みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  愛知県の幼稚園   >>  たつみ幼稚園   >>  口コミ

たつみ幼稚園
(たつみようちえん)

愛知県 岡崎市 男川駅 / 私立 / 幼稚園

たつみ幼稚園 口コミ

★★★★☆3.72
(62) 愛知県幼稚園ランキング 584 / 640園中
並び替え
6241-60件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供がのびのびと通っています。毎日、通園するのが楽しみのようです。少しくらい熱があっても行きたがることもあります。
    • 方針・理念
      のびのび、健やかを目指している。元気をだすことを目指し、日光をあびながらの裸での運動もとりいれています。
    • 先生
      やさしい先生が多い。教養水準も高い先生が多ようなきがします。こどもにとって大事なことだと考えています。
    • 保育・教育内容
      教育を目的としているとは思わない。保育時間については私共の都合に合わせ延長も可能となっており大変調法しております。
    • 施設・セキュリティ
      講堂が狭くが学芸会等の行事に支障がでています。四方が囲まれておりセキュリティ上の不安はほとんどありません。
    • アクセス・立地
      私共からは通いにくい。また、通園ようのバスもありますが費用がかなり高めのため自家用車で送り迎えをしているのが現状です。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      子供の細かい行動内容についても報告があります。
    • イベント
      普通の幼稚園で実施している内容とかわりませえん。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      比較的近いということです。
    • 試験内容
      知能をチェックするようなものも含まれていました。
    • 試験対策
      特に何もしませんでした。
    投稿者ID:134951
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      園庭は市内1番の広さでのびのび遊べます。延長もあり、朝は7時半から預かってもらえます。運動も勉強も色々なことに興味を持たせてもらえます。
    • 方針・理念
      話を聞く子を育てる方針で、しっかり会話のできる子になります。人数が非常に多い園ですが、行事の時などとてもスムーズで感心します。
    • 先生
      明るく元気な先生が多いと思います。行事の時にはかわいい衣装を作ってくださいます。小さな怪我も見逃さず、こまめに連絡をもらえました。
    • 保育・教育内容
      ほとんどの子が年少で鉄棒前回り、年中で逆上がりができます。わが子はなかなかできませんでしたが、先生の熱心な指導と園の雰囲気でがんばることができ、できるようになりました。年中は英語、絵画。年長は習字の時間が少しあります。
    • 施設・セキュリティ
      セキュリティについてはよくわかりません。園庭は広く、遊具も多いです。掃除も行き届いています。
    • アクセス・立地
      広い駐車場があります。名鉄バスのバス停があります。すぐ近くにショッピングセンターもあり便利です。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母会はないと思います。
    • イベント
      春・秋の遠足、星見会、運動会、発表会、お買いものごっこなどあります。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      家から近く、保育内容が充実していたので。
    投稿者ID:106717
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      園全体で子供達を見守ってくれる。園長を中心に厳しく、やさしく教育してくれる向上心をもたせてくれる
    • 方針・理念
      色々と競わせることによって上を向いて歩んでいける子供にしてくれる。小学生になる為の体力を付けてくれた
    • 先生
      園長先生を中心に 先生方全員が子ども達の事を考えて行動してくれる素晴らしい先生が多かったです。非常に良かった
    • 保育・教育内容
      2歳からあずけられるので、共働き夫婦にはとても良いと思います。その他 お遊戯等の衣装は園で準備してくれるので助かりました
    • 施設・セキュリティ
      施錠はシッカリしており登下校時は男性の先生が入り口付近にいてくれ、目を光らせてくれていた
    • アクセス・立地
      住宅地内プラス送迎バスが充実しているため、とても通いやすい幼稚園だとおもいます。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      特別ありませんでした
    • イベント
      たくさんありましす。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      2歳から預かりがあった
    投稿者ID:104898
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強とあそびのバランスがいいと思います。園庭が広くあおぶにはいいと思います。土曜には無料で園庭を開放してくれてあそびにいくことがあります。
    • 方針・理念
      教育方針や理念はあまりわかりませんが、勉強とあそびのバランスはいいと思います。こどもはのびのびとできる環境はあると思います。
    • 先生
      園に行くと先生方があいさつをしてくれます。最近は男の先生もふえ子供たちと一緒になっていろいろあそんでいただいてます。
