みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    北に一星あり。小さなれどその光強し。

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      頑張ればどこにでもチャンスがあり、地域に根差した講義があるのも面白い。ゼミも活動的なところであれば学べることも多く充実した大学生活が送れる。
    • 講義・授業
      普通
      教授のやる気の差が大きい。一生懸命受ければ学べる講義と、出席さえすれば(しなくても)単位がもらえる講義がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の春から始まる。各学科の専門的知識や実践ができる上、どの学科に属していても好きなゼミ(他学科でも可)に入れる。ただ、しっかりした活動を行なっているゼミとそうじゃないゼミがある。
    • 就職・進学
      良い
      OBが就活に献身的。また、他大学よりも動き出しが早いためか割と良い企業に就ける人が多い。業界は金融、メーカー、旅行など多岐に渡る。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は小樽駅で歩くと20分。ただ、道がずっと登り坂なのでタクシーを学生4人で相乗りすることが多い(友達がいなければ初対面の人と乗る)。
    • 施設・設備
      普通
      図書館、情報処理センター(コンピュータ室)等はあるが、特別綺麗なわけでもないし、最新なわけでもない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すればもちろん交友関係は広がる。入らなくても英語の授業で知り合ったりゼミでも仲良くなる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは一般的なものばかりで珍しいのは応援団くらい。サークルよりも部活動の方がきちんと活動する。逆にサークルに活動的なイメージを持ってはダメ。飲みは多いらしいけど。割と無所属の人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年時には英語と第二外国語が必修。2年生から学科に分かれ、専門的知識を勉強できる学科が増える。3年生からゼミが始まる。4年生は卒論を書くくらい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      家が近かった。国公立大学だからお金が私立ほどかからない。やりたいことが決まっていない自分にとって、商学はいろんな職業に役立てられる魅力的な学問だと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535357

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅
室蘭工業大学

室蘭工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.59 (117件)
北海道室蘭市/鷲別駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。