みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    少人数制の大学です

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部企業法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      商学部のみの単科大学で、学生と先生の距離が近いです。立地が悪いのが難点ですが、それ以外は満足でした。
    • 講義・授業
      良い
      少人数の大学なので、授業中も発言の機会が多いです。受け身の人には辛いかもしれませんが、積極的な人にとっては良い環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3、4年生全員必修です。1つのゼミは15人前後で、学年問わず中が良いです。ゼミ以外でも行事が活発です。
    • 就職・進学
      良い
      各界にOBがいて、就職率や就職先は偏差値の割には良いと思います。大手企業や公務員になる人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は最寄りの駅から坂を20分くらい登ったところにあるのでかなり悪いです。慣れるまでは辛いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      国立だからなのかもしれませんが、かなり古いです。ただ、近年になって図書館や教室の一部が改装されて新しくなっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数の大学なので、友達の友達は既に友達だったというケースが多かったです。北海道出身者がほとんどです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他大学の法学部とそん色ない科目を学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      私法ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      毎回一つの判例について、ゼミ生を原告、被告側に分けて議論します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      民間企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      生まれ育った北海道でどうしても働きたかったから。
    • 志望動機
      とにかく、法律を学びたかったからです!!
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      独学
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の講習の参加、問題集の反復使用なと。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127110

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅
室蘭工業大学

室蘭工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.59 (117件)
北海道室蘭市/鷲別駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。