    • 保育・教育内容
      15時から有料で延長保育をしてくれます。夏休みや冬休み、春休みにはゆうりょうで預かり保育があるのでとても助かります。
    • 施設・セキュリティ
      園のまわりは住宅街のため静かなところで、門には防犯カメラがあります。運動場が広く子供たちがあそぶにはいいところです
    • アクセス・立地
      住宅街の中にあり、治安の面では心配はなく静かなところだと思います。駐車場が広く車での送り迎えの人には便利だと思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      特にはないとおもいます
    • イベント
      運動会、 遠足は子供たちのみです
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      駐車場がひろく自宅から近いため
    投稿者ID:47838
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普段の園生活以外にも、様々な行事に力をいれて下さるので、子どもの成長を感じさせてくれます。園庭も広く遊び道具(スクーターやスコップ、ボール)十分な数が用意されているので、のびのび遊べます。
    • 方針・理念
      すこやかで、明るく、たくましく純真な心と身体をまっすぐに育て実りある将来をつくりたいを理念に掲げています。
    • 先生
      明るく挨拶してくださる先生ばかりで、子どもとの関わりを大切にして下さり、相談にも迅速に対応していただいた経験があります。
    • 保育・教育内容
      英会話や習字、ピアジェなどの時間があります。有料ですが、春、夏、冬休みにも預かって下さり、また行事は土日が多い為、共働きには本当に助かります。
    • 施設・セキュリティ
      園周りには入り口門に防犯カメラ、外灯も設置されており、子どもが勝手に園外に出ていけないように入り口門開閉施錠が2箇所あり1つは子どもの背では届かない高い位置にある。等、子ども達を守る工夫がされています。
    • アクセス・立地
      緑も多く、住宅街にあり治安も良さそうな環境の中にあります。駅からは遠いですが通園バスが広い範囲まで送迎してくれるのも魅力です。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      担任の先生との個人面談が年に1回あります。
    • イベント
      運動会、遠足、星見会、うどん作り、果物収穫など楽しい行事がたくさん。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      2歳クラスがあり、子どもも気にいっていたので。
    投稿者ID:49487
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人的にはいやな思いが少ないです。 延長保育があり働くママにおすすめです。朝も7時30から無料でみてくれます。
    • 方針・理念
      それなりに授業もあり可もなく不可もない印象です。クラスの人数が多いので先生がクラス全員をみれているか疑問です。
    • 先生
      親の負担が少ない分先生に負担がかかるみたいで、先生の入れ変わるのが多い気がします。行事も少なめでいいと思います。
    • 保育・教育内容
      英語 スイミング サッーカーなど選択ができていろいろの習いごとができます。スイミングはお迎えが園までくるので親は何もしなくてもいいです。
    • 施設・セキュリティ
      子供たちがのびのびと遊べると思います。運動場が広く施設も改装していて不自由なく遊べるようになっています。
    • アクセス・立地
      駐車場が広くアクセスはいいと思います。園バスはかなり広い範囲めできてくれると聞いたことがあります。。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
    • イベント
      遠足親が一緒に行かないです
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      自宅の近くのため、親の負担が少ないのがいいです
    • 試験内容
    • 試験対策
    投稿者ID:34470
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      のびのびとした教育が良いと思っている家庭にはおすすめの園だと思う。子供たちや先生がみんな明るく元気で、園の雰囲気はとても良く好感が持てる。
    • 方針・理念
      鉄棒や木登り、芝生で走り回ったり、ザリガニやカブトムシを園児みんなで育てたり、郷土料理体験としてうどん作りをするなど体を動かすことや体験から学ばせる事に力を入れていると思う。
      1人が皆のために、皆が1人のために友達のことを思い、行動・発言できるよう先生方も指導してくださっていたように思う。
    • 先生
      明るく元気な先生が多く、どの先生でも話しかけやすい。帰りのお迎えの時間は違う学年の先生方が担当するなどして、担任以外の先生も自分の子のことを把握してくれている。先生方が子供のことで気になったことは直ぐ気がけて連絡をくださったり、保護者への関わりもしっかりしているので安心して相談できる。どの学年でも先生が困っていることを素直に園児に伝えて先生を助けるために子供たちがみんなで意見を出し合ったり、協力して行動する姿はとても印象的で、先生と子供の良好な関係を築けていたように思う
    • 保育・教育内容
