みんなの幼稚園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園・保育園 >> さきとり幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価神社が経営している、キチッとした幼稚園です。担任の先生は、平成生まれの若い方が多く、エネルギッシュです。預かり保育には、ベテランの先生がいます。クラブは、体操、サッカー新体操、学研、英語などがあります。卒園してからも、通えます。父母の会の役員の仕事、負荷が大きのが難点。その他に、係の仕事があります。神社の行事と、通常の行事でイベントが、他幼稚園より多いです。隔週で水曜日が半日となり、土曜もイベントがあると登園日になります。お弁当は週二回持って行き、後は委託業者のお弁当になります。一番の特徴は、園児の登園・下園時間が、3ターンに分かれていることです。一番早いターンは、登園8:30帰り13:50、3番目のターンになると、登園9:40帰り15:00となります。朝は、無料お預かりが8:00からあるので、問題ありません。ただ、バスは定時便なので、個々に送ることになっています。
-
方針・理念神社経営なので、お祈りを毎日朝、帰りにします。遠足に向かうバスの中でも、親も一緒にします。その点を認めた上で、検討された方が良いです。お作法の時間も、あります。
-
先生若くて、テキパキと動いてくれるのですが、そこの隙間ないテンポに飲み込まれ、先生に言えなかった。。ということが、しばしば。
-
保育・教育内容絵画の先生が、別口にきています。かなり、良い絵を描いてきます。毎回、楽しみにしてます。卒園するまでに、名前をかけるようにと、教わります。他に、科学遊びと、音楽リズムがあります。
-
施設・セキュリティ通常の日は門を開けるのに、暗唱番号か、保護者カードの認識がひつようです。防犯カメラの設置もされています。
-
アクセス・立地近くに、コンビニが一件あります。駐車場は、舗装されていて、通常の日は不便ありません。行事の時は、近くの施設駐車場に停められるようにしてくれる時もあります。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容クラスから3人選出します。その中から、月一集まります。各部ごとに集まる、会合があります。バザー近くになると、毎日のように出ています。その間、子供は、お預かりが 保育利用できます。
-
制服あり
-
イベント通常の運動会や、お遊戯会のなどのほかに、神社のおまつり、お神輿担ぎ、豆まき、稚児行列などなどが、あります。
-
費用入園するときには、、10万かかった気がします。保育料は24000と市内私立変わらないとおもいます。制服など全て、揃えると、6万はかかった気がします。バザーなので、手に入れる方が多いです。秋頃に市から出る出る就園奨励費が、世帯ごとの収入応じて戻ってます。卒園する際に、同様に園からの奨学金があります。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由近所だったのでの一言です。
投稿者ID:309615 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供自身行事を楽しみに過ごしてました。先生方もバスの運転手さんも常に子供たちと関わっているので安心して通わせていました。子供一人一人の性格、特徴をよく把握してくれていると思います。
-
方針・理念自然とふれあい、元気に遊び、人を思いやれる子を理念としているので野菜を作ったり神社で絵を描いたりどんぐりを拾ったり、お友達と関わりながら毎日を送っています。
-
先生担任の先生は勿論、補助の先生方もクラス関係なく子供たちと関わってくれているので園に行くと先生方、バスの運転手さんもお母さん方と話をしている姿をよく見かけます。
-
保育・教育内容朝早くから夜遅くまで預かってくれますし夏休みなどの長期の休みも預かってくれます。ボディペインティングは子供も大人もたのしめます。
-
施設・セキュリティ日中は運転手さんたちが外でグランド整備などをされているので常に園の外にいますし、門は暗証番号を入力しないと開かないので子供たちは守られていると思います。
-
アクセス・立地園バスは広範囲で動いていると思います。ただ父母の方たちはバスで来るとちょっと距離があるかとおもいます。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容行事すべてにみんなで割り振りして手伝いに入ります。
-
制服あり
-
制服の特徴園の行き帰りは男の子はブレザーにズボン、女の子はブレザーにスカートで園では夏は体操着で過ごします。
-
イベント季節ごとにいろんな行事があり、茅の輪など神社の行事の参加します。年長になると稚児行列、お泊まり保育、節分祭にも参加します。
-
費用保育代月¥23000位でバス通学はプラス¥2500
