みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  旭川医科大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

旭川医科大学
出典:運営管理者
旭川医科大学
(あさひかわいかだいがく)

国立北海道/西御料駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(73)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    小規模ででアットホームな大学

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師を目標にクラスメイトと座学や実習を乗り越えていけ、充実していた。サークルもあり医学部との交遊もたくさんあった。しかし単科大であったため、様々な学科の学生と交流できない寂しさもあった。
    • 講義・授業
      良い
      実技の授業や医師からの疾病講義など充実していた。先生によってはわかりにくく、出席することに意味があると言い聞かせ、授業中寝ていた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミというものはなかったが、卒業研究では友人と試行錯誤しながら論文作成などを行い、すごく楽しかった。
    • 就職・進学
      良い
      様々な病院の資料や履歴書などを取り揃えてあり、利用しやすい。しかし個別に相談にのってもらうようなシステムはなく、結局自身で情報を集めないといけなかった。
    • アクセス・立地
      良い
      学校周辺にアパートがたくさんあり、学生街だった。スーパーなどが徒歩県内に少ないのが残念。車をもつ友人に助けられた。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や教室などの改装を行っており、年々快適になっていく感じであった。しかし、自習室のようなものが足りないなと感じた。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標をもった人の集まりであり、また実習を通して戦友のような結束があり、すごく仲のよいクラスだった。単科大であり医学部との距離も近い。
    • 学生生活
      良い
      単科大であり、サークルの数はさほど多くなかった。しかし、学校祭などはサークルで出店を出したりして楽しかった。またサークルも規模が小さい分なかがよく、イベントも多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次は座学が中心であり、看護学の歴史や病気、体の仕組みや外国語などを学びます。また病院での臨床実習にむけ、シーツ交換や注射など実技の演習も行います。3,4年次は実技中心。病院での実習が多く、外科や内科、小児科や産婦人科など様々な科をまわりながら、病院や看護について学んでいきます。
    • 利用した入試形式
      大学付属の病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412988

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  旭川医科大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

岩手医科大学

岩手医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.62 (74件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
岩手保健医療大学

岩手保健医療大学

BF

★★★☆☆ 3.37 (10件)
岩手県盛岡市/いわて銀河鉄道線 盛岡

この学校の条件に近い大学

東京慈恵会医科大学

東京慈恵会医科大学

52.5 - 70.0

★★★★☆ 4.29 (48件)
東京都港区/御成門駅
東京医科歯科大学

東京医科歯科大学

52.5 - 70.0

★★★★☆ 4.18 (145件)
東京都文京区/御茶ノ水駅
自治医科大学

自治医科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (62件)
栃木県下野市/自治医大駅
札幌医科大学

札幌医科大学

60.0

★★★★☆ 4.10 (131件)
北海道札幌市中央区/西18丁目駅
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.10 (254件)
東京都文京区/御茶ノ水駅

旭川医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.93 (73件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。