      広い園庭で体を動かす事が多いと思う。朝礼の放送が流れるまでは学年問わずみんなで外遊びをし、帰りの会が終わってお迎えが来るまでの間も遊んで待っているので、基礎体力がしっかり身に付いたと思う。座学も1時間ほどあり、ピアジェ教材で遊びを取り入れながら学ぶのが特色の1つだと思う。シールや仕掛け絵などで楽しく学ぶため子供も座学を楽しく受けれていた。習字・そろばん・郷土料理作りなど幼稚園ではなかやか体験できなさそうな授業・行事があり魅力だと思う。春夏冬休みの間も保育してくれるので、仕事をしている身としては大変助かった。
    • 施設・セキュリティ
      園の門はオートロックのため子供だけでは出入りはできないようになっている。オートロックだが送迎時間帯は門前に必ず先生が配置され、しっかり監視している。
    • アクセス・立地
      園のそばには複合施設があり、お迎えの帰りにスーパーなど利用している。駐車場はあるがマンモス校で行事の際は限りがあるので、場合によっては車で登園を制限されることがある。園のそばにはバス停があるので公共交通機関を利用していくこともある。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      PTAになれば最低でも月1回ほどは集まって行事の準備などを行う感じだったかと思う。PTAに選ばれなければ保護者会などはなかった。
    • イベント
      遠足(園のバス利用)、郷土料理作り、クリスマス会や節分の豆まきなどは園児と先生で行うので親は不参加です。給食試食会や授業参観、父兄参観などもあり、子供の日頃の様子をみるチャンスもしっかりあります。父兄参観は夫婦で参観する人も多くみられます。
    • 保育時間
      保育時間8:00~15:00
      延長時間8:00~8:30、15:00~19:00
      土曜日は隔週で保育あり(事前申し込み必要)
      春夏冬休暇の保育あり
      延長料金は1時間300円
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      幼稚園で延長保育も行っているのが一番の理由。駐車場も広く慌てずに送迎できるのも良いなと思った。1番目の子供が体力がなく、でも外遊びは大好きだったので、広い園庭でたくさん体を動かしてのびのび育ててくれるようだったので園を選んだ。
    進路に関して
    • 進学先
      公立小学校
    投稿者ID:957730
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      マンモス園で参観日にはなかなかゆっくり観ることができないことはあるが、共働きでも十分通える園だと思う。
    • 方針・理念
      どの先生もどのクラスの園児の名前を覚えていて声をよくかけてくれる。どの先生も園児に優しい。
    • 先生
      どの先生もどのクラスの園児の名前を覚えていてよく声をかけてくれる。先生同士も仲が良さそう。
    • 保育・教育内容
      夏休みには毎日水遊び、虫かごや虫取り網をもって広い園庭で遊ばせてくれるので楽しそうです?
    • 施設・セキュリティ
      正門には自動ロックがかかる門があり不審者が入れないようになっている。園庭が広く、木などたくさん植えられている。
    • アクセス・立地
      バス停が目の前にあり、近くには大型スーパーがある。駐車場もたくさんあるためよい。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      PTAの仕事も他の園に比べて少ないと聞いています。月に1回の集まりはあるようです。
    • イベント
      イベントや行事は子供だけのものや家族で参加のものがある。
    • 保育時間
      延長保育が19:00まであり30分150円で利用できます。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      7:30かの預かり延長保育が長く共働きにはいいと思ったから。
    投稿者ID:927083
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      総合的にみると、他の幼稚園に比べて過ごしやすいように思う。先生同士が仲が良いので、連携も取れており、安心して通わせれる幼稚園だと思います。
    • 方針・理念
      先生たちの目配りもあり、全員に平等に教育が施されていると感じます。コロナ禍であまり子供の様子が見れないが、運動会等でのイベントで、きちんと対応しているように感じます
    • 先生
      とても優しい先生が多く、別のクラスの子供でも声をかけてくれたりしているのを見ると、親密に接しているのかと感じます。
    • 保育・教育内容
      運動会や、催物など定期的に行なっており、子供の成長の助けになっていると感じます。また、イベント毎にも力を入れており、力を抜くよう様子もないことこら、先生達が一丸となって盛り上げてくれているような気がして頼もしいです。
    • 施設・セキュリティ
      園内は広く、防犯対策もしっかりされている。子供が外に出れないように門扉も当然あり、きちんと管理しているように思います
    • アクセス・立地
      交通量が多い通りの近くにはなるのが減点だが、それ以外は家からも近く、繁華街からも離れていて静かな場所なので、好きな立地です。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      2か月に1回程度あります。ただし、この様な状況下なので、一人の子供につき親は一人までとか制限がついたりもします。
    • イベント
      イベントの行事については、出し物や運動会やお遊戯会などがあります。定期的にえるので、嫁と交代で参加しています。
    • 保育時間
      開所時間は7時半~になります。緊急のときは当日の連絡でも対応して頂けます。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      嫁がここの幼稚園に通っていた為、親近感があった為。また、周囲の評判も良かった為。
    • 試験内容
      なし
    • 試験対策
      特になし
    感染症対策としてやっていること
    あまり分かりません
    投稿者ID:859105
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]
    • 総合評価
      2歳から預けるのが可能で19時迄延長出来る園です。ただ朝は8時半からなので朝早くは不可能です。パートやバイトの方にはオススメです。マンモス園なのでコロナやいざこざが心配ですが寛容出来る方がいいと思います。夏服は体操着だけでok。水曜日はお弁当です。
    • 方針・理念
      ピアニカや遊びに力をいれている。プールが週に3回、冬はマラソンに取り組んでいる。
    • 先生
      男の先生がいるので、小学校に入学して、担任が男性でも平気で話せる。男性がいるのでアクロバットが可能
    • 保育・教育内容
      英語やサッカー、そろばん等の専門の先生を呼んだ課外活動もあり生徒が飽きる事がない。また、課外活動は小学生になってでも続けられる
    • 施設・セキュリティ
      生徒が簡単に開けられない工夫がある。門の開閉は保護者がする様、プリントやメールでしつこく来る
    • アクセス・立地
      バス停が近いが本数は少ない。駅からも結構距離があり、車かスクールバスを利用しないと行けない
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      今はコロナで全て中止になってます。コロナ前は夏祭り、運動会、学芸会がありました
    • イベント
      現在コロナで中止になってます。コロナ前は夏祭り、運動会、学芸会がありました。
    • 保育時間
      延長は15時~19時保育時間は8時半~15時迄です。月に2回土曜日保育があります
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      子供の従姉妹(夫の姪)が通園してたので。近くの満3保育はいっぱいだったから
    • 試験内容
      試験は無いです
    • 試験対策
      試験は無いです
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      無いです
    投稿者ID:753220
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生のサポートはやや少なく感じますが、うちの子には合っていていました。発表会などの前は練習ごたいへんなようですが、何度見ても素敵な出来映えです。 何よりも、広く自由に遊ぶことのできる園庭は一番の魅力です。
    • 方針・理念
      幼稚園では色々なカリキュラムを行い、有料ですが外部の習い事を幼稚園内で受けることが出来たりと教育に力を入れていると思います。
    • 先生
      ベテランの先生は少なく、目が届いていないのではないかと思うことはありましたが、その反面、子供の自立心は育ったのではないかと思います。
    • 保育・教育内容
      お迎えの後、園庭で遊べるので公園にいかずに運動が出来てよかったです。長期休みは預かり保育があるので親も助かるし、子供も沢山遊べます。運動会や発表会などは豪華で見応えがあり、いい思い出です。
    • 施設・セキュリティ
      園庭は広く大きな木があるので日影があるので暑いにもあそべるのでいいです。 園舎がかわったりしているのでセキュリティーはわかりません。
    • アクセス・立地
      バス通園もありますか、駐車場も大きくお迎えもスムーズでした。 園はウィングタウンの近くにあり、帰りにお買い物に便利です。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      ほとんどないと思います。わたしは参加した覚えはないです。
    • イベント
      午前中の運動会、夏休みには盆踊り、冬は劇と音楽の発表会は小さな子供がここまで出来るようになるかと思うほど圧巻です。子供の指導、衣装作りなど先生たちの仕事に頭がさがります。 冬休みは子供たちとお買い物ごっことお正月の凧揚げをしました。
    • 保育時間
      細かいことは忘れましたが、8時半から3時くらいまで数百円で預かってもらえ、その後は延長保育料金がかかります。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      仕事をしたかったので延長保育、長期休みの預かり保育があることと、広い園庭があることで決めました。 入園前に5つほど幼稚園を見てまわりましたが、先生はどこの幼稚園もそれ程かわりないとおもいました。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      ほとんどの子が公立小学校なので迷うことなく公立小学校に行きました。
    投稿者ID:752156
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      お迎えに行くと保護者の顔を見ただけで先生がマイクで子供の名前を呼んでくれる
      施設が綺麗
      男の先生もいてダイナミックな遊びもしてもらえる
      園庭が広くのびのびと遊べる
      先生も気さくで話しやすい先生ばかり
      朝は7時半から保育後の延長保育は7時まであり働いている親には大変助かる
      行事の負担がなく衣装は先生が全て手作りで作ってくれもらえ衣装代も100円程度
      絵画指導や英会話指導は専門講師が行なっている
      入園してすぐの4月も半日保育は3日程度ですぐ全日になり給食がはじまる
      給食は自園で作っており暖かいものが毎日食べられる
      親子遠足もなくクラス役員も各クラス1人なので親負担がない
      夏休み・冬休み・春休みも預かりがある
      駐車場も多く車での送り迎えもしやすい
    • 方針・理念
      マンモス園なので友達が沢山できる
      朝早くから預かってもらえるのでいろんな子と関わる事ができ、刺激になる
      行事に力を入れており、見応えがある
    • 先生
      若い先生もベテラン先生も仲がよさそうで先生同士の連携が出来ており、クラスに差が出ないようにしていると感じる
    • 保育・教育内容
      絵画指導や英会話指導は専門講師がくるので充実している
      1つ1つの行事もしっかりしている
    • 施設・セキュリティ
      門に先生が立っているので安心
      鍵も子供が届かない位置に2箇所あり防犯カメラも設置されている
    • アクセス・立地
      駐車場が多い
      近くにウィングタウンがありお迎えついでに買い物が出来る
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      役員にならなければ一度も集まりはない
      親同士の面倒な懇親会などもなく楽
    • イベント
      先生方が熱心に指導してくださり運動会・発表会は感動する
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      家から近く徒歩範囲

      先生たちが明るい

      親負担が少ない
    投稿者ID:279727
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      細かく子供のことを見てくれてて何かあった時に相談すると親身になって話を聞いてくれる。お漏らしをした服なども水洗いしてくれていてとても助かる。
    • 方針・理念
      うどん作りや園の農園で育てた果物などを秋になると収穫して食べたりこの時代ではないあまり体験出来ないようやことをやってくれる。
    • 先生
      男の先生が数名いて、体を使った遊びやパワー系のお遊戯をしてくれてとても人気があった。若い先生もしっかりしていて頼り甲斐があって。
    • 保育・教育内容
      習字をやってくれたり絵の先生を呼んで絵の勉強もすることができた。そこはすごくいいと思った。保育終了後にもいろんな習い事の教室がありそのまま行けるのでありがたい。
    • 施設・セキュリティ
      園庭がとてもひろくのびのびと遊んでいた。門の鍵も子供が開けれないように二重になっている。いちおインターホンがついていたが、在園中は故障していた。
    • アクセス・立地
      大きい通りから一本中に入っているので通いやすいと思う。周りも住宅街なのであるいて来れる人もたくさんいると思う。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母の会のメンバーになったことがないのでわかりません。
    • イベント
      平日の行事も多いけど父親参観と言うのが土曜日にあるので普段仕事でこれない父親にはとてもいいと思う。
    • 保育時間
      朝8時から15時まででその後30分150円で延長保育をしてくれる。急な延長も電話一本で対応してくれる。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      家から近かったのが決めてでした。仕事をしていたので夏休みなどの預かりもありとても助かりました。
    進路に関して
    • 進学先
      公立の小学校
    • 進学先を選んだ理由
      お友達がほとんど公立の小学校に行ったのでそのまま行きました。
    投稿者ID:561452
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      1年間子供が通って感じたことは、とにかく楽しく通えています。友達もたくさんできるし、あと園内がとてもひろく子供がのびのびと過ごせています。
    • 方針・理念
      文字や英語、数学や、習字、絵など幅広い分野を学べます。ほかのお母様方の評判も良かったです。
    • 先生
      年少の時~年長の時までしっかりしている人でした。
      細かいことまで気にしてくださっていたので、あんしんでした。
    • 保育・教育内容
      色々な事が体験でき、預かり保育も充実しているので、夏休みとかにも幼稚園に行きたいと言っていました。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      役員にならなかったら特にやることはないです。
    • イベント
      保育参観、父兄参観、運動会、星見会、夏祭り、生活発表会、お泊まり保育、お別れ遠足などがあります。全部ではありませんが。
    • 保育時間
      開所時間は7:30~8:30
      15:00~19:00 は1時間300円です。
    入園に関して
    • 試験内容
      特にないです。
    • 試験対策
      特にありません。
    投稿者ID:450100
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      子供が楽しく通っています。
      グランドが広く友だちと走りまわり毎日楽しいよと、よく言っています。
      年間の親が参加できる行事も多すぎず、共働きには丁度良い回数です。
    • 方針・理念
      どちらかと言うとのびのび自由系。あまり具体的な教育方針、理念は感じない。
    • 先生
      若い先生が多いが、別のクラスの子供の面倒も助け合いながら取り組んでいる感じが伝わってくる。
      男性の先生も数名在園されている。
    • 保育・教育内容
      預けれる時間が長い。
      別途有料にはなるが、ピノキオスクールやECCジュニア、サッカー等、幼稚園で受けれて便利。
    • 施設・セキュリティ
      園児が多い為、朝は門で軽い渋滞がおきます。
      仕事があるので早く連れて行けば問題ないのですが。
    • アクセス・立地
      建物は古いがグランドが広い。
      イベント時以外は駐車場も充分ある。
      近くに大きなスーパーもあり便利。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      特に無いと聞いている。
    • イベント
      色々なイベントがありますが、園児が多い為場所取りに苦労する。
      カメラ担当には厳しい。改善の余地あり。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      親の負担が少なく、子供が元気よく楽しく過ごせる園だと思い入園。笑顔いっぱいの園だと思います。
    投稿者ID:419024
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2017年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      園庭が広くのびのびとした保育をしてもらえる
      朝早くから預かりがあり夜7時までの延長がある為
      働いている人には助かる
    • 方針・理念
      友達との関わりが多く色んな経験ができる
    • 先生
      男の先生もいてマジックなど楽しい事を沢山してもらえる
      子育て経験のある先生やベテラン先生も多く安心できる
      先生がほとんどの子どもや保護者の顔と名前を覚えており素晴らしい
      しっかりした先生が多い
    • 保育・教育内容
      行事が充実している
      発表会は先生の手作り衣装で素晴らしい
      保育時間内に習字、ワーク、英会話、絵画指導など
      しっかり行ってもらえる
      スイミングは選択制
    • 施設・セキュリティ
      駐車場が多い
      鍵が2重になっており門に先生が立っているため安心
      ランチルームがキレイ
    • アクセス・立地
      近くにウィングタウンがあり買い物にも行ける
      駐車場が多く車での送迎が楽
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      特になく楽です
    • イベント
      夏祭り、星見会は先生手作りの衣装で素晴らしい
      運動会は年長の組体操が立派
      生活発表会はクラス劇、学年のリズムで
      完成度が高い
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      園庭が広い
      お迎え後も園庭で遊べる
      半日保育がほとんどない
      延長保育がある
      長期休暇も預かりがある
    投稿者ID:393916
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      1年通わせて感じたことは、とにかく子供が楽しく通えている事が大事だなと思いました
      沢山のお友達と、広い園庭が魅力的です
    • 方針・理念
      教育方針についてはあまり気にしていなかったので評価は難しいですが、文字を書く、かんたんな算数、習字、ピアニカ、英語、絵画と一通り学べます
      まだうちはこれからですが、他のお母さん方からの評判は悪くなかったです
    • 先生
      年少の時の担任の先生しか分からないですが、良く子供を見てくれていました
      細かい所まで気にして下さり、子供を安心して預けられました
    • 保育・教育内容
      教育理念に記載したとおり、色々な事が体験できる
      預かり保育が充実しているので、夏休み等どこかに行くよりも幼稚園へ行きたいと子供は言っていました
    • 施設・セキュリティ
      給食室があること、広い園庭、床暖房の体育館、果樹園など
      入り口は子供が届かないところに施錠してあるので、勝手に出入りは出来ない
    • アクセス・立地
      バスが家の前まで来てくれるので、雨の日なども玄関から覗いてバスが見えたら出ることも出来る
      時間も道が混まない限り遅れたりはしない
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      役員にならなければ特になし
    • イベント
      保育参観、父兄参観、運動会、星見会&夏祭り、生活発表会、郷土に親しむ会、お泊まり保育、遠足春秋、お別れ遠足(年長)
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      預かり保育と広い園庭
    投稿者ID:329934
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      大規模な幼稚園の割にはしっかりと目も行き届いているので安心できる幼稚園だと思います。昔ながらの幼稚園と言った感じなので、きめ細かさはその分ないかと思いますが元気に過ごすには問題ないと思います。
    • 方針・理念
      子供が元気に遊ぶ環境はあると思います。英才教育的な事はないと思いますが周りの友達との接し方等は多人数の環境で覚えられると思います
    • 先生