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由上の子が通っていたので、あと行事が多いので子供自身楽しく通えるのではと思って
-
入園時に必要なもの入園時のパンフレット記載通りです。通園バックは園指定の生地で模様などを手作りします。
-
試験の有無なし
投稿者ID:163623 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価きっちりはしてる、一生懸命やることは覚えられそう。参観など、同じことしかやらなかったり、イマイチ展開がない。父兄の意見を拾うタイミングがない
-
方針・理念お作法の時間があり正座なども教わる。、良いと思う。園長先生が、神主さんで、神様のお話がきけ、お祈りの仕方など、日本の文化がまなべる。
-
先生先生が、若すぎて話が通じてないことがある。先生が、途中で辞めたり、退任するようだ。お遊戯会や、運動会の曲か、今の歌謡曲で、弾けてる、先生も踊ったり、バーフォマンスがある。
-
保育・教育内容先生の数が多いいので、よく眼が届いてると思う。放課後の、教室が充実してる。朝、走ってから部屋に入る、健康づくりはよい。プールが小さくてさみしい、
-
施設・セキュリティ父兄の出入りが多い。門は暗証番号がひつようとなっていて、しらない方ははいれない。
-
アクセス・立地相模川に近く洪水の心配、午前中の日差しが強く、夏の冷房効きずらい部屋がある。バスのごどもの乗員数が少なくて、もったいない。駐車場は、そこそこたりてる。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容仕事数が多すぎて、役決めの際に修羅場話になり、泣く方がでる。クラスで三人役員となる。各月に会合かわある。若干やりすぎ。
-
制服あり
-
制服の特徴女の子は女の子らしく、なのか、夏服となる時の体操服に巻きスカートとかわある。
-
イベント豆まきやら、おみこし担ぎ、バザー、大変混雑するイベントがたくさんありすぎ
-
費用私立バス無しで23000かな?
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家から近く、自分の卒園したとこ
-
入園時に必要なものごく一般てきなもの、プラス指定された布地で作る手提げがあります。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1376961人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価規律正しいくて、そのうえアットホームな感じでいながら、教育理念はしっかりとしていている正当な幼稚園です。
-
方針・理念併設されているさきとり神社を信仰としているので、規律正しく、あいさつや礼儀作法には力を入れていると思います。
-
先生若い先生も、ベテランの先生も情熱的で手抜きのない指導をしてくれたいますので、すべてをお任せできる安心感があります。
-
保育・教育内容一般的な教育内容はもちろん、とにかく礼儀作法を重視した教育内容になっているので、人間形成の上で役に立っていると思います。
-
施設・セキュリティ園舎も数年前に立て替えられて近代的になっているので、使い勝手も良く、すがすがしい気持ちでいられると思います。
-
アクセス・立地少し市の中心部から外れているものの、近くには川が流れているし、何より併設されている、さきとり神社の環境が良いと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容ほとんどが担任からの話
-
制服あり
-
制服の特徴無難でいながら可愛らしい
-
イベント運動会はもちろんの事、数日にわたっての御遊戯会
-
費用幼稚園の相場とほぼ変わらない
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由あいさつを重視した教育内容
-
入園時に必要なもの一般的な物のみなのでそろえやすい
-
試験の有無なし
投稿者ID:132950 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価どの先生も、いつもニコニコされていて、子供たちも楽しそうに過ごしています。神社の幼稚園なので、「神様」のフレーズを耳にすることも多いですが、宗教的な意味合いというよりも礼儀作法の側面からの指導がメインです。節分の豆まき(神社)や稚児行列、茅の輪繰りやおみこしなど、季節の行事も神社の祭事に参加する形で本格的に体験できるのも魅力の一つです。運動会は近くの小学校の校庭を借りて開催されます。給食は外部委託で、アレルギーにもある程度対応してもらえます。
-
方針・理念友達と仲良く遊べる子、自然の中で明るく健康に過ごせる子、行動力の持てる子、自分で考えて楽しめる子、素直で思いやりのある子、といった、かたよりなくバランスの取れた成長をねがっている幼稚園です。
