みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    実学!といえば、小樽商科大学

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商大というブランドで就職活動は大変助けられました。OB、OGが創り上げてきた功績でもあるが、そのおかげで多くの企業の説明会に参加できた
    • 講義・授業
      良い
      地域のコンビニやスーパーと協力して商品の製品化や販売を企画できる講義があり、実学に力を入れている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      留学生とゼミで活動することができ、海外の話を聞くことができる
    • 就職・進学
      良い
      北海道では商大というブランドだけで、企業のOB、OGが贔屓にしてくれたり、たくさんの企業の説明も聞くことができる
    • アクセス・立地
      悪い
      札幌から快速があれば30分、快速がなければ1時間弱かけて小樽駅へ向かい、地獄坂と呼ばれる坂を登るバスに乗らなければならない。
    • 施設・設備
      普通
      施設が老朽化しており、とても古く、和室のトイレが多い。冬は寒い。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、部活に所属すれば友人や先輩後輩との縦横のつながりが出来るが、学内ではそれ以外での繋がりを作るのは困難である
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるため、サークル内で旅行や海、ウィンタースポーツなど遊びに行くことが多い。アクセスが悪い為人はあまり来ないし、規模は小さいが学祭などが開催される
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次より学科が決まる為、1年次での成績がかなり重要になる。2年次からは学びたい分野をより掘り下げて勉強する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融業界のテラー
    • 志望動機
      偏差値の低い高校に進学し、レベルの低さや周囲の大人からバカにされたこともあった。進学先に後悔し、周りを見返したい一心で受験した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535197

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅
室蘭工業大学

室蘭工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.59 (117件)
北海道室蘭市/鷲別駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。