みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  佐賀大学   >>  教育学部   >>  【募集停止】人間環境課程   >>  口コミ

佐賀大学
出典:蓮の尾
佐賀大学
(さがだいがく)

国立佐賀県/佐賀駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(448)

教育学部 【募集停止】人間環境課程 口コミ

★★★★☆ 3.97
(93)
学部絞込
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      全体的にのんびりとした時間が流れる学校なので気楽でいいとは思います。ただ周りの迷惑も考えずに騒ぐような人もいるのでまじめに研究したい人にはあまりおすすめしません。
    • 講義・授業
      悪い
      様々な種類の講義を受けることが出来ますが先生によってかまともな授業として成り立っていない講義もあるようです。採点基準も曖昧でどうやって成績をつけているかわからない先生もいるようです。
    • アクセス・立地
      普通
      正門から入ってすぐのところにあるので生きやすいとは思います。しかし漕ぎ室の名前がわかりにくいので事前にしっかり確認しておく必要があります。
    • 施設・設備
      普通
      校舎の改築などが進んでおりどの建物もそれなりに綺麗です。また学内ならだいたいどこでも無線LANが使えるのはいいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      割と色々な人が多くて飽きないです。ですがチャラチャラした人もかなり多くて迷惑なのでまじめに勉強したい人にとってはかなりじゃまになると思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活やサークルは充実しているようですがまともな活動が行われているかどう確認する手段がないのでなんとも言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      移住食全てについて学ぶことが出来ます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      社会学を専攻したいと思っていたから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文の対策を行いました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23754
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部の評価
    • 総合評価
      普通
      私の代で無くなってしまった学科ですので入る前は不安だったのですが入ってみると同じようにやりたいことがあまり見つかっていない仲間達と社会や家庭科の免許を取得し、教職もとれるし、自分の好きなことをできる学科なので後悔していません!
    • 講義・授業
      普通
      厳しい授業はあまりなく、基本的に易しい授業です。
      個性的な先生も多いので授業をよく選んで自分に合う講義をとって受講することをオススメします!
    • アクセス・立地
      悪い
      通学生にとっては不便だと思います。
      私は福岡から通っていますが駅と大学は自転車で20分程度かかり、雨の日はバスですがバスの本数が少なく、乗る人が多いのできついです。
      電車も2両しかないためいつも満員電車です。
      しかし、大学周辺の生活環境は整っていると思います。
    • 施設・設備
      悪い
      わいふぁいの環境が悪いです...
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動を通してパートナーをみつける人が多いです!先輩、後輩との出会いはサークルがほとