みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西日本工業大学   >>  口コミ

西日本工業大学
出典:Kugel
西日本工業大学
(にしにっぽんこうぎょうだいがく)

私立福岡県/小波瀬西工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(50)

西日本工業大学 口コミ

★★★★☆ 3.86
(50) 私立内249 / 590校中
学部絞込
501-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    デザイン学部建築学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      うるさい人もいれば静かめな人もいます。半々くらいなので自分の心地がい方と絡めばいいかとおもいます
      すごしかたは人それぞれなので
    • 講義・授業
      普通
      授業は基礎をちゅうしんにしていて高校で授業を受けてたら力学などは簡単かと
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分はまだゼミには学年的に入れてませんが先輩曰く楽しいとのことです。
    • 就職・進学
      普通
      自分の先輩は九工大の大学院への進学をめざしているとのことです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いのでそこら辺は問題ないかと。近くにテイクアウトのお店が多いのも嬉しいポイントです。
    • 施設・設備
      普通
      トイレは綺麗だし図書館で自習することが可能なのでテスト前によく利用しています
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどで絡んでいる人が多い印象です。学内で友人が出来なくてもバイトなどで作れます
    • 学生生活
      普通
      学祭は面白いらしいですがおばせであるので自分の周りは行ってなかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築関係がおもです。パソコンや数学の授業も少しあるので楽しいです
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校2年生の頃に建築家を目指していました。3年からは違う道を目指しましたがそちらの大学とご縁がなかったためこちらに来ました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:985308
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部総合システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っていたことも結構学べていますし、なにより通いやすいです。最寄りからもそんなに歩く距離ではないのですごくいいです。
    • 講義・授業
      良い
      毎日楽しく授業を受けることができています。授業内容も自分の学びたかったことを学べているので楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      1年生の頃から就職について考える機械がたくさんあるのでいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      歩いてすぐ街にでるので近くにおいしいご飯屋さんもあるのでいいです。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。場所も移動しやすのでよいです。トイレも綺麗で使いやすです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても素敵な友達ばかりで毎日楽しいです。出会いがたくさんあるかと言われればそんなことないですが、男女ともに仲がよいです。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。サークルもたくさんあってすごく大学生らしく活動できています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は一般教養と少しずつ専門科目を学び2年生から専門が多くなる感じです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと理数科目が得意だったのでこの学科を選びました。楽しく勉強したかったので行きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967440
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部総合システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設は充実していて、学習しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別教師による授業が多く設けられています
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期から授業が始まり、関心のあるゼミを選ぶことが出来ます
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを生かすために、企業に就職するひとがおおいようです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は西日本工業大学前駅です。学校の周りは山しかないです
    • 施設・設備
      普通
      新しいし説もありますが、きほんてきにそんなに新しくないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女は全然いないので、恋愛は期待しない方がいいです。大人しく独り身になりましょう
    • 学生生活
      普通
      サークルは女がいないのであまり楽しいのはありません。しょうもないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野のことを学び、自分が勉強したいことをします、
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937130
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    工学部総合システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      場所だけがほんとに不満、それ以外は可もなく不可もなく無難である、正直建てる場所間違えてるだろといいたい
    • 講義・授業
      普通
      不満は無いがまぁこの大学だからこそでやりたい事がない人は微妙かもしれない、専門的な事が好きなら、まぁ
    • 就職・進学
      普通
      就職はそこそこわるくもなくよくもなくと言った感じ個人的には満足は出来るレベル
    • アクセス・立地
      悪い
      かなり人を選ぶ、自分は住んでる場所とのアクセスが学科によってわかれてるがかなり悪く凄く不便だった
    • 施設・設備
      普通
      なんとも言えない、まぁここも悪くもなく良くもなく普通といった感じ、最低限はある
    • 友人・恋愛
      良い
      人によるんじゃないでしょうか自分は同性が多いのと話が合う人が多いので充実してます
    • 学生生活
      悪い
      微妙、自分はこれといって惹かれるのもなかったがまぁ人によっては惹かれるかもしれない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学部で学ぶ事は大抵、プログラミングとかについても学べはする
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      特に理由はなくなんとなくでここに決めた学力的にも無難だったし
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1028532
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部総合システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私がいた工学部総合システム工学科機械工学系は機械について勉強したい学生にはとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      工業の専門分野について学びたければとてもいいと思います。
      私は機械工学系で、演習などを含めた様々なことを学びました。
      また教員を目指している学生にもおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      機械工学系のどの先生も手厚くサポートしてくれます。
      進路や卒業研究の際には、一緒になって真剣に考えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      機械工学系のことしかわかりませんが、進学実績、就職実績はいいと思います。
      サポートも手厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐおばせキャンパスがあるのでとても便利です。
