みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  旭川医科大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

旭川医科大学
出典:運営管理者
旭川医科大学
(あさひかわいかだいがく)

国立北海道/西御料駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(73)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    先輩後輩関係なく仲が良い

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学病院での実習がほとんどであり、高い医療技術について学ぶことができます。部活も運動・文化系共に活発で、各種大会などで活躍しているおり、刺激が多くあると感じます。しかし、旭川という土地にあるため、交通の便は悪く、冬場は特に通学に不便であり、実習などと重なると精神的疲労と、身体的疲労も蓄積します。単科大学であるため、人数もほかの大学と比べて少なく、学科問わず仲良くなれるという長所もありますが、狭いコミュニティであるため、窮屈さを感じるという短所もある大学です。
    • 講義・授業
      普通
      講義は看護の基礎などを授業演習を含めて学ぶことができます。先生によって講義の充実度が異なるため、多くのことを学習したいという人にとっては不利になると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      空港も近く、バスなどもありますが、冬になると雪道となり、学校までの通学に時間を要します。お店は学生割引などもあるところがあり、便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      医学科棟は最近建て替えられたため、きれいです。看護科棟もきれいで勉強しやすい空間だと思います。図書館も学生は24時間利用可能で、いつでも勉強することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      実習などを通してより密に仲良くなれる機会が多いと思います。また、部活もさかんであるということ、先輩後輩が仲が良いということで、顔見知りも増えると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動は活発で、ほとんどの人が何かに属していると思います。どの部も学生大会で活躍している人が多いように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護に関する基礎知識・基礎技術。実習などを通して実際の看護展開の方法など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      保健師・看護師・助産師の免許を取得するための勉強ができるため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次試験に向けて小論文の基礎と時事を把握するようにしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83585

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  旭川医科大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

岩手医科大学

岩手医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.62 (74件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
岩手保健医療大学

岩手保健医療大学

BF

★★★☆☆ 3.37 (10件)
岩手県盛岡市/いわて銀河鉄道線 盛岡

この学校の条件に近い大学

東京慈恵会医科大学

東京慈恵会医科大学

52.5 - 70.0

★★★★☆ 4.29 (48件)
東京都港区/御成門駅
東京医科歯科大学

東京医科歯科大学

52.5 - 70.0

★★★★☆ 4.18 (145件)
東京都文京区/御茶ノ水駅
自治医科大学

自治医科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (62件)
栃木県下野市/自治医大駅
札幌医科大学

札幌医科大学

60.0

★★★★☆ 4.10 (131件)
北海道札幌市中央区/西18丁目駅
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.10 (254件)
東京都文京区/御茶ノ水駅

旭川医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.93 (73件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。