みんなの幼稚園情報TOP >> 東京都の幼稚園・保育園 >> 世田谷聖母幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価モンテッソーリ教育で子供の成長には良いと感じています。また、3学年が1クラスなので、自分の子の成長を感じられると思います。
子供も自然と自分より小さい子の面倒を積極的にみられるようになります。
親(特に母親)はちょっと大変かもしれませんが、幼稚園運営を園と親でする場面が多く、一緒に子供たちを育てようとしていると思います。 -
方針・理念特に宗教色が強い訳ではありませんが、お祈りで始まり、お祈りで終わる中で自然と神様に守られている、優しい心を育むことの大切さを学ぶ事ができます。
自由に遊ぶ(お仕事)ことができ、自分の意志でやる大切さを身につけることができます。 -
先生若い先生とベテランの先生がペアになって1クラスを受け持ってくれます。
園児一人ひとりの状態を冷静に的確に見て、親に報告して頂けるので自分の子が園でどのようにしているのかを教えて頂けます。 -
保育・教育内容年少の子を年中、年長の子が面倒を見て、年中の子は年長の子が面倒を見ます。
面倒を見ることで、しっかりしようと子供は感じているみたいです。
歌を歌ったり、お絵かきをしたり、園庭で遊んだり子供どうしで楽しく過ごせています。 -
施設・セキュリティ朝は園長先生が立って一人ひとりに朝のご挨拶から始まります。
帰りはお母さんもしくは、お父さんのお迎えを原則とし、代理でのお迎えは連絡帳に記入しないと子供を引き渡しされません。
園内に入る時は、各家庭に渡されたネームプラカードを下げた人しか入ることができません。また、お母さん同士のつながりが強いので知らない人に子供を連れて行かれる心配もありません。
帰宅時、制服のまま出かける事も禁止されています。一度自宅に帰ってからになります。 -
アクセス・立地園バスはありません。
遠くから通っている人も多くいますが、車で通う場合月極駐車場を借りる人がいますが、結構争奪戦になっています。園が住宅街にありますのでコインパーキングが減ってきているため、こちらも大変苦労されている方がいます。
車の路上駐車を園は認めていません。
自転車での登園は、園に駐輪場があります。
徒歩もしくは自転車で通える方にはお勧めですが、自動車で登園を考えている方はまず駐車場の確保をしてから自動車での登園を考えた方が良いと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
制服あり
-
イベントバザーに力を入れています。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由自宅から近い事。
モンテ教育が良いと思った事。 -
試験の有無あり
-
試験内容子供を見るというより、親を見る面談です。
親の教育方針や園の教育方針を理解納得しているかなど、90%は親をみていると思います。
試験番号が早い遅いは関係ないと思います。
投稿者ID:1932422人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価幼稚園の教育は、カトリックの精神を養い、縦割りのクラス編成でモンテッソーリ教育を実施しているので、子ども自身が自発的に取組む作業が多く、周囲とのかかわりも深められます。
-
方針・理念キリスト教精神のもとで、心を育み、自分を肯定し、相手の存在を尊重することが出来ます。また、常に感謝の気持ちを忘れずに過ごすことが出来ます。
-
先生先生方は、時には厳しい面もお持ちですが、熱心にあたたかく子どもたちと向き合ってくださいます。ただ、これは先生方がすることではないかと感じることを保護者が担当することもあります。
-
保育・教育内容毎朝、登園すると、地図や絵本など様々なものを作成する作業があります。年長から年少まで同じクラスにいるので、子どもの成長に合わせた役割や責任感を持てます。
-
施設・セキュリティ施設はきれいで、特に問題を感じたことはありません。聖堂があるので、キリスト教が初めての方には、新鮮な感じがするかもしれません。
-
アクセス・立地駅から近いというわけではありませんが、歩けない距離ではありません。そばに国道があるので、車の往来が多い点は注意が必要です。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容園長からの話や文化人の講演
-
制服あり
-
制服の特徴スクールカラーの水色を基調とした良いデザインです。
-
イベント年長になるとお泊まり保育があります。運動会やバザーが大きなイベントです。
-
費用私立ですが、行政からの補助が受けられます。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由先生方が大変あたたかく対応してくださったため。
-
入園時に必要なもの制服やかばん、飲み物用のコップなどです。
-
試験の有無あり
-
試験内容子どもの様子をみるものや、親への面接です。
-
試験対策家庭で大切にしていることと幼稚園の方針が一致していることをお伝えしました。
投稿者ID:281706 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価通っているお子さん方は皆さん礼儀正しく 言葉使いも良かったです。お母様方は、皆さん教育熱心でした。先生方が大きな声を出している所を見たことがない位、穏やかに過ごしました。
