みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  埼玉県の幼稚園   >>  萩原第一幼稚園   >>  口コミ

萩原第一幼稚園
(はぎわらだいいちようちえん)

埼玉県 越谷市 越谷駅 / 私立 / 幼稚園

萩原第一幼稚園 口コミ

★★★★☆4.47
(33) 埼玉県幼稚園ランキング 140 / 617園中
並び替え
3321-33件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      先生の対応がとても良いです。連絡も丁寧です。子供たちも楽しく過ごせていると思います。平均的な幼稚園だと思います。
    • 方針・理念
      子供の気持ちを尊重してくれていると思います。それでいて団体行動も年長になる頃にはみんなしっかり出来ていると思います。
    • 先生
      いろいろな先生がいるが、全体的にいい先生が多いと思います。若い先生が多いがしっかりしています。連絡も丁寧で、園での様子も教えてくれます。
    • 保育・教育内容
      基本的な教育は一通り教えてくれていると思います。字を書いたり絵を描いたり色々なことをしておりますよ。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      特に参加していないので分かりません。
    • イベント
      先生たちがいつも頑張って用意してくれています。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      まぁなんといっても近くにあるからではないでしょうかね。それにつきます。
    投稿者ID:456794
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      全体的に園児にも保護者にもきちんとしているので、評価は5です。
    • 方針・理念
      全体的に保護者にも園児にもきちんとされている印象があるので、評価は5です。
    • 先生
      とてもテキパキして、優しく時には厳しく指導しているのだと思います。ただあまり普段の様子がわからないので、評価は3です。
    • 保育・教育内容
      どんな授業をしているのか全くわからない。授業参観の日も自由遊びの時間と体操・整列の所だけだったので、普段の様子が子どもからしかわからないのが、少し不満です。
    • 施設・セキュリティ
      登園・退園時に幼稚園前に複数の先生が立っていて、車などの通行を知らせてくれる。保護者用のカードがあり、それがないと幼稚園に入れないのも防犯に対してしっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      駅前にあり、徒歩でも通いやすいという点で良い立地だと思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      懇親会は、不定期であります。親の自己紹介やアイスブレイクゲームなどもあります。
    • イベント
      創作劇、運動会、絵の展示があります。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      教育がしっかりしていると評判が良かったのと、家から通いやすかったので入園を決めました。またアンパンマンのマスコットがたくさんあるので子どもも気にいるかと思いました。
    投稿者ID:295718
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      縦割り保育が特徴です。
      教育方針がきちんとしています。若い先生が多いです。
      全体的に園児にも保護者にもきちんとしています。
    • 方針・理念
      教育方針がきちんとしていて、しっかり教育してくれる園だと思います。先生方もかなりしっかりやってくれます。
    • 先生
      若い先生が多いです。どの先生方も明るく挨拶をしてくれます。
      雰囲気もとても良いと思います。
    • 保育・教育内容
      園の特色として、縦割り保育があります。
      年少さんでお世話をしてもらった子供たちも年長さんになったら今度は自分たちがお世話をする。
      私はこの縦割り保育に惹かれました。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      担任の先生から、園児の様子を教えてくれます。
    • イベント
      行事は多い方だと思います。
      発表会は異年齢保育でやるので、特に見応えがあります。
    • 保育時間
      開所時間は8時から14時です。
      それ以降は延長保育になります。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      縦割り保育が充実している。
      子供がアンパンマンバスに乗りたがっていた。
    • 試験内容
      試験なし
    • 試験対策
      試験なし
    投稿者ID:443682
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      丁寧な指導であったが、ややスパルタ的なところもあった気がする。 年少から二泊三日の日光お泊まり保育は流石に辞退した。
    • 方針・理念
      挨拶や返事をしっかりとさせるようにしており、 先生の指導もよく出来ていたと思う。 その分家に帰って子供がだいぶストレス発散で暴れ回って大変だった。
    • 先生
      先生がよく子供たちをみており、毎日丁寧な連絡帳への書き込みがあった。 先生もクラスとグループの2名が見ており、よく見てくれていたと思う。
    • 保育・教育内容
