人が多い大学です。迷っている人は是非この学校を視野に入れて欲しいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      専門のぶんやをくわしくまなぶことができるので就活には強いです。
    • アクセス・立地
      良い
      通学が坂道なので冬になり雪が降ると氷で滑ったりしますが春や秋は坂の上からの景色がとても綺麗で学生からは人気です。
    • 施設・設備
      良い
      他の学校よりは比較的綺麗だと思います。ただ今はどうかわかりませんがトイレがもう少し新しくなってくれればと思うところがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業で交流が多いので友達がたくさんできます。今はコロナ禍なので交流は少なくなっているとは思いますが優しい人が多いです。恋愛に関しては男女共に顔面偏差値が高く、優しい人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルがとても多く、活発でした。先輩方も人当たりが良く、たくさんの友達ができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記や会計についてを主に習った記憶があります。そのほかには経営や金融、マーケティングも習いました。なので資格が取りやすかったです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      卒業後、会計士の資格を取るために半年勉強しました。
    • 志望動機
      僕は公認会計士になりたいと思い専門の分野を学べる商学科にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783587

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅
室蘭工業大学

室蘭工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.59 (117件)
北海道室蘭市/鷲別駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。