-
方針・理念各自がお仕事とされる教材やオモチャで熱心に集中して遊んでいました。モンテの教育をきちんと実施できていると思いました。
-
先生いつも笑顔で 小さな声でお話していました。そのような声であえて話して集中させていたのだと思います。服装もきちんとしていて、髪型やメイクなど上品でした。
-
保育・教育内容延長保育はなく、お迎え時間が他の園に比べて早いと思います。なるべく親子の時間を持つべきという考えがあるからだと思います。
-
施設・セキュリティ門には特に守衛さんがいる訳ではありません。開けた方が閉める事が徹底されていました。
-
アクセス・立地駅から大人が歩いても15分ほどかかるとおもいます。太い幹線道路を渡る事を考えると、電車ではあまり良い通園経路ではないかもしれません。しかし、閑静な住宅街にあり、さくらなみきなど綺麗です。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容園長先生や副園長先生のお話を聞きました。
-
制服あり
-
制服の特徴ブレザーやスカート、半ズボンはもちろん、靴、靴下まで決められていました。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由見学に行った際、しずかに集中して遊んでいる姿を見て、子供が興味を示し、行きたい言ったので希望しました。
-
入園時に必要なもの上靴入れ、絵本バック、アイマスクの全て手作りと言われたと思います。
-
試験の有無あり
-
試験内容先生との面談がありました。
-
試験対策小さい頃からしつけのつもりで幼児教室に行っていました。受験をするにあたり、受け答えがきちんとできるようにし、座り方、姿勢、などを気をつけました。
投稿者ID:154424 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価カトリックの幼稚園なので、宗教的価値観のもとで、感謝や協力ということを学び、身につけることができます。
-
方針・理念モンテッソリー教育を取り入れています。子どもが、自分の行う作業の意味を知り、道具を使って体験しながら、集中力を高めます。
-
先生園長先生が毎朝、玄関で子どもたちを一人ひとり迎えてくれます。先生方は全体的に若い先生が多い感じですが、尊敬できる先生が多いです。
-
保育・教育内容縦割りのクラス編成となっているので、年長児が年少児のお世話をする機会に恵まれます。カトリックの幼稚園なので、クリスマスの本当の意味など、宗教的な観点から学ぶことができます。
-
施設・セキュリティ施設は一般的な幼稚園という感じではあります。避難訓練を行う際は、長い滑り台を利用するなど、子どもたちにも防災意識を持つよう、指導してくれています。
-
アクセス・立地駅や最寄りのバス停からは、10?15分ぐらいなので、そこからだとすれば、子どもと歩くにはちょうどよいです。自転車で子どもを連れてこられる方が多いです。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容クラス懇談会、保護者面談、園長懇談会や、講師を招いた講演会等があります。年少児の時は、家庭訪問もありました。
-
制服あり
-
制服の特徴私立の幼稚園らしいデザインになっていると感じます。紺色や水色を基調としています。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由子どものうちから、カトリックの精神に触れ、自分の存在の大切さに気づき、それと同じことを周りのお友達や先生方にも思えるようになってもらいたいと思いました。
-
入園時に必要なもの制服やカバン、飲み物用のコップなどです。
-
試験の有無あり
-
試験内容子どもの様子を観察したり、保護者の面接があります。
-
試験対策家庭での教育方針等は伝えられるように準備しておきました。
投稿者ID:153785 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価個人を大切に、物事をしっかりと、好きなことをやらしてくれる幼稚園であり、画一的な教育をしないで個人を引き伸ばしてくれる幼稚園であり、決してむりやりをさせることはないです。
-
方針・理念子供には、物事を考えさせ、これをやりましょうとはせず、こどもの好きなことを集中させ、あまり途中でやめさせない。 自立させています。 また縦割り教育であり、上の子が下の子の面倒をみるという子供たちの世界を作っています。
-
先生若い先生が多く元気で明るい先生が多く子供たちはより多くのものを吸収して、幼稚園の雰囲気を作っています。
-
保育・教育内容延長保育等は、私たちの時はありませんでしたし、年少のころは、水曜日がお休みの期間がながく、幼稚園に慣れた頃から午前保育になりました。スパルタとか強制することは一切ない幼稚園です。
-
施設・セキュリティもんは通常しまっており、園庭は外からでは全体を見渡せなくなっております。道路側に建てられている園舎は、外からは見えません。
-