      日光お泊まり保育は親と離れて、自立を促すいいカリキュラムとは思うが、やはり二泊3日は厳しい気がした。 先輩がメイトとして下の子の面倒を見るシステムは良いシステムだと思った。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      積極的には参加できなかったが取りまとめの得意な父兄がいて助かった。
    • イベント
      チャレンジャー大会という運動会や日光お泊まり保育、お祭りなど
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      距離が近いのが第一であってが、施設も新しめで、アンパンマンが園のキャラクターになっているのもあった。
    • 試験内容
      前の年にプレがあり、参加しないといけません。 そのあとは面談です。
    • 試験対策
      特に対策等はせずに大丈夫でした。 落ち着きのない子供は苦労するかも
    投稿者ID:476356
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      教育熱心で先生方もかなりしっかりやってくれます。
      行事ごと、保護者が行くことが多いです。
      場所が駅前で良いとも言えますが駐車場が有料なので辛いことあります
    • 方針・理念
      最近、自由、子供のしたいことを生かすという幼稚園が多い中、集団教育のきびしさなどを学べると思います。
    • 先生
      かなり熱心にやってくれていると思います。
      何かあると連絡、面談してくれます。
      また違うクラス、学年の先生でも名前を憶えていてくれます
    • 保育・教育内容
      縦割り教育、縦割りのグループでの行動があります。
    • 施設・セキュリティ
      いまどきはそうなのかと思いますが結構厳しいです
    • アクセス・立地
      駅前、でも駐車場が辛い。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      園での様子等
    • イベント
      結構多い
      年長が中心
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      評価が良いから、教育熱心だから
    • 試験内容
      面接、かなり簡単なテスト等
    • 試験対策
      普通の子なら大丈夫な学力
    投稿者ID:188145
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      少し厳しいかな?と思うくらい、ルールは厳格なようです、団体行動などマスゲーム的な動きも取り入れているようです。
    • 方針・理念
      方針はよくわからないです。子供がのびのびと生活するというより社会の厳しさを適度に教える方に重きを置いている感触があります。
    • 先生
      先生のしつけも厳格です、府警に対する応対のマナーも良好、コンサルタント会社が入っている感じ。子供への育成の能力はよくわからない。
    • 保育・教育内容
      春夏秋冬の一通りの行事に加え、誕生会などが催されます。はじめての遠足に関しては、非常に遠い公園を選択しましたが、理由が不明、近くてもっと良い場所があるのに。
    • 施設・セキュリティ
      セキュリティー面は万全です、問題なし。遊具類が全体手気に少し古い感じがします。幼稚園バスの運転手が年寄ばっかりで少し心配。
    • アクセス・立地
      越谷駅より徒歩2分、駅にはパン屋などもあり、帰り道のおやつも万全。時間貸し駐車場も近くにあるが、情態的にに込んでいるのが難点。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      よくわかりません
    • イベント
      お泊り保育があるようです、日光のあたりと聞いた。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      最も近くて評判が良い。
    投稿者ID:132947
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供たちの自主性を尊重しつつ、方向付けはしてくれる教育方針だと思います。先生たちも子供たちのために努力し、子供たちの成長を第一に考えてくれていると感じます。
    • 方針・理念
      子供たちの自主的に成長できるよう、先生方が教育内容等を考えてくれていると感じます。また、子供たちがいろいろな問題を自分たちで解決できるような方向付けをしてくれています。
    • 先生
      どの先生も園児たちのことを考え、どのようにしたら園児たちの成長の役に立つかを考えながらいろいろなものを作ってくれていると思います。
    • 保育・教育内容
      運動会、演劇等のイベントの準備の中で、先生方は子供たちの成長を促すような指導をしてくれていると感じます。
    • 施設・セキュリティ
      送り迎えの際の出入り口を1箇所とし、職員がそこで扉の開け閉めをしていることで不審者の侵入を防いでいます。
    • アクセス・立地
      最寄り駅から徒歩3分程度の位置にあり、非常に便利な場所にありますが、駅近のためか、園庭が若干狭いです。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      定期的に懇談会等が開催されています
    • イベント
      運動会、遠足、演劇、作品展、歌のコンサート等々
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      自宅から徒歩3分だったので
    投稿者ID:103233
