みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    商学部でも法学は学べる

    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部企業法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部の中の学科であるが、商法などの企業に関係する法だけではなく憲法や民法、刑法なども幅広く学ぶことができる。刑事訴訟法など一部の法律に関しては大学に専門の教員がいないこともあるが、夏休みなどに他大の教員を招いて講義を行うことで対応していた。就職に関しては公務員志望が多かった印象。
    • 講義・授業
      良い
      どの講義も基礎的なところからやってくれるので、全く講義についていけないということはない。司法試験や難関資格の取得を考えている場合には、講義だけではなく学外の予備校などに通う学生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはほぼ強制的に入ることになる。また法学系の学科であるが、卒論も書かなければならない場合がほとんど。他学科のゼミにも入ることができるので、選択肢は多い。
    • 就職・進学
      良い
      偏差値の割には就職に強いことで有名な大学だが、企業法学科は公務員志望が多く、特に札幌市役所を第一志望にすることが多い。公務員対策の講座なども開講されていた。民間就職をする場合にも他の学科に大きく劣るというようなことはない。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺にはコンビニの一軒もなく学生は学内の学食や生協で完結させなくてはならない。札幌から通う場合にもJRとバスの乗り継ぎが必要で、冬には遅延なども考慮する必要がある。オープンキャンパスなどで一度大学を見ておくべきである。
    • 施設・設備
      普通
      建物自体は中途半端に古いだけで、面白みがない。キャンパスは小さくコンパクトにまとまっていて移動に苦労しないのが救いかもしれない。ただ最近では新設備の導入も積極的に行なっている様子。
    • 友人・恋愛
      普通
      とにかく学生数が少なく、関係は狭く濃くなりがち。学内だけでなく学外での関係も重視した方が良い。
    • 学生生活
      悪い
      一通りのサークルはあるが、文化系のサークルの選択肢は少ない。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      私立大学事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:464892

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅
室蘭工業大学

室蘭工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.59 (117件)
北海道室蘭市/鷲別駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。