みんなの幼稚園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園・保育園 >> 睦幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価子どもは幼稚園が大好きで、夏休みなど長期休暇には行きたい行きたいとうるさいくらいです。先生方も愛情を持って接して下さり、有り難く、頼もしいです。
子どもも、親としても、本当にこの園にして良かったと感じています。
先生方や、スタッフの皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいです。
-
方針・理念想像していた以上に仏教色は強く、毎日お釈迦様に挨拶、感謝しています。
子どもたちが仏教歌を歌うのはなかなかかわいらしく、また、聞いて心が洗われます。
礼儀作法にもつながり、今では良かったと感じています。 -
先生先生方は愛情を持って接して下さり、子どもも先生が大好きです。
担任は若い先生が多いですが、サポートの先生などはベテランの方もおられます。
自らバスに乗ったり、何かと率先して動いて下さる園長先生。いつも笑顔で明るく、子どもたちにも愛情いっぱい、尊敬しています。
親として、感謝の気持ちでいっぱいです。 -
保育・教育内容一年中泳げる温水プールは本当に有り難いです。子どもはプールの時間が大好きで、見学の日に行くと、本当に楽しそうな様子が見られます。
他に絵画の先生が来てくださる絵画の時間、跳び箱など室内運動の時間(年長さんは専門の先生?)、縄跳び、ピアニカなど、盛りだくさんです。
行事(運動会、音楽会、お遊戯会など)前はなかなかハードに練習しているようで、疲れて帰ってくることもありますが、本人は張り切って、本番でもイキイキしており、見応えもあります。
星一つマイナスなのは、外遊びが少なめなことと、英語の時間があれば良かったなということです。
課外教室はピアノ、バレエ、絵画、サッカー、水泳、運動、など、別料金で受けられます。 -
施設・セキュリティ園に入るのに保護者カードなどがなく、よその園に比べると少しゆるいかな?と感じます。
登園、降園時間以外は門が閉まっているようですが。
施設は正直なかなか古いです。が、だからこそ保育料が安いのかなと思い、納得はしています。 -
アクセス・立地バス通園をさせており、近くまで迎えにきてくれるので、とても助かっています。雨の日などは、バスの園にして良かったと心底思います。
周辺は大規模な団地ですが、向かいは公立中学校で、トライやるウィークでお兄さんお姉さんが来たり、運動会でグラウンドを貸してもらったり、交流があるようです。
幼稚園・保育園について-
父母会の内容行事ごとに役を決めるので、その時だけなので負担が少なく、大変助かっています。
春の遠足係、運動会係、お餅つき係、など。
皆で話し合うのは、初めのその役を決める時くらい。
先生との個人面談は、希望者には年2回機会がありますが、何かあれば、先生がその都度対応してくださります。 -
イベント春の遠足、秋の遠足は係の保護者のみで、それ以外の保護者はついて行きません。
運動会、音楽会、お遊戯会はかなり時間もかけ練習するので、見応えがあります。
仏教系の幼稚園なのでクリスマス会はありません。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由実際通わせている親御さんに、とても満足している、と聞いたので。
年間通しての役員でなく、行事ごと、ということも魅力でした。
他には温水プール、バス通園ができる、など。
投稿者ID:281213 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方がとても優しくしっかりと教育に取り組んでくださり、温水プールで一年中およぐことができます。また、課外教室でバレエ、体操、水泳、サッカー、ピアノ、絵画などの習い事を幼稚園で習わすことができるので小さい子供がいるので付き添いがいらない、送り迎えが楽というのはとても助かります。
-
方針・理念年少時には自分でお片付けできるように棚にシールを貼って自分がお片付けする棚をわかりやすくしたり、自立をほどこしてくれます。
-
先生園長先生、理事長も積極的に園の運営に働いてくれています。毎日降園時に園長先生が明るく挨拶してくれたり、声掛けしてくれます。先生方も子供に何かあれば事細かに伝えてくださりますし、子供だけでなく保護者に対しても非常に対しても非常に誠意があり、丁寧です。
-
保育・教育内容一年中泳げる温水プールがあるのでプールの授業がほぼ毎週あり、子供も楽しみにしています。プールを通して水に慣れることや泳ぎの基礎を教えていただけます。
-
施設・セキュリティ特に防犯に対して力を入れている設備はないと思います。しいて言うならば降園時などは先生方が各場所で立っており、園児の降園を見守ってくれていることでしょうか。
-
アクセス・立地駅からも近いのでアクセスは良いと思います。通園バスもあるので多少園から遠くても通園はしやすいと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容授業参観の後に行われ、行事予定の話や今後園生活で必要なものなど、通園に対しての注意事項などを話すことが多いです。
-
