みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    経営学や簿記を学べるよ

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      そうごうてきにみて可もなく不可もなくといったところでしょうか。レベルの低めな簿記や会計学を学べます。レベルが低い理由は普通科の高校から来た学生に合わせているからでしょう。
    • 講義・授業
      悪い
      つまらない授業興味のない授業でも、単位のためにとらなくてはならないことが多く辟易してしまいます。まぁ会計学があるだけましかな。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ学年的に使う機会がなくて何とも言えないという理由から3にしました。ですが先輩からも悪い評価を聞かないので問題ないでしょう。
    • 就職・進学
      良い
      大学全体での就職率が非常に高いということですね。道内の企業なら安心なのではないでしょうか。そのために私も入学しましたしね。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学自体が山の中にありくる手段が歩きもしくはバス一線ということで、近くにめぼしい建物もないし立地はよくないです。
    • 施設・設備
      普通
      特筆すべき点はなく何とも言えないので3です。まぁ冬は寒いうえに山なのでさらに寒く覚悟してください。図書館が近年リニューアルしたのできれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      特に私自身は普通ですが、明るい学生たちが多いのですぐに打ち解けられるのではないでしょうか。うるさいのが玉に瑕ですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記や会計学について、軽い復習程度のつもりで学びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      会計事務所
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      簿記が好きで資格の勉強もしていて資格を卒業までにとるから。
    • 志望動機
      簿記や会計学を取り扱っていて一番人気だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とくにしなくてもこの程度の大学ならはいれるでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128132

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北海道教育大学

北海道教育大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (503件)
北海道札幌市北区/あいの里教育大駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。