-
先生先生によって個性はありますが、どの先生もいつもニコニコされていて、穏やかに子供たちに向かい合ってくれます。園児一人ひとりに目が行き届いていて、こまめに保護者へのフィードバックをしていただけるので安心です。
-
保育・教育内容運動会やお遊戯会は、比較的厳しめに指導がされています。そのことで子供たちの集中力や協調性、忍耐力や努力する姿勢がイベントごとにグッと上がってくる印象を受けます。通常保育時間前後の預かり保育もあり、臨時でお願いもできるので便利です。長期のお休みのときの預かり保育は事前申し込み制です。
-
施設・セキュリティ砂場、滑り台、ジャングルジムなど、一通りの遊具は揃っています。園庭を囲むように園舎が建っていて、玄関周りも見通しがいいです。防犯カメラ、校門の施錠など、防犯対策もとられています。定期的に避難訓練も行われていて、子供たちへの指導も行われています。
-
アクセス・立地幹線道路に近い場所にあり、送迎時は神社の駐車場も利用できるので、車での送迎も便利です。園での行事の際は、混雑回避のために自転車や徒歩通園のアナウンスがされる場合もあります。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容クラスごとの役員が決まった後は、基本的には役員さんに一任の形です。役員でない人は、何かの園行事のお手伝いをします。
-
制服あり
-
制服の特徴冬服と夏服があり、夏は体操服が制服です。冬は基本的にはブレザー+ブラウス+半ズボン・スカート。
-
イベント豆まき、遠足、茅の輪くぐり、おみこし、運動会、お遊戯会など。年長児は更に稚児行列、お泊り保育、卒園遠足、神社での豆まき、学業祭など。
-
費用近隣の私立幼稚園と同程度です。保育料は月23000円、バス登園・給食は別途。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由全体的に落ち着いていて、園児たちが挨拶してくれる様子や、先生方がにこやかなことが気に入りました。
-
入園時に必要なもの手提げ袋、ループ付きタオル、体操服入れ、コップ袋、お弁当袋(年中からはお弁当包み)、弁当箱・お箸セット、水筒
-
試験の有無なし
投稿者ID:106190 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価行事が多いせいか先生と子供たちが仲が良く、子供たちも伸び伸びと過ごしているように思えます。また、先生と母親が笑って話したりする姿もよく見られます。週2回のお楽しみ弁当も美味しいみたいですよ!
-
方針・理念ポイントをおく事柄を年齢に応じて接してくれていると思います。年長では学習・知的・作法と子供の成長をすごく感じられます。
-
先生各担任の先生ほか預かり保育の先生やバスの運転手さんたちとも子供たち、保護者共に挨拶はもちろん、話をする場面をよくみられます。
-
保育・教育内容朝夕預かり保育があり長期やすみの預かりもあります。スポーツクラブの先生、美術の先生が保育時間に教えてくれたり、メンタルプレイや作法の時間もあり、充実していると思います。
-
施設・セキュリティ園の出入り口のドアはロックされているので暗証番号を入力しないとはいれません。バスの運転手たちがグランド整備をしたり小動物のお世話をしたりで外にいるので安心です。
-
アクセス・立地町の中、住宅街にあるわけではないので不便という印象があるかもしれません。神社の隣にあり治安はよいと思います。また自然に触れ合えてよいと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容さきとりは役員になると大変という話を他の園の人から聞くことがあります。確かに大変かもしれません。先生方との関わりは良いのですが役員同士での関わりは精神的にも大変です。
-
制服あり
-
制服の特徴紺色のブレザー・白ブラウス・グレーのスカート、男の子は半ズボン
-
イベント運動会、親子遠足、お遊戯会はもちろん、ボディペインティング、納涼祭芋ほり、お餅つき、焼き芋、豆まき、PTA主催行事とほぼ毎月行事があります。
-
費用保育料は月2万5千円、バス利用の人はバス代3千円
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由上の子が通っていたので。また、行事が多いので子供も楽しめるかなと思って。
-
入園時に必要なもの入園祝い品としてもらえるので特に困ることはないと思います。ロープ付手拭きタオルぐらい
-
試験の有無なし
投稿者ID:77484
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
神奈川県平塚市の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園・保育園 >> さきとり幼稚園 >> 口コミ