      比較的若い先生が多いです。園長が厳しい方なので職員教育はしっかりされている分新卒の先生には辛いのかもですね。娘が入院した際もとても親身でした。
    • 保育・教育内容
      きめ細かさや英才教育を希望される方には不向きかもしれません幼少期に社会性を勉強する幼稚園としては月謝も高くなく最適だと思います
    • 施設・セキュリティ
      大人数なのでセキュリティーは極々一般的だと思います。バス利用の際は家のすぐ近くにおろしてくれるので楽だと思います
    • アクセス・立地
      娘が年中の時に近くのマンションに引っ越したので徒歩圏内でとても楽でした住宅地にある幼稚園の割には駐車場も広く車での送り迎えも対応でき便はいいと思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母会等あまり面倒な事はなかったと思います
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      転勤で途中でも入れる幼稚園を探したので
    投稿者ID:154821
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく園庭が広く、子どもたちがのびのびと外お遊びができる。遠足が親子遠足ではないので、下の子が小さい、仕事をしている、体調が悪い方にも負担が少ない。
    • 方針・理念
      押さえつけない程度のお勉強をしてくれる。親からの手助けをなるべくしないで、子ども自身の成長を促してくれる。
    • 先生
      外遊びでは、自分のクラスに限らず、いろんな先生がいろんな子どもと遊んでくれる。男の先生もいるので、サっカーなどもしてくれる。
    • 保育・教育内容
      とにかく子ども自身が自分で成長していくような環境になっている。また、外部から習字の先生、英語の先生、絵画の先生がきて、特別教室をしてくれるので子どもの感性も広がる
    • 施設・セキュリティ
      登下校以外は門は閉まっていて、インターホンで職員室とつながっている。了承後鍵を開けてもらえるので、不審者が入ることはまずないと思う。
    • アクセス・立地
      園の前に大きな駐車場があり、その他、少しはなれたところ無多数の駐車場があるので、発表会などのときもどこかにとめることができる。また、幼稚園の前にはバス停がある。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母会はない。
    • イベント
      運動会、遠足、七夕会(星見会)、発表会、お買い物ごっこなど
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      園庭の広さ、親の出番が少ない、バス通園
    投稿者ID:134220
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      園庭が広くて子供が思いっきり走ったりできる。行事に力を入れていて、園長自らが指揮を執り、とても幼稚園児とは思えない演技などを見ることができる。
    • 方針・理念
      決して甘やかさない教育で、先生や園長先生もあいさつなどには特に厳しくしてくれていたので、とても助かった。
    • 先生
      男の先生も増えてきて、遊び方の幅が広がった。先生も一緒にドッジボールをしたり、サッカーを教えてもらったとうれしそうに話してくれた。
    • 保育・教育内容
      ピアニカ、絵画、英語、習字、そろばんもあった。厳しく教えるのではなく、まずは触れさせて、興味を持つきっかけを作ってくれた。
    • 施設・セキュリティ
      門は送迎時以外は閉まっており、子供には届かない位置に鍵があった。入るときにはインターホンで連絡して、「どうぞ」と言われなければ入れなかったのでしっかりしていたと思う。
    • アクセス・立地
      広い敷地を有していたので、駐車場も広く、特に不満はない。すぐ近くにショッピングモールがあるので、迎えに行った後、ついでに買い物もできた。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      PTA総会以外父母会はない
    • イベント
      運動会、遠足、発表会、星見会
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      園庭が広かった。遠足などに親が行かなくてよかったので、下の子がいる時は助かった。
    投稿者ID:46910
    この口コミは参考になりましたか?

6241-60件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

愛知県岡崎市の評判が良い幼稚園

たつみ幼稚園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、たつみ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
たつみ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  愛知県の幼稚園   >>  たつみ幼稚園   >>  口コミ

愛知県 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

聖カタリナ幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.47 (15件)
私立 / 岡崎市 男川駅
たつみ第二幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.92 (15件)
私立 / 額田郡幸田町 相見駅
めぐみ幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.23 (32件)
私立 / 岡崎市 岡崎駅