制服あり
-
イベント運動会はすぐそばの中学校のグラウンドをお借りして行っております。午前中で終了しますが子供の体力、集中量を考えれば丁度良いぐらいです。年中、年長は組体操を行い子供の成長に驚かされます。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由自宅から近く、園の評判も良かったので
投稿者ID:296119 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価しっかり挨拶や学びもさせてくれて年中プールに入れ運動会も見応えがあるくらいしっかり運動もさせてくれます。
-
方針・理念自主性を促し、思いやりがあり挨拶もしっかりできるそのような教育をしてくれます。 団体行動もたくさんあり協調性も養われます
-
先生熱心な先生方が多く園長先生、理事長先生が登降園時に門に立ってご挨拶してくれます。 ただ園児も多く行事も多くて忙しそうでもう少し余裕がなさそうな感じもします。
-
保育・教育内容文字を書いたり国旗を覚えたり音符や鍵盤ハーモニカもありたくさんのことを学べます。 課外のスポーツや音楽教室などたくさんの習い事があり、延長保育は朝7時から夜7時まであります
-
施設・セキュリティ幼稚園の入り口には門があります。ただ施錠したり、警備員など常駐しているわけではないのが気になります。
-
アクセス・立地幼稚園バスがあるので遠方から通っている園児が多くいます。駅には近いのですが単線で本数も少ないので園の行事のある時など電車を使って見に来てもらうには少し不便に感じます。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容父母会は基本的にはないです。行事の前に保育参観がありその時に担任の先生からの説明がある程度でこちらが何かをしないといけないということはないです。
-
制服あり
-
制服の特徴ブレザーに男の子はズボン女の子はスカートです
-
イベント春秋の遠足、家族参観、運動会、音楽会、お遊戯会などがあります
-
費用給食費も含めてだいたい25000円くらいです
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由朝7時から夜7時までの預かり保育があるところです。
-
入園時に必要なもの補助カバンと上靴入れ
-
試験の有無なし
投稿者ID:282618 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価温水プールがありプールが一年中あります。週3回給食があります。希望すればバス登園ができます。色カードや国旗カードなど年齢別に学習のじかんがあります。
-
方針・理念方針は仏教なので毎日仏様に健康をお祈りしながら、健康にのびのびと幼稚園生活を送れるようにされています。
-
先生基本的に先生は厳しいです。危ないことやわがままなどはきつくしかられます。若い先生が多いです。みなさんしっかりされています
-
保育・教育内容延長保育があり夏休みなども利用できます。絵画教室や体育日、プールきょうしつなど学習も充実しています。
-
施設・セキュリティ登園と登校時間はきまっているのでそれ以外は門がしまっています。遊び道具もたくさんあります。
-
アクセス・立地駅前にあります。通園バスを使用しているのでマンションまでお迎えに来ていただいています
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容クラス懇談会
-
制服あり
-
制服の特徴ブレザーは共通で、男の子はズボンで女の子はスカートです。
-
イベント遠足、運動会、音楽会、お遊戯会、もちつきなど
-
費用保育料は25500円で、バスが3500円、その他行事費など
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由バスとプールがあるので
-
入園時に必要なものたくさんありますが、制服や体操服や文房具や給食セットなど
-
試験の有無なし
投稿者ID:171008 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価運動と学びをバランスよく教育してくださる幼稚園です。一年中泳げるプールもあり、特に運動会は組体操、跳び箱など見応えがあります。
-
方針・理念感謝する心を持たせてくれる幼稚園です。登園したときや給食の時間などありがとうございますの文言のある歌などを歌っています。
-
先生どの先生も教育熱心です。特に園長先生は自ら園の入口で出迎えてくださいます。マンモス園ですが園長先生は一人一人の事を良く覚えてくださっていて声をかけて下さいます。
-
保育・教育内容延長保育は朝7時から夜7時まであります。お盆と年末年始以外は長期の休みにも預かってくださいます。働くお母さんが多いです。
-
施設・セキュリティ災害などがあった時の避難場所も徹底されています。登園やお迎えの時間には門で園長先生はじめ先生方が立ってくださってます。
-
アクセス・立地団地の中にある幼稚園で、その団地に住んでいる人は便利な場所にあると思います。最寄駅が単線の駅なので運動会等がある時は遠方の祖父母などが見にくるには少し不便なように思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容保育参観や給食参観があります。行事の説明会も保育参観の時にします。基本的にそんなに園に行く事はないのです。