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      同年齢クラスと異年齢クラスがあり、年少さんを上の子達が親切に面倒を見てくれる。礼儀正しく、レベルも高い
    • 方針・理念
      すばらしいです。思いやりを育ててくれます、。自立りつしんがめはばえますます。すばらしいとおもいます。
    • 先生
      人数が多いため、一人一人に目が行き届いていないように見える。仕方ない部分もあり?皆さんはきはきと受け答えなさる、れべるのたかさがうぎえます
    • 保育・教育内容
      多岐にわたっていてよい。たいそうや、えいごもある。課外クラスまも充実しています。預かり保育から通うこともできます。
    • 施設・セキュリティ
      すこしちいしさい。駅近など、人通り、車通りもおおい。ドアは施錠されます。えんていはややちいさめ。
    • アクセス・立地
      バス通園の範囲が狭い。駅からは近く、その点は送迎に便利です。バスの送迎半亜賀状難ではない
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      異年齢クラス、同年齢クラス、それぞれの保護者会
    • イベント
      運動会、春秋の遠足、
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      親が卒園したため。背簿の家に近い
    投稿者ID:50880
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と園児だけでなく、保護者とも一緒の時間が園内で取れるようにして、各イベントにおいては、より園児と先生型と楽しめる工夫をされております。子は「幼稚園を行きたくない」と言ったことがありません。
    • 方針・理念
      年長、年中、年少において、それぞれの役割、教育方針がしっかりしていている。また、先生達が同じ方向性で教育されている。
    • 先生
      先生は明るく、担当の園児意外でも優しく接してくれます。先生同士、保護者の方へ密に連絡取っております。
    • 保育・教育内容
      年長、年中の園児が年少の面倒を見て、縦の列がしっかりしてます。園内だけでなく、バス、徒歩で出掛けて、園外での学習も良く取り入れております。
    • 施設・セキュリティ
      園は駅から1分以内、交番は5分以内ほどで、孤立しておらず、人通りも多いと言えます。普段から施錠等もしっかりしております。
    • アクセス・立地
      円は駅から1分以内、交番は5分以内のところにあり、専用バスでの送迎もありますので、非常に良い立地と言えます。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      園で行われる父母会は数ヵ月に一度であり、簡単な親の自己紹介となります。
    • イベント
      色々とありますが、演劇は園児の考えが取り入れており、笑いが絶えません。DVD等の販売もあるので、園児の演技に集中して見れます。
    • 保育時間
      開所時間は8時半?14時。その前、その後は延長保育です。30分あたり300円で、17時まで。当日の急な対応もしてくれます。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      園が徒歩5分以内と近く、いとこの子が通っていたことで、とても良い園と知りました。
    • 試験内容
      入園試験は親との面談で、簡単な質問のみです。但し、入園前から幼稚園を慣れさすための保育があり、それに参加した方から優先に入園が出来ます。
    • 試験対策
      特別にするこたはありませんでした。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      公立の小学校が徒歩7分ほどもあることから、公立の小学校に決めました。
    投稿者ID:689513
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      縦割り保育で年齢関係なく仲良くなれる。園庭がせまく運動には向いていない。先生の定着率が低いように思う。
    • 方針・理念
      縦割り保育は他にはない特長だとおもう。兄弟のいない子供にはいい経験が出来ると思う。それ以外は普通の幼稚園
    • 先生
      普通。とくに秀でるものはない。もっと音楽に力を入れて欲しい。運動会で鼓笛隊などあれば感動するのになと思う。
    • 保育・教育内容
      至って普通。ひらがな、カタカナは読み書き出来るようになる。計算などは一切やらない。高い月謝を払っているのでもう少し勉強的な事をしても良いと思う。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      1人一役つかなければならない。下の子がいたり仕事がある方も多いので大変。うちの子が卒業する頃は保護者会や幼稚園の中が荒れてきていた。ちょうどいい時代に卒業したと思う。保護者会はなくしてほしい。
    • イベント
      大したイベントはない。運動会は園庭が狭いので疲れる
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      近くのお友達が通っていて、自宅から近いため。縦割り保育がうりなので。
    • 試験内容
      子供はとくになし。誰でもだいたいうかります。
    • 試験対策
      とくになし。誰でもだいたいうかります。
    投稿者ID:472218
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      発表会などオリジナルの台本なのでみんなで考えて作り込んだ間があり、一人一人が主役という気がします。成長を感じられます。
    • 方針・理念
