みんなの幼稚園情報TOP >> 愛知県の幼稚園・保育園 >> 太陽幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価お寺の幼稚園は無理と思っていたのですが、夫の勧めで見学に、他にも二件見学に行きましたが、太陽が一番どの先生も言葉遣いが綺麗で、子どももお山やお池が気に入り入園、父母会全員参加に少し後悔しましたが、今では、とてもありがたいです。子どもも親も一緒に育ててもらえる幼稚園
-
方針・理念わたしたちのねがいという6の願いがあり、中でも底抜けに人を信ずる人間となろうが好きなんですが、こんな感じで、自然の中で人間らしく育ててくれる感じです。
-
先生どの先生も言葉遣いが丁寧で、一生懸命!!
-
保育・教育内容無理に何かさせることはなく、担任の先生がこどもたちの様子をみて日々過ごしている感じ。ベテランの先生がフリーでみえて、うまくサポートしている感じ。担任せいなのに、どの先生も子ども一人一人を知っているのが凄い!縦のつながりも大事にしていて年長になると年少さんの面倒をみてくれるようになるかな
-
施設・セキュリティ施設は新しくなりましたが、私は前の方が好きでした。
-
アクセス・立地駐車場は、広いですが、満員になると大変。
でも、運転苦手でも何とかなります。通園バスは、充実。
周辺環境は、自然が沢山。挨拶すると、お寺の人も畑の人もにこやかに返して下さり、先生意外の大人の方からも見守っていただいている感じがありがたいです。
幼稚園・保育園について-
父母会の内容色々あります。講座をひらくかかりみたいのとか、行事のサポートのかかりとか、色々。その中から一つ係りを選ぶ感じ。去年は、仮設校舎だったので、お寺の土地をおかりして、その土地を子ども達が遊べるようにと頑張るかかりもありました。お寺の方も幼稚園のことなのに、子ども達が早く遊べるようにと重機まで使って色々手伝って下さいました。
-
イベント新しい校舎になったので、今年から少し変わるかも。
今までは、運動会、バザー&作品展、生活発表会、遠足二回、七五三等のご祈祷もしてもらえました
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由先生方の言葉遣い。私は言葉が汚いので、幼稚園は、綺麗な言葉が良いなと思いました。あと、実際に子どもにきいてみたら太陽がよかったといったので。
投稿者ID:351266 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価英語教育に力を入れています。園児の父兄は全員父母の会に参加が強制され、何らかの役割を果たさないといけません。お寺の敷地の草取りや駐車場の誘導等、何日か拘束されます。
-
方針・理念お寺の経営なので、仏教の教えを大切にしているようです。割りと厳しいと思います。
-
先生若い先生が多く、子供も楽しそうです。
-
保育・教育内容英語教育が進んでいます。外国人講師も常駐しており、いい環境です。
-
施設・セキュリティ2016年現在、新校舎の建設中です。
-
アクセス・立地電車・バスではいけません。スクールバスはありますが、親が幼稚園に父母の会関係で行く機会が多く、車必須です。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容全員参加です。外部の講演会等の出席や、お寺の敷地内の草取りも事実上強制参加です。
-
制服あり
-
制服の特徴冬服は帽子とブラウス、上着にスカートorズボンです。夏服はTシャツと半ズボン(男女同じ)です。
投稿者ID:195253 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価太陽幼稚園の「私たちの願い」という社会の中でより望ましい行動がとれるような 人間に育てることを目標にしています。毎朝バスから降りると園児たちが先生と一緒にお唱えします。園庭もありますが、裏庭も広く、動物もいたりするので五感を使って遊ぶ機会が多いように思います。
-
方針・理念【感性と気を育てる理想の教育】という理念を持っています。見る・聴く・触る・匂う・味わうという五感を遊びの中から取り入れ、主に、英語・太鼓・空手に力を入れています。年少の頃から年齢に合わせ、遊びの延長で安全に楽しく、取り入れています。
-
先生若い先生もベテランの先生もいますが、新しく加わった先生ももちろん、保護者が安心して預けられる先生が多いと思います。細かいところまで見ていただき、月に数回、保護者が見られない分連絡帳に園児の様子を書いてくださり、安心できるところもあります。
-
