みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄大学   >>  人文学部   >>  国際コミュニケーション学科   >>  口コミ

沖縄大学
(おきなわだいがく)

私立沖縄県/安里駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(129)

人文学部 国際コミュニケーション学科 口コミ

★★★★☆ 3.59
(28) 私立大学 2872 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
2811-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を中心にクラスを取っていたが、基本英語の授業は、もっと難しいのがあってもいいのかなと思った。 けれど、その他の英語のクラス、時事英語やTOEICのクラスなどはとてもやりがいがあり、面白い。 新しい校舎もできたばかりなので、清潔な校舎で勉強できる。売店もあり、周りにカフェや地元のレストラン、おいしいパン屋さんなどもあるので、自由時間に、散歩をしながらそういうのも楽しめる。 立地は、バス通いだと、場所によって直行バスがなかったりするのですこし大変だったりする。駐車場は小さいきがする。
    • 講義・授業
      良い
      選択する分野がたくさんあるので、自分の得意不得意に合わせて、選ぶことができる。 私の場合、人前で発表するのがとても嫌だったので、そういうのも考えてクラスを取っていた。 言語を中心に取りたい場合、それに関するクラスもたくさんあり、面白かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミは、8人ほどの小さいクラスだったが、先生は外国人の方で、面白い話がたくさん聞けた。 けれど、クラス事態はあまりまとまっていなかったように思える。
    • 就職・進学
      良い
      就活については、人それぞれなので何とも言えない。私の周りでは学科と関係のない仕事に就いている人はたくさんいたので、必ずしも自分の好きな仕事に就けるとは限らない。
    • アクセス・立地
      良い
      大道路から外れた所にあるので、私の場合、バスを使った後、20分ほど歩かなくてはならなかったのが、夏にはきついと思った。けれど、静かな住宅街の中にあるので、地元のお店などを楽しめる。
    • 施設・設備
      良い
      コンピュータは使い放題だったので、とても活用していた。コンピュータの起動が少し時間がかかるのが唯一の問題点。図書館は一階と地下にもあり、席も区切られてあるので、周りの目などを気にせずに利用できる。売店も、コンビニのように品ぞろえが多くて便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はあまり人と会話が得意な方ではないので、いつも一人で行動していたが、大学で唯一の親友も一人でき、今でも付き合いがある。全体的に皆、仲が良かったと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初の二年は、英語の講義を週3程取らないといけないが、クラス分けテストで自分の実力に合ったクラス分けをされるので心配ない。その後は自分が好きなクラスを結構取れる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      バイトをした後、結婚してアメリカへ渡り、シェフをしていた
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      料理が得意なので、特に考えず、レストランで働いた
    • 志望動機
      英語が好きだったので、英語を中心に学びたいと思った。他の同級生達より一年遅れて入ったので、同級生が多い沖国やキリ短などより、あまり知り合いもいない沖大に入ろうと思った。 小さい大学かもしれないが、立地もよく、通いやすかったのでこの大学を選んだ。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      自分でひたすら、本屋さんなどで問題集を買って勉強していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:184097
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な教授・講師が少ないので、本格的に学びたい人には向いてないと思いますが、講師も生徒も明るい人が多いので、楽しい学生生活はおくれると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      英語コースでしたが、教授も講師もフレンドリーで、生徒との距離が縮まる感じの講義でした。英語で会話することが結構多かったです。楽しかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、学問も学びますが、人間関係や、社会に出て行く上で身に着けておくべきことを一番教わりました。合宿やBBQなどに参加することで、楽しいだけじゃなく、先輩との上下関係でも学ぶことがたくさんありました。
    • 就職・進学
      悪い
      もともと偏差値が高い大学ではないので、よっぽど成績優秀じゃないと、有名企業への就職は厳しいかもしれないです。自分もそうですが、フリーターになる人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      バス停がすぐ近くにあります。駐車場は狭いので、バスで来たほうが良いと思います。バスかバイク・車での通学になります。電車・モノレールはありません。
    • 施設・設備
      良い
      構内はかなり狭いですが、数年前、改装工事をしたので、そんなに気になりません。教室移動は、だいぶ楽です。
    • 友人・恋愛
      普通
      派手な人が多いので、苦手な人もいるかもしれません。逆に、自分は大学に入って、より社交的になりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語コースでした。知識よりは、積極的に英語で会話することをメインに学びました。講師はほとんどネイティブの外国人ですが、日本語バリバリしゃべれます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      フリーター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      今の自分の力では、正社員として働く自信と責任が足りないと思ったので、大学在籍中にしていたアルバイトを、卒業後もそのまま続けました。
    • 志望動機
      英語が好きで、もっと上手になりたい、資格も取って就職に生かしたいと思いました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110757
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強と友人関係を充実させたいと思っている学生にはオススメです
    • 講義・授業
      普通
      先生方の説明はとても分かりやすくて楽しい!!充実していると思います!
    • 就職・進学
      普通
      進学実績に関しては微妙ですが、先生方は丁寧にサポートしてくれるので助かります!
    • アクセス・立地
      良い
      隣に中高一貫校があって基本的に人は多いですが、バス停も近いのでいいですねー!
    • 施設・設備
      普通
      個人的には不満は無いですね。他がどんな感じかは分かりませんが、いいと思いますよ!!
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に皆優しい人ばっかりで、楽しいです!!恋愛をしてる人達も沢山いて皆エンジョイしてますよ~!!
    • 学生生活
      良い
      サークルとかイベントも僕からしたら充実してると思いますよ~!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の興味無い分野が割り当てられることがあるのでそこは心得ておいてください
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々この大学が家から近かったので選びましたが、その中で自分の興味のある分野を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913125