      異年齢保育を重視しているみたいで、上の子が下の子を面倒をみる環境が出来ています。一人っ子でも下の子をみる優しさが育まれると思います。
    • 先生
      運動会の様子を見ていると、先生方が子供達を一生懸命サポートしているのが分かり、安心して任せられます。
    • 保育・教育内容
      有料ですが、朝と夕方5時まで延長保育をしてくれたり、夏休み中も預かってくれるので働いている方にも優しいです。
    • 施設・セキュリティ
      知らない人が入れないように門は行き帰り以外は閉まっており、名札がないと親でも手続きをしないと入れないようになっています。
    • アクセス・立地
      駅前1分位の所にあり、働いているお母さんやお父さんが出勤前に子供を送り届けているのをみます。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      担任の先生から園での子供たちの様子を教えてくれます
    • イベント
      運動会、遠足、お泊り会
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      見学に行き雰囲気がよかったため
    投稿者ID:104210
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生はいたって普通。若い先生が多く。親としては大丈夫かな?と思うことも多い。子育て経験のある先生をもっと受け入れてくれればもっとよくなるのでは?と思う。
    • 方針・理念
      縦割り保育で、年上の子を敬う気持ちが養われ、年下の子を思いやる気持ちがはぐくまれるのは良いことだと思う。
    • 先生
      先生はいたって普通。若くて、子育て経験のない先生がほとんどなので、大丈夫かな?思うことも多い。子育て経験のある先生をもっと増やせばもっと良くなると思う。
    • 保育・教育内容
      教育内容は他の園とほぼ同じ。ひらがなの読み書きまでは出来るようになります。何年か前までは、カタカナまで出来るように指導されていましたが、今はゆとり教育の方針へと向かっているようです。
    • 施設・セキュリティ
      安全面は大丈夫だと思います。常に施錠されており、防犯カメラも設置されています。登園、降園時は先生方が幼稚園周辺に立ち、園児の安全を見守っています。
    • アクセス・立地
      駅から徒歩3分程度なので、立地としては良いと思います。ただ、お迎え時に車で来る方が多く、路上駐車が目立ちます。道もせまいので危なく感じます。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      年度初めの役員決めの保護者会。
    • イベント
      運動会 、遠足、創作劇発表会、作品展。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      家から近いので。仲の良いお友達が通っていたので。
    投稿者ID:77303
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      遊び時間も多いですがやる時はしっかりやってくれるのでメリハリがついていると思います。体育など専門の先生がいます。
    • 方針・理念
      縦割り保育があり、小さい子の面倒をみる事が自然な環境です。一人っ子が多い時代ですが下の子への優しさが育まれると思います。
    • 先生
      先生は若い先生も多いですが、しっかりしていると思います。困ったことがあってもちゃんと対応してくれていると思います。
    • 保育・教育内容
      2泊3日の子供達だけのお泊まり会など他の園では体験出来ない体験が出来ます。一回り大きくなって帰って来ました。
    • 施設・セキュリティ
      いつも園の周りを見守ってくださる先生がいるので不審者などいてもすぐに発見して下さると安心しています。
    • アクセス・立地
      駅前で近いので働いているお母さんも多いと思います。有料ですが延長保育もあるので人気があると思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      年に2回くらいお話の機会があります
    • イベント
      運動会、お泊まり会、遠足
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      楽しそうだったので決めました
    投稿者ID:48526
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

3321-33件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

埼玉県越谷市の評判が良い幼稚園

萩原第一幼稚園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、萩原第一幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
萩原第一幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  埼玉県の幼稚園   >>  萩原第一幼稚園   >>  口コミ

埼玉県 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

照蓮院さくら幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.24 (5件)
私立 / 越谷市 越谷駅
越谷幼稚園
近隣の学校です
★★★★★ 4.59 (7件)
私立 / 越谷市 北越谷駅
認定こども園わかばの森ナーサリー
近隣の学校です
★★★★☆ 4.37 (4件)
私立 / 越谷市 南越谷駅