みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 江差幼稚園 >> 口コミ
江差幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価先生方もやさしく、相談があればのってくれ、安心して子供達を預けられる幼稚園と感じました。
お母さん達も仲良くうまくやっていける雰囲気です。 -
方針・理念園児達がすくすく、のびのびと成長できるように一人一人の個性を大事にして教育をしてくれています
-
先生正しいことやあいさつ、礼儀など成長するにつれ必要なスキルが身に付くように指導してくれています
-
保育・教育内容体を動かしたり、集団生活の中でどのように過ごせばいいかなどこれからの生活に必要な基本的なことを教えてくれます
-
施設・セキュリティ玄関は登園の時以外は施錠しており、不審者の侵入がないようにしています。
園庭も広く遊びやすくなっています -
アクセス・立地住宅や店があり小道なので、車の通行は大変かなと思います。
静かな場所なのでうるさいなどはないです
幼稚園について-
父母会の内容月1でお歌の発表会などがあり、毎月子供達の成長を感じられます。
また、お店やさんごっこ遊びなど自由参加で見学できたりします -
イベント行事によっていろいろあります。
クリスマス会や、餅つき大会などこどもたちが楽しんでできる行事です。 -
保育時間仕事でお迎えが出来ないときは延長保育ができ、朝も早い出勤の場合は早めに預けることができる。
そこは要相談で応じてくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くに幼稚園が江差幼稚園しかなかったので、はじめは預けました。
今は預けてよかったと思います。
毎日成長してる姿が目に見え楽しいです
投稿者ID:576374 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価なにもふまんはありません。
子供たちも楽しそうに通っているし、園児同士仲良くしているので問題ないです。 -
方針・理念江差幼稚園はまず、キリスト教でごはんの時間にはお祈りをしてから食べます。
のびのびと成長を見守る方針の幼稚園です。
先生方も子供たちに集団で生活出来るように指導してくれます。 -
先生一人一人をしっかり見守っていてくれ、固い感じのない先生方なので話しやすく、また相談しやすいです。
-
保育・教育内容外遊びや絵本の読み聞かせ、みんなとどうやってなかよく遊ぶかを教えながら教育してくれます。
-
施設・セキュリティ玄関は常に鍵がかかっているので、不審者がはいらないようになっています。
また、園内は清潔でいつもきれいにされています -
アクセス・立地バス通園、自家用車、どちらでも選択でき安心して通うことができます。
強いていえば、駐車スペースが狭いのが難点です
幼稚園について-
父母会の内容毎月一度、園児の発表会のようなものがあります。
たとえば、お歌の発表会など。 -
イベントその季節によってイベントはあります。
夏はスイカ割りや屋台ごっこ。
冬は餅つき大会などです。 -
保育時間朝早く仕事のお母さんたちは8時ごろから預かってくれます。
預かり保育の場合は夕方5時くらいまで預かってくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由前の幼稚園がなくなり、幼稚園が一つしかなかったので、最初は仕方なくだったのですが、今思えばよかったなっておもいます。
投稿者ID:562585 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価全体的に先生たちが教育熱心で、子どもに対して優しく指導されており、子どもたちにとってよい環境だと思います。
-
方針・理念カトリックの幼稚園で、子どもに対する教育は熱心だが、たまにしつけが厳し過ぎると感じてることがあった
-
先生全体的によい先生が多いが、一部そうではない先生もいたので、もう少し子どもに寄り添ってもらえたら良かったかなと思いました
-
保育・教育内容園外学習も積極的に取り入れており、またお残り保育もあり教育内容は概ね充実感していると思いました。
-
施設・セキュリティ比較的誰でも園内に入ることができる状況だったので、もう少しセキュリティに力を入れてもよいのかと考えています。
-
アクセス・立地送迎バスもあり、幼稚園も街の中心部にありますが、江差町自体が不便な地域なので、このような評価となりました。
幼稚園について-
父母会の内容数ヶ月に一回のペースで開催されていますが、主に行事に担当が集まるだけです。
-
イベント一番の行事は運動会だと思います。その他に遠足やお泊まり会などがあり、充実していると思います。
-
保育時間延長保育は、各家庭の状況に合わせてくれるので、ありがたいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由あずかり保育がこの幼稚園でしか行っていなかったので選びました。
-
試験内容入園の試験はありませんでした、
-
試験対策特になし
進路に関して-
進学先転勤先の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:636163 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価自由すぎず、人の話を聞くとか基本的なことを教えていただいています。地域の行事にも関与したり取り入れたりしているところは、人づきあいが狭くなった現代では貴重だと思います。
-
方針・理念カトリックの幼稚園ということもありますが、それをバックボーンとした気持ち、精神的な成長を重視されているように感じます。
-
先生担任の先生以外でも子どもの名前、性格を把握しており、どの先生も分け隔てなく接していただいています。しっかりした先生が多いように思います。
-
保育・教育内容行事も多すぎず少なすぎず、仕事を持つ親にとっても、子どもにとってもちょうどいいくらいです。地元の施設等を訪問してふれあったりなど子どもも楽しみにしています。
-
施設・セキュリティ繁華街(田舎ですが)に立地していることもあり、ご近所の皆様に見守られている感じがします。
-
アクセス・立地繁華街という立地条件に加え、送迎のバスがありアクセスは便利だと思います。園の駐車場が狭いのでその点は減点。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生、担任の先生からの報告など、ママさんの茶話会、飲み会
-
イベント運動会、遠足、リンゴ狩り、七五三、オリンピックごっこ、発表会、誕生日会、クリスマス会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子も同じ幼稚園に通園していたため
投稿者ID:52333
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
このページの口コミについて
このページでは、江差幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「江差幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 江差幼稚園 >> 口コミ