みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    質の高い商学の知識を身につけられる場所

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容や就活関連、サークルやイベントなどは大変満足ですが、ハード面、主に校舎の設備と立地に難があるためです。
    • 講義・授業
      良い
      商学部のみを扱う唯一の国公立大学のため、専門書や参考書の制作に携わるほどの先生方が多く、わかりやすい説明で授業を進めてくれる先生が多かったため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究テーマの幅が広くなっても的確なアドバイスをいただけるのでスムーズに進めることができたからです。 また、関西出身の先生でたこ焼きパーティーなどの催し物もあり、ほどよい息抜きもできました。
    • 就職・進学
      良い
      金融や銀行系、北海道内企業に進む先輩や同期が多く、学内説明会を多く開いていただいて大変参考になりました。 一方で、北海道外の企業や海外の企業にも挑戦する友人も多く、良い刺激になりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から30分の山登りは、特に地面が凍る冬は登校が厳しかったです。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎の老朽化がすすみ、一部の教室から改装が始まってきました。 トイレはほぼ外と気温が変わらず、冬は厳しかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学を卒業して3年目ですが、今でも帰省するとみんなでご飯に行くほど仲がいいです。 地元にいる友人は先輩とも交友を広げています。
    • 学生生活
      良い
      地域のイベントやボランティアに参加したり、お祭りの露店のお手伝いをするなど活発的な活動を行なっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目から一般教養の他に専門的な授業の基礎を学びます。2年目からは応用知識が増えていき、3.4年目にフィールドワークや研究が始まります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      旅行会社の営業
    • 志望動機
      商品の販売戦略や企業の歴史を見ることが好きで、マーケティングを専攻したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565021

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅
室蘭工業大学

室蘭工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.59 (117件)
北海道室蘭市/鷲別駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。