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいとおもっている学生にはとてもいい大学だと思っています!研究室は自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます!
    • 講義・授業
      良い
      先生方の説明が分かりやすくて充実しているから、とても授業の内容はいい!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      テスト前の勉強にとても役に立つから!ゼミでの演習はとてもいい!
    • 就職・進学
      普通
      何とも言えないですけど、サポートは充実していると私は思います!
    • アクセス・立地
      良い
      隣に他校があるので結構ワイワイして、騒がしいですがそれもそれでいいです!
    • 施設・設備
      良い
      ふつうだとおもいますけど、私からしたら結構充実していると思いますよ~!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はみんな優しくて頼りになります!恋愛はやったことないのですが、リア充もいるので!笑
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはとても楽しくて充実していると私はおもいます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目はまったく自分の興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      興味のある授業が多くあることを知り、入学したいと思いました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841237
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とにかく、自分の学びたい分野とか、どんな仕事につきたいって思っている人にとってはものすごくいい大学。助けて欲しい時にサポートがあるからありがたいけど、周りの授業を聞く環境があまり良くない。やる気のない生徒が多いのが目立つ。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な先生がたくさんいて、面白い。特に非常勤の先生たちは授業が面白く、色々な話をたくさん聞ける。
      とにかく、沖大は先生達の質がものすごくいい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特に不満に思うことはないが、これと言って満足することはない。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートがしっかりしてるから、ちょっとした話でも相談に乗ってくれるからよい。
    • アクセス・立地
      良い
      渋滞時は最悪だけど、それ以外だったらバス停もめちゃくちゃ近いし、なにより、食べ物屋さんがたくさんあるから貧乏学生にはありがたい環境にある。
    • 施設・設備
      良い
      特に不満に思ったことはないし、見た目に反して意外と綺麗で、掃除をしてくれる方が常に綺麗に清潔にしていてくれるからありがたい。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミ面で固まったり、サークルで固まったりしてはいるところをもあるが、友達が欲しいなら積極的に自分をアピールしないと何も始まらないとは思う。
    • 学生生活
      悪い
      うーーーーん、微妙。
      沖大祭なんかは、他のところに比べてイマイチって思うし、サークルはもうなんか知り合い同士でやってる感じで後から入るのは新入生でも入りづらいってとこはある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はとにかく基本的なこと。だから、これと言って専門分野はやらない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      日本語教師を目指してる私は、英検準一級と日本語教師の資格を取るためにこの学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:583157
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことが学べるので、しっかり学ぼうとする学制には良い大学だと思いますが、友達などと遊んだりしてサボる生徒もたまには。居るようです。
    • 講義・授業
      普通
      先生達はとてもいい先生で。全員が分かるようなわかりやすい授業をする先生もいますが。時には、大学の先生って感じの授業だけ進める先生もいて。学生が分かりにくい授業を先生もいるので。この評価です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今自分が取ってるゼミは。先生がとても人生でためになる話をしてくれるので。聞き飽きないで、ずっと聞いてられます。とって良かったというゼミに今はいます。
    • 就職・進学
      普通
      今は就職など。まだ分からないのでこの評価ですが、先輩方などは。しっかり就職している方々が多いのでサポートはしっかりしているんだと思います。
      最近内定を貰った先輩も、就職のサポートをして貰ってとても助かったという話を聞いたので就職の時は学校のサポートを受けようかと思っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学などは時間帯によってはとても混むので、たまに通学しずらいこともあります。
      駐車場に停められる台数が少なくて駐車場探すので時間かかったりします。
    • 施設・設備
      悪い
      とても良いと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      楽しく学べています。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはわかりませんがイベントなどは学園祭をしてますが。あんまり面白くはありません。、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485047
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      後のことを考えて頑張りましょう。そうすれば未来はひらけると思います、頑張りましょう。頑張りましょう頑張りましょう
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな県外の人と交流できます。温かいです。いい経験ができてます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      特には何もないです。でも、就職にはおおきな手助けを頂きました。
    • 就職・進学
      普通
      先ほども行ったとおり、夢を叶えるための将来設計ができました。
    • アクセス・立地
      良い
      沖縄という土地で、とても楽しくできてます。キャンパスライふは充実しています
    • 施設・設備
      悪い
      良いとはおもいます。スーパーやコンビニもあるので立地は良いとは
    • 友人・恋愛
      普通
      まだ分からないが、おもっていたよりは充実してないかもです、自分がわるいですが
    • 学生生活
      良い
      さーくるはおおいので自分にあったものをみつれば良いとは思いますが
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      共通教育からはじまり、一般教養から、だんだんと専門になります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      食品系
    • 志望動機
      自分がやりたいとおもったことをできるから。パンフレットはけっこうかくにんしまし
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が多くなりました。学内のアルコールなどの設置も失火費しています
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703808