-
制服あり
-
制服の特徴ブレザーで女の子は赤のチェックのスカート、男の子は緑のチェックのズボンです。
-
イベント運動会、お遊戯会、音楽会などがあります。
-
費用毎月25000円くらいです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由預かり保育の時間が長い事、また普通保育も14時半までと長い事です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:164910 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価頑張ったら頑張っただけきちんと評価し、その子供の個性にあった教育を行ってくれる幼稚園でした。温水プールで年中泳げみんなのびのび育っています。
-
方針・理念仏教の教えで感謝を第一に学び、それによりしていただく事への感謝とした場合のお互いへの感謝の言葉を覚えました。
-
先生毎朝、園長先生が門に立ち泣いて登園しない子供に優しい笑顔と言葉掛けをしてくれます。先生たちも笑顔を忘れずきちんと教育してくれます。
-
保育・教育内容運動場が狭いので運動会は隣の中学の運動場を借りて卒園者も招待し壮大に行います。普段の運動分に関しては十分広さはあります。
-
施設・セキュリティ津波や地震対策を十分行ってます。また全員ではないのですが近くの消防署まで散歩しながら社会見学にも行ってます。
-
アクセス・立地大きな団地の中にあるので近隣の住民は徒歩通園し、遠方の園児にはバスがあります。ただ門の前の車道が狭く信号のかげんで飛ばす車がいるのが残念な点です。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容覚えていないです。
-
制服あり
-
制服の特徴女の子のは可愛い感じの制服です。姉妹校の幼稚園と同じです。
-
イベント運動会。音楽界・放課後にピアノを習ってるなら発表会
-
費用覚えてないが2万前後だったと思います。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由評判が良かったのと家から近かったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:164416 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価学習と運動をバランスよくしてくれる園です。一年中泳げる温水プールがあります。運動会はすばらしくとても見応えがあります。
-
方針・理念感謝する気持ちを持つように朝のご挨拶や昼食時、帰りのあいさつ等ありがとうございますとの言葉がよく出てきます。
-
先生園長先生が正門にたって元気にあいさつをして下さいます。園児が多くいるマンモス園ですが、園長先生は顔を覚えて声をかけて下さいます。
-
保育・教育内容通常は9時から14時半ですが延長保育が朝7時から夜の7時まで、お盆とお正月以外は預かってもらえるので助かります。働いているお母さんが多いです。
-
施設・セキュリティ何かあったときの避難場所は徹底されています。園庭は遊具はありますが、降園後は課外活動があるため使えないのが少し残念です。
-
アクセス・立地団地の多い所にあり少し不便な所にあります。送迎バスがあるので、遠方から通園されている人も多くいます。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容園に行かないといけない回数はそんなに多くはないと思います。大きな行事前の保育参観と説明会がある程度です。
-
制服あり
-
制服の特徴ブレザーは一緒で男の子は緑のチェック、女の子は赤のチェックです
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由預かり保育が長い時間あることです。
-
入園時に必要なもの特になかったように思います。
-
試験の有無なし
投稿者ID:159957 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価お遊戯会や音楽会などの行事時は、一人ひとり、しっかりと教えて頂いているのがわかります。遊びやお勉強のメリハリもしっかりしています。水曜日は午前保育で、火曜日はお弁当日です。月、木、金は給食です。
-
方針・理念子供一人ひとりに合った教育をして行くので、子供の自立心を大きく成長させてくれます。心の成長にとても重要性を感じます。
-
先生園長先生や理事長先生がとても気さくで、雰囲気がとても良いです。若い先生方も笑顔で毎朝元気良く,挨拶をしてくれます。
-
保育・教育内容延長保育もあり、夏休みや冬休みなども、すごく助かります。もちろん、普段の保育終了の後も、きゅうな用事などの時に助かります。
-
施設・セキュリティ登園の後はしっかり門も閉められており安全性は、大丈夫だと思います。入り口の前に事務員さんが居られるので、不審者などの対応も行き届いていると思います。
-