アクセス・立地駅からは、徒歩10分くらいですが、大きな道があり、交通量がおおいです。園庭付近は普通は駐車禁止となっており、車通園は、別に駐車場を確保せねばならない。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容日常茶飯事で、保護者同士のディスカションは相当回数はおおく、出ごとが多くて大変です
-
制服あり
-
制服の特徴至って普通です。
-
費用保育料は高い方ですが、施設はきれいです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由環境がよく、子供たちがのびのびしているところ
-
入園時に必要なものとくに、特別なものはありません。
-
試験の有無あり
-
試験内容子供だけで、親離れができるか、返事ができるか、子供達でコミニュケーションがとれるかをみていました。また親子面接があり、子供にたしてどんなことをしているのか等質問があります。結構長い時間あります。
-
試験対策とりたててしませんでしたが志望動機を明確にしました・
投稿者ID:151751 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価モンテソッリー教育が実践されており、子供が行うさまざまな活動にも意義を見出し、意欲的に取り組めるようになります。
-
方針・理念カトリックの精神のもと、神様のお恵みの中で与えられた命に日々感謝し、お祈りと人とのかかわりを大切にしています。
-
先生園児一人ひとりを大切にし、あたたかく指導してくださいます。また、保護者の心配事や悩みにも、真摯に対応してくださいます。ベテランと若手の先生方の配置バランスも良いです。
-
保育・教育内容年少から年長まで縦割りのクラス編成で、園児が互いに協力し合えます。宗教的な行事や授業を通して普遍的価値観を養うことができます。
-
施設・セキュリティ鉄筋の建物です。雑木林が隣接していて、自然にも親しめます。避難訓練などを通して、危機管理教育も行ってもらっています。
-
アクセス・立地駅からは少し歩きますが、住宅街の中にあり、静かで落ち着いた環境の中で、学ぶことができます。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容園長・講師による講話
-
制服あり
-
制服の特徴幼稚園児らしいイメージです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由カトリック系の幼稚園に通わせたいと考えていました。
-
試験の有無あり
投稿者ID:134508 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価設立母体の修道院の理念にも感銘し、モンテッソーリ教育に力を入れ縦割り教育だからです。大変バランスよく学べる幼稚園だと思います。
-
方針・理念神さまにいただいているお恵みに感謝することを忘れず、強い心・明るい心・清い心を育てていることを、日々の子どもの話で感じられることは、本当に有り難いです。
-
先生モンテッソーリの資格を持ち、その良さを子どもたちに生活の中で伝え、子どもが楽しめていることは素晴らしく思います。しかし、時々馴れ合いの対応や言葉遣い、思い通りに行かなかった時、本性がでるのは、相手が幼いだけに気がかり・・・。
-
保育・教育内容宗教教育や、様々な行事など、こころの教育がしっかりなされていることが大変良いと思います。素直な子どもたちの心に響いていることが分かります。
-
施設・セキュリティ最新の設備の幼稚園とは違いますが、十分だと思える環境・セキュリティなので、安心です。
-
アクセス・立地246号線を渡らないといけないのがいつも心配な部分ですが、その他は大変良い環境なので安心です
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容園長先生からのお話など。
-
制服あり
-
制服の特徴小学生とは違い、子どもらしく、かわいい制服だとお思います。
-
イベント遠足・バザー・運動会・お遊戯会など様々な楽しみがあります。
-
費用至って私学の幼稚園並みです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由ミッション校でモンテッソーリ教育をさせたかったからです。
-
入園時に必要なもの素直さだと思います。
-
試験の有無あり
-
試験内容子どもへの簡単な質問等々です。
-
試験対策訪れて見学をしました。
投稿者ID:105676 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価キリスト教教育に基づき、モンテッソーリ教育や縦割りのクラス編成で子供の心の教育を大切にしてくれている。
-
方針・理念カトリックの精神が様々な場面で実践され、子供たちにもわかりやすく生活を通して、その尊さを伝えてくれている。
-
先生良い先生が多いが、保護者による活動に依存しすぎている部分がある。幼稚園がどの場面でも主体的になってもらいたい。
-
保育・教育内容モンテッソリー教育を通して自分のすべき役割、働きを知り、いきいきと活動できるようになっている。宗教行事では普段の生活の意義を改めて感じさせる機会を設けてくれている。
-
施設・セキュリティ特に防犯対策に対して知るところはない。建物の耐震なども特にわからないが、標準的な印象がある。