      しかし、飲食店やコンビニまで歩くには距離があるのでそこだけが大変でした。
      車を持ってる人は困らないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスの中はとても綺麗で非常にいいと思います。
      トレーニングルームの器具があまり嫌いではないので、筋トレ等したい人はあまりよくおもわないかもです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子学生は少ないですが、男子学生同士だけでも十分楽しく大学生活を送れます。
    • 学生生活
      普通
      運動系のサークル、文化系のサークルも多くあり、自分に合うサークルを見つけられると思います。
      しかし、運動系サークルには全国レベルのサークルもあるので、一度見学などしてみてみた方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は理数の基礎的な学習と溶接や旋盤などの実習、専門科目の講義
      2年次はコースに分かれそれぞれのコースの科目の講義(個人的には2年が1番大変でした。)
      3年次は2年次同様にコースの科目の講義とゼミの配属
      4年次は単位が取れてない人は講義があり、取れている人は卒業研究のみ
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      卒業後は、福岡県の工業高校で教員をしています。
    • 志望動機
      元々工業高校で機械について勉強していたが、さらに機械について学びたいと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1033221
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    デザイン学部情報デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っているがくせいには、とてもいい大学だと思う。しかし実践を通しての演習が多いため出費は多くなると感じた。
    • 講義・授業
      良い
      私はこの大学を卒業してとてもよかったとおもいます。さまざまな教授からの講義は実践研究により専門性を深めるとともに教員相互に資質向上に努めていたとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでの演習は必ず全て受けないといけないというわけではなく自分の関心のある授業をうけれる。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かして多くの資格をとれるため自分から積極的にうごかなくてもサポートが手厚い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は日豊本線の小波瀬西工大前から徒歩3分圏内で非常にアクセスがよい。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体はとてもきれいで満足ですが。キャンパス内が少し狭く感じる
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活がとても盛んで自分の視点で見てもとても充実していると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークル自体の数が多く実績も多くの部活が残していたり学祭などのイベントもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は建築についての基礎をまなんだり実践を通しての授業がある。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      以前から建築に関する勉強がしたいと思っておりこの大学では建築についての専門的な知識を実践を通して学ぶことができるのでここの大学に入学したいとおもった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011093
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部総合システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私はもっと詳しく知りたいと思っていたのですが、意外と自習の時間が多くて知識を大幅に広げられたとは思いません。しかしたくさんの機械があってはじめて見るものがたくさんありました。先生も優しいのでよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすいですが、私にとっては授業の進み具合が速いような気がします。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミがはじまるのは他の学校と同じくらいの時期かなとおもいます。研究室ではいろんな先生が教えにきてくれるのでわからないこととかはすぐ質問できます!
    • 就職・進学
      良い
      先輩は工学系に進む人が多いようです。先生に質問したら詳しく教えてくれるのでサポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      Eスポーツ同好会というものがあり、親子でEスポーツをプレイすることができるので楽しいです。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はかなり広いですが,写真と見比べてみるとと古い印象です。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は部活に所属していませんでしたが、たくさんの子が喋りかけてくれてたくさん友達ができました。学科が同じ、違う関係なく友達はたくさんできるので安心してください。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさん種類があり、自分にあった物を見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしは基本的にはものづくりが多かったです。難しいことがたくさんあったので事前に自分で軽く自習をしておいた方がいいかと思います。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      お父さんが工業系の仕事についていて、私も工業系に興味を持ったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1002276
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部総合システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に判断して、とてもバランスの取れている。
      学びたいことをしっかりと学べる。
      先生たちの対応もよい。
    • 講義・授業
      良い
      とても勉強しやすい環境
      他の生徒との距離感が近く相談しやすい
      先生への質問がしやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実している
      分からないとこは都度教えてくれる
      質問に丁寧に答えてくれる
    • 就職・進学
      良い
      よくサポートしてくれる
      進学先を真剣に悩んでくれる。
      相談したら対応してくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      わかりやすい
      建物が大きいのでどこにあるかわかりやすい。
      駅近だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な設備で学習させてもらえる。
      校舎が広い。
      老朽化をしている箇所もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      工業大学なだけあって、少し女子が少ない。
      もう少し女子が入りやすいようにして欲しい。
    • 学生生活
      良い
      とても充実している。
      イベントごとにみんな真剣なので、やっていて楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語や、社会など普通教科があるが、専門的な知識も学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      就職先が良く、就職率が高いと思ったから。
      先輩から聞いて良い学校だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873778
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部総合システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が思っていたままだった。自分が学びたかったパソコンについて学ぶことができ部活動も楽しむことができた。
    • 講義・授業
      良い
      工業について深く学ぶことができ、学んだことを使ってパソコンでいろいろなことをした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまりしていなかった。自分が全然集中しなかったりしたから。