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地条件はあまり良くないです。
      目の前にバス停があり
      近くにはコンビニや食堂や弁当屋さんなどもあり
      その辺は困らないと思います。
      外見は綺麗だし勉強をしに行く点では
      とても便利で
      良い大学だと思います(*゚▽゚)ノ
    • 講義・授業
      良い
      大学での講義は
      わかり易く
      先生の教え方もわかり易く
      親切で助かります。
      授業の種類も多くて
      とてもためになります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究室などは
      多かったと思いますよ。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は良かったと思いますが
      サポートは十分だったとは
      あまり思えなかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスとしては
      免許がなければバスになり
      自転車などでは少し不便を感じると思います。
    • 施設・設備
      良い
      売店などもあり
      学内の施設は
      新しく使いやすくてとても
      便利でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きな大学なので
      幅広い友人も作れ
      プライベートでも
      仲の良い友達も増えたりするので
      とても充実してて
      楽しい学校生活でした。
    • 学生生活
      普通
      サークルなども数多くあり
      イベントも頻繁に行われてるので
      とても楽しい
      学校生活が送れると思います
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:385711
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      すごく綺麗な大学です
      弁当もうまいですしみんな、フレンドリー
      校舎もすごく綺麗ですよ
      先生達もやさしいです
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師により授業がたくさんあります
      県外からの修学生などあんないをする課外授業もあり
      社会に出てからでも役に立つような数多くな授業や講座が設けられています
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二学期後半からゼミがはじまり
      各学科ごとに数個あるゼミから関心があるゼミをひとつえらび
      その、ゼミによって積極的にかつどうしているところ、そう出ないところがあるところがあるので、夏休み前に開催される説明会に絶対に参加してください
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手企業への就職実績があります
      昨年度卒業した先輩達はには、金融大手や大手メイカー様から多くの内定をいただいております
      また、内定などの面接や就職活動の基本マナーから
      徹底的に指導してくれます
    • アクセス・立地
      普通
      那覇にあるので
      国際通りやおもろまちなどにいけてすごく便利です
      観光客と一緒に食事もできるのでけっこういいとおもいます
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的に新しいです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活などに所属すると
      趣味を共通できる友達がふえるとおもいます
    • 学生生活
      普通
      サークルが数え切れないほどあり
      自分の好きなサークルがかならずみつかるとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      飲食店でふす
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381709
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学のレベル自体は偏差値の通り低いが、レベルの高い講義、有名な教授もいる為、自分の学びたいこととマッチしているなら文句ナシである。就職も、真面目に取り組んでいる学生は有名企業へ内定を貰っている。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってピンキリである。ヒドイ時はかなりヒドイ。熱心な先生は講義の改善を試みているのが感じ取れる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミらしいゼミはない。研究をする生徒も少ない。意欲的な学生はゼミ以外の時間で教授と研究をしており、ゼミの講義自体はそこまで重要視していないと思われる。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分にあり、有名企業に内定を貰う人が数人いる。学生が就職に対して意識が低いのが非常に残念である。
    • アクセス・立地
      良い
      那覇市にあり、アクセスには不便しない。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなく。
    • 友人・恋愛
      普通
      県内、県外、離島、留学生など様々でその点においては価値観が広がりとても楽しい。
    • 学生生活
      普通
      学祭は盛り上がらない。閑散としていて寂しい雰囲気である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語や、英語教職、国際交流など。
    • 就職先・進学先
      大手企業/技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342925
2811-20件を表示
学部絞込
学科絞込

沖縄大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 098-832-3216
学部 経法商学部人文学部健康栄養学部

沖縄大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、沖縄大学の口コミを表示しています。
沖縄大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄大学   >>  人文学部   >>  国際コミュニケーション学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

別府大学

別府大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (116件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 別府大学
宮崎産業経営大学

宮崎産業経営大学

37.5

★★★★☆ 3.81 (40件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 加納
九州共立大学

九州共立大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.71 (88件)
福岡県北九州市八幡西区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 折尾
西日本工業大学

西日本工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (43件)
福岡県京都郡苅田町/JR日豊本線(門司港~佐伯) 小波瀬西工大前
日本経済大学

日本経済大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.74 (64件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 西鉄五条

沖縄大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。