-
アクセス・立地駅からであると、子供の足ではやや遠い感じがする。自転車利用が多いが、園バスもないので不便さを感じることもある。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容園長先生や講師を招いての勉強会
-
制服あり
-
制服の特徴水色が印象的
-
イベントバザーが毎年のメインイベント
-
費用世田谷区から補助が出ます。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由カトリック教育が受けられるので。
-
入園時に必要なものコップ、ハンカチ、ティッシュ
-
試験の有無あり
-
試験内容行動観察や志望動機などの面接
投稿者ID:742421人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価モンテッッソーリ教育です。規律正しいお子さんに成長すると思います。子供だけでなく親自身も背筋が張るような生活になりますが、園と一体になって子供の成長を助けてゆくような精神になると思います。
-
方針・理念モンテッソーリを忠実に行ってくださると思います。子供たちは、常に冷静でお仕事に集中できる環境が与えられます。先生たちは声を荒げることなくゆったりとした時間を提供背て下さります。
-
先生子供たちが静かに集中してお仕事ができるよう最新の注意を払って下さるような細やかな配慮をなさってくれるように思います。
-
保育・教育内容放課後のお預かり等は一切なく育児は基本は親が行うような理念があります。奉仕の心が必要かと思います
-
施設・セキュリティ広々とした環境で子供たちが常にどこにいるのかが把握しやすいと思います。門番はいらっしゃいませんがカメラがあったように思います。
-
アクセス・立地閑静な住宅街にあり、みなさんハイソな方々ばかりだと思います。駅から徒歩で10分以上はかかりますが、きちんと列になりルールを守っておるけるお子さんばかりです。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容園長先生、副園長先生からのお話、父母会長さんのお話など
-
制服あり
-
制服の特徴ブラウスにスカートあるいは半ズボン、刺繍入りの靴下、靴、帽子
-
イベント運動会、バザー、遠足、お泊まり会
-
費用私立ですが比較的良心的なお値段だったように思います
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由静かな環境で、子供たち誰も話をしないでお仕事に集中していました。
-
入園時に必要なものバック、上履き入れ、アイマスク。すべてて手作り
-
試験の有無あり
-
試験内容園長先生との面接。どのような手段で園に来ましたか、幼稚園にはいきたいですか、等を子供に聞いていました。親に対しては、園のお仕事にどの程度参加できるかや母親が仕事を煤科の有無の確認。母親が仕事をしていると園生活をするには難しいと思います
-
試験対策足をそろえて座る、挨拶、なと一般的なマナーだったと思います
投稿者ID:48137 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価カトリック教育のもとで、幼少期にかけがえのない価値観を友人や先生方とはぐくむことができ、心の教育を受けることができています。
-
方針・理念モンテッソーリ教育や、縦割りクラス編成などを通して、働くことの意義を知り、集中力を高め、周囲と協働できる精神を育ててくれています。
-
先生個性的な先生が多く、子どもにも保護者にも親切に対応してくださっていると感じています。日常生活で気づいた点など、すぐに連絡してくださいます。
-
保育・教育内容宗教的な行事が行われるので、普段の生活の中に、どのような意味があるのかを幼いながらも考えたり知りながら、よいことを進んで実践しようとする姿勢を育てていただいています。
-
施設・セキュリティ明るく清潔感がある園舎です。避難訓練も定期的に実施されており、子どももよく意識するようになっています。
-
アクセス・立地住宅地の中に位置し、落ち着いた環境にあります。駅や商店街からも歩いて数分なので、便利に感じています。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容担任、園長先生のお話、懇談会
-
制服あり
-
制服の特徴私立らしい水色や紺を基調とした制服です。
-
イベント運動会、遠足、発表会、バザーなどで盛り上がります。
-
費用世田谷区から補助があります。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由カトリック教育の園であったため。
-
入園時に必要なものかばん、ハンカチ、コップ、うわばき、外靴
-
試験の有無あり
-
試験内容行動観察や面接などの実施
-
試験対策家庭の教育方針を率直にお伝えしました。
投稿者ID:53205
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
東京都世田谷区の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 東京都の幼稚園・保育園 >> 世田谷聖母幼稚園 >> 口コミ