アクセス・立地駅からも近く便利です。園児の送迎バスもあるので、少し距離のある方でも、送迎に関しては、すごく楽だと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容父母会と言う感じのものはないです
-
制服あり
-
制服の特徴紺のブレザーに、女の子は赤チェックのスカート、男の子は、緑チェックの半ズボンです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家からも近く兄弟も通っていた幼稚園なので、安心なため
-
入園時に必要なもの入園時のパンフレットにすべて記載されています
-
試験の有無あり
-
試験内容先生の質問に答える形式的なものです
-
試験対策特に何もしていません。自分の名前と歳が言えれば良いと思います
投稿者ID:156671 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価運動、学びをバランスよく教えてくれます。一年中プールにはいれるのもよいです。週に一回はお弁当ですが、その他は給食です。
-
方針・理念感謝する気持ちを大事にする方針をもっている幼稚園です。本を読んでもらっても必ずありがとうございましたというようで家でもそのように話します。
-
先生園長先生がすばらしいです。マンモス幼稚園で園児の人数が多いのですが、担任の先生ではないのに園児がどんな様子か察してくださり覚えてくださっています。また声かけもしてくださいます。
-
保育・教育内容延長保育は朝7時から始まり夜7時まであります。夏休み冬休みも(お盆、年末年始以外)は預かってくださいます。私も働いているので本当に助かります。
-
施設・セキュリティ登園降園時には必ず二人は先生が正門近くにたってお迎えお見送りをしてくださいます。何かあった時の避難場所などは毎年配られる園のしおりに書かれてあります。
-
アクセス・立地園のあたりに住んでいる人はとても便利に感じると思います。バス通園もあるのでかなり遠いところから通っていらっしゃる方も多いです。私の自宅からは少し自転車では遠いのでこのように評価させて頂きました。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容保育参観、その時に行事の説明をする。
-
制服あり
-
制服の特徴プレザーに男の子は緑のチェックのズボン、女の子は赤のチェックのスカートです。
-
イベント運動会は隣の中学校でします。跳び箱組体操など本格的で見応えがあり、感動します.
-
費用給食費も含めて毎月25000円くらいです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由預かり保育が充実していたため。
-
試験の有無なし
投稿者ID:134359 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価運動、遊びをたくさんしてくれます。保育時間が二時半までと長いのもよいです。マンモス園のせいか園庭で自由に遊ぶ時間が少ないかもしれません。
-
方針・理念仏教園で感謝の気持ちを大事にします。色々なカリキュラムによる遊びを通してルールを守る大切さを教えながら個性を伸ばしていきます。
-
先生まだ入園して半年でたくさんの先生を見れたわけではないですが、明るい先生が多いです。特に園長先生はハキハキとして子供好きがとても伝わり、他の先生方がどうかより園長先生の人柄が園選びの一つとなった所はあります。
-
保育・教育内容普段の保育時間が長いのが助かります。二時半までの所はなかなかないので。仕事をしてますが延長保育なしでお迎えにいけます。有料ですが朝七時から夜の七時まで預かり保育があります。これも働くママには心強いです。保育園に入園できるようになるにはハードルが高いので。
-
施設・セキュリティマンモス園で少しセキュリティの面では不安があるのは正直なところです。常時先生や警備の人が入口にたっているわけではないので、そこは少し満足度が劣ります。年中入れる温水プールがあるのはとてもよいです。
-
アクセス・立地団地やマンションが周りにあります。幼稚園の入口や駐輪場に団地に入る車の出入りが多いのが難点です。あと子供を車で送迎しにくいところも不便に感じます。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容保育参観が中心で、担任の先生からの報告が主です。
-
制服あり
-
制服の特徴制服がかわいいです。チェックのズボンスカートです。
-
イベント運動会が圧巻です。年長さんの組体操、跳び箱を八段飛ぶ園児がたくさんいます。
-
費用給食費込みで25000円です。西宮市は私立の幼稚園の助成制度があります。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由年中入れるプールがあるため。保育時間、預かり保育が長い事。
-
入園時に必要なもの園指定の鞄、上靴、タオル
-
試験の有無なし
投稿者ID:47161
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
兵庫県西宮市の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園・保育園 >> 睦幼稚園 >> 口コミ