みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    上と下の差が激しい

    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    商学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的にみて、あまり満足できない。学校が遠いので通学が意外と面倒くさい。必修科目があまり充実していないのが残念。学科自体も、学校内でとても頭のいい人が少数と、そこまで勉強できない人が集まった感じ。上と下が両方いる。授業の出席がほとんどなく、自分の勉強への意識が足りないと、授業も出なくなるし、どんどん下がっていってしまう。やる気と意識がとても大切になってくると思う。
    • 講義・授業
      普通
      あまり充実していない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによる。俺の先生はとてもいい人で、ゼミの人数こそ少ないものの、いい人にかこまれている。
    • 就職・進学
      悪い
      就職に関しては、本当にサポートが少ないと思う。就職率はとても高いが、何が影響してこの結果になっているのかいまいちわからない。パイプがあるのか。
    • アクセス・立地
      悪い
      最初にも書いたが、 学校が山の上にあるので、ひたすら通いづらい。公共交通機関は必須。また、 小樽に一人暮らしをしていても、歩いて山を登らなければいけないので、そこそこたいへん。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが小さいので、評価しづらい
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人がいっぱい。いい仲間、友達に恵まれた。いい彼女にも恵まれた。
    • 学生生活
      良い
      みゆな意欲的に活動しているように見える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学についての基礎や、発展、統計、計算など幅広い内容の勉強をすることができる。
    • 就職先・進学先
      金融とか保険とか
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:318531

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北海道教育大学

北海道教育大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (503件)
北海道札幌市北区/あいの里教育大駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。