保育・教育内容未満児のクラスがあったり、夏休み・冬休みなどの長期連休中も預かり保育が充実しています。また、預かり保育を頼んでいない人でも毎朝先生に手紙などでお願いすれば当日の朝でも預かりが可能です。急な用事などでお迎えが行けない、などのときに対応していただけます。
-
施設・セキュリティ毎月避難訓練が実施されており、地震対策だったり、不審者対策だったり、その時々で違います。先生が園児に「外からクラスの名前が書いてあったら変な人に見られてあぶないんじゃない?」という問いに、先生も対処してくださって、外からはクラスの名前が見えないように変更したと聞きました。それくらい、セキュリティに対しては真剣に取り組んでくれているようです。施設は古いですが、近々建てかえるそうです。
-
アクセス・立地隣にお寺があり、保護者の集まりだったりお寺内の施設を貸してもらえたりします。駐車場も綺麗に整備され、駐車しやすくなりました。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容行事決めなどの父母同士の話し合いなど。
-
制服あり
-
制服の特徴夏服は元気な国旗柄、冬服はシックなおしゃれな服装です。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由車でよく通っており、身近だったので。見学へも行き、先生が面倒を見てくれることが多かったので
-
入園時に必要なもの入園児のパンフレットに記載があります。園バッグ・給食袋はサイズが決まっているので手作りの方が無難だと思います。あとは、園指定のバッグ・園服・帽子等。
-
試験の有無あり
-
試験内容入園試験はありますが、形式的なもの、この色は何ですか?これは何ですか?など聞かれた程度でした。
-
試験対策特に何もしていなかったです。
投稿者ID:153731 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価先生がすべての子供のことを把握していて、先生同士でも情報交換をしているので、担任の先生だけでなく、子供のことをわかっていてくれるから。
-
方針・理念他の子と比べるのではなく、その子がどれだけ成長したかを大切にしているところ。他の子に迷惑をかけないということと、どういう人になろうということを唱えている。
-
先生先生が子供のことをすごく考えてくれていて、その子にあった対応をしてくれるところ。どの先生もいつでも相談にのってくれるので、いろいろな意見も聞けるし、声もかけてくれるので、自分で話かけにくても大丈夫。
-
保育・教育内容幼稚園に外人さんがいて、英語で挨拶をしたり、英語だけの時間があったりと、いつもいるので遊んでもくれるので、自然に英語に接することができている。基本的には、保育時間以外は有料です。でも少しずつ今の時代に合うように有料保育の機会が増えています。
-
施設・セキュリティ特に今まで困ったことがないので、いいと思います。幼稚園の行事の時には、保護者は首に保護者であると分かるものをかけるのも安心できます。敷地内にお寺があるので、座禅をしたり、お祓いをしてもらったりいろいろな経験ができます。
-
アクセス・立地お寺の幼稚園なので、ちょっと住宅地から離れている。でも、幼稚園から遠くて、近くに同じ幼稚園の子がいないので、家の前までバスで送り迎えをしてくれるので、普段は特に気にならない。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容保護者と先生と集まる機会があり、それぞれの相談をみんなで考えている。
-
制服あり
-
制服の特徴冬はブラウスに茶色のスカート・ベストあるいはトレーナー。夏はオレンジの半ズボンに国旗柄のTシャツ
-
イベント文化祭はバザーや子供が楽しめる宝さがしなど、毎年いろいろあって楽しめる。
-
費用近くの幼稚園よりはたかいけれど、人数も少なめなので妥当だと思う。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由一つ上の子のお母さんから、紹介してもらって見学にいったら雰囲気がとてもよくて、子供にあっていると思ったから。
-
入園時に必要なもの上履き、カラー帽子くらいで特にない。
-
試験の有無なし
投稿者ID:49234
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
愛知県小牧市の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 愛知県の幼稚園・保育園 >> 太陽幼稚園 >> 口コミ