    • 就職・進学
      良い
      とてもよい。学ぶ環境も良く、教え方も良くて、わかりやすい















    • アクセス・立地
      普通
      近くに駅があるため通学がしやすい。ただ道が狭いから少し危ないら
    • 施設・設備
      普通
      良い。建物の高さもあり、教室が広くてとてもよかった。移動教室の時もあった
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もたくさんできた。同じ工業や部活の人と友達になることができた
    • 学生生活
      良い
      しているが、コロナの影響で中止や延期になったりして学内のサークルイベントが減った。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンについて。プログラミングで、知識や技術を身につけることができた
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      パソコンを使う
    • 志望動機
      パソコンについて学びたいから。昔からパソコンについて興味があり将来パソコンを使えるようにするため。
    感染症対策としてやっていること
    マスクの着用、密を避けた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814665
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    デザイン学部情報デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもいい大学だと思います。学びたい事はちゃんと学べて地域密着の企業様への就職率も高いので卒業後そのまま社会人としてスタートできます。
    • 講義・授業
      普通
      先生も複数人いてとてもわかりやすい授業です。
      色々な資格も取得できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はとても綺麗で学び舎としてはとてもいい所だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      地域の企業への就職、その他の進学等にもサポートしてくれてとても満足できます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅の小波瀬西工大前から徒歩5分程度で周りにも
      学生向けのアパートもたくさんあります。
    • 施設・設備
      普通
      どの建屋もとても綺麗ですごく気持ちよく大学生活が送れています。
    • 友人・恋愛
      普通
      地方からもたくさんの人が集まっていて色んな友人が出来てとても楽しい学園生活が送れています。
    • 学生生活
      普通
      学園祭などのイベントはとても楽しいです。サークルなども充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分で好きな時に好きな事を学ぶような事ができて
      自分のペースで勉強できます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカー
      日産自動車 苅田工場
    • 志望動機
      昔からデザイン系に興味がありました。とても私に合ってると思い決めました。
    感染症対策としてやっていること
    リモートで授業を行う事ができて密な時間が無くなり 対策もちゃんとできてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711673
501-10件を表示
学部絞込

西日本工業大学のことが気になったら!

リスト追加済み
パンフ送付先入力へ

基本情報

所在地/
アクセス
  • おばせキャンパス
    福岡県京都郡苅田町新津1-11

     JR日豊本線(門司港~佐伯)「小波瀬西工大前」駅から徒歩7分

  • 小倉キャンパス
    福岡県北九州市小倉北区室町1-2-11

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「西小倉」駅から徒歩3分

電話番号 0930-23-1491
学部 工学部デザイン学部

西日本工業大学のことが気になったら!

リスト追加済み
パンフ送付先入力へ

この大学のコンテンツ一覧

西日本工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、西日本工業大学の口コミを表示しています。
西日本工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西日本工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立理系大学

第一工科大学

第一工科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.02 (30件)
鹿児島県霧島市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 国分
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (47件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木
長崎総合科学大学

長崎総合科学大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.77 (37件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 現川
九州女子大学

九州女子大学

BF

★★★★☆ 3.69 (116件)
福岡県北九州市八幡西区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 折尾
筑紫女学園大学

筑紫女学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.98 (230件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 太宰府

西日本工業大学の学部

工学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.97 (28件)
デザイン学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.70 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。