みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 中部学院大学

中部学院大学
(ちゅうぶがくいんだいがく)
私立岐阜県/刃物会館前駅
概要
中部学院大学は、岐阜県に本部を置く私立大学です。通称は「中部学院」。1970年に岐阜済美学院短期大学から改称された中部女子短期大学を前身とし、1997年に中部学院大学になりました。「人間福祉学部」「教育学部」「看護リハビリテーション学部」「スポーツ健康科学部」などの医療系学部に加えて個性を生かすビジネスパーソン育成を目標とした「経営学部」もあります。
「関キャンパス」「各務原キャンパス」の2つを有し、関キャンパスには「人間福祉学部」「看護リハビリテーション学部」「経営学部」があり、各務原キャンパスには「教育学部」「経営学部」が入っています。就職やキャリア支援に手厚く、相談会から身だしなみや就活メイク、マナー講座の開設もあります。経営学部の就職率は9割強を超えています。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
人間福祉学部 人間福祉学科 / 在校生 / 2021年度入学 生きてくために大事な事が学べる学科2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活2]人間福祉学部人間福祉学科の評価-
総合評価良い福祉の勉強はもちろん、他の学科の授業を受けることもできるため面白いです。また、福祉の勉強はどの職業につく人でも知ってて損しないことばかりなので損はしないと思います。
個性豊かな先生方もいます。 -
講義・授業普通外部講師と学校講師の授業が受けられます。
出席確認は学生証を機械にかざして行います。授業によっては感想等を書くプリントが渡されるので、それを記入して提出しないと機械に学生証をかざしても、出席扱いにならない授業もあります。
授業内容は福祉の学科があるため、福祉系の教科をとることができます。 -
研究室・ゼミ普通ゼミは1年生の前期からあり、クラスは先生方が決めます。ゼミのクラスは大体15人ぐらいに分かれます。
一人一人に寄り添ってくれるのがいいところだと思います。 -
就職・進学良い人間福祉学部は福祉の勉強が多いですが、必ずしも福祉関係の職業に着く人ばかりじゃなく、警察官など幅広い職業に就職できます。
-
アクセス・立地悪い駅やバス停から無料のスクールバスに乗ることができます。
山に囲まれた所に学校があるため、歩いて行ける距離にはコンビニしかありません。
また駐車場も限られているため、車で来る人は近い場所の駐車場が満車だと、遠い駐車場に停めて学校まで少し歩かないといけない場合があります。 -
施設・設備普通建物自体ははそこそこ古いと思いますが、教室はわりときれいです。
ただ、授業で使う教室がバラバラなため階段の上り下りが大変です。あと、教室の場所が分かりずらいので迷子になります。 -
友人・恋愛普通恋愛関係はよく分かりませんが、わりとみんな仲良くやってると思います。
部活自体も種類はあるので、友達が作りやすいんじゃないかなと思います。 -
学生生活悪いサークルや部活はそこそこあると思います。しかし部活によっては学校で練習する場所がないため、練習場所がない部活に入りたいなら他の大学に行くことを進めます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士などの福祉の資格をとるためのことを学びます。英語やキリスト教の勉強も必修科目にあります。
2年生と3年生に実習があります。 -
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先福祉施設
-
志望動機高校生の時に福祉のことについて学んで興味を持ち、社会福祉士になりたいと思ったため、資格が取れる人間福祉学科を志望しました。
感染症対策としてやっていること教室の換気、食事時間に教員の見回り、飛沫防止パーテション設置、決まった時間に換気の放送があります。 緊急事態宣言が出た時はオンラインと対面の交互でした。 -
-
教育学部 子ども教育学科 / 在校生 / 2021年度入学 サポートが手厚く、たくさん学べる学部。2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活3]教育学部子ども教育学科の評価-
総合評価良い施設や実習がしっかりしているため教師になりたい人は向いていると思います。また、先生方のサポートもしっかりしているのでおすすめです。
-
講義・授業良い分かりやすく、確認しながら進めてくれるので理解しやすいです。
-
就職・進学良い就職のための講義が開かれたりするため1年生からサポートがしっかりしています。
-
アクセス・立地良い電車で行きやすく、最寄りから歩いて10分もかかりません。またスクールバスが出ているため通学しやすいです。
-
施設・設備良い新しい施設が多いです。また、メインキャンパスはかなり広いです。
-
友人・恋愛良い気の合う友達など学部内やサークルで多くできます。また、キャンパスが別なので学部によっては友達となかなか会えないこともあります。
-
学生生活普通コロナで活動できていないことが多いですが年間予定などを見ると充実しているのでこれから楽しみです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1学年では必修科目が多いですが、分野に関わることが多いので自分の学習に活かせると思います。、
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機昔から教師や幼稚園教諭に興味があり、実習がしっかりしているため志望した。
-
-
人間福祉学部 人間福祉学科 / 在校生 / 2021年度入学 専門的知識を学べる学校2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]人間福祉学部人間福祉学科の評価-
総合評価良い自分の学びたいことをたくさん、深く学べるのでとても好いところだと思います。また、先生たちとの距離も近いので気楽に聞けるところも良い
-
講義・授業普通専門的知識をしっかり学べ、質疑応答も授業ないでも授業外でもしてくれる
-
研究室・ゼミ良い少人数でひとつの事に集中でき、分からないことがあればすぐ聞ける
-
就職・進学良いキャリア支援センターがあり、個別に対応してくれる
また、色々相談に乗ってもらえる -
アクセス・立地悪い場所的にはいいと思うが、学校へ行く道が狭いのがすごく難点である。
-
施設・設備良いとても綺麗で過ごしやすく、また、教室も広いのでソーシャルディスタンスが保てる
-
友人・恋愛普通グループワークなど同じ学科、同じクラスと関わる機会もあり、仲良くなれる
-
学生生活普通関わりがないので分からないが、活動はしており、試合に出たりしている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉についてや役所の業務について学ぶことができます。
また、実習もあるので、現場の様子や実際の仕事を見ることもできます。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機福祉系の仕事に就きたいと元々思っており、中学の頃に、福祉の施設や団体を立ち上げたり、介護士が良い仕事ができる環境を作りたいと思ったから。
中部学院大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
中部学院大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
小豆畑眞也(プロ野球選手) | 長良高等学校 → 國學院大學 → 中部学院大学 |
上田貴浩(バスケットボール選手) | 麻布大学附属渕野辺高等学校 → 中部学院大学 → 総合学園ヒューマンアカデミー横浜校 |
並里祐(バスケットボール選手) | 美来工科高等学校 → 中部学院大学 |
野間峻祥(プロ野球選手) | 神戸村野工業高等学校 → 中部学院大学経営学部 |
床田寛樹(プロ野球選手) | 箕面学園高等学校 → 中部学院大学 |
中部学院大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
中部学院大学のことが気になったら!
中部学院大学の学部一覧
よくある質問
-
中部学院大学の評判は良いですか?
-
中部学院大学にある学部を教えてください
-
中部学院大学出身の有名人はいますか?
-
中部学院大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
中部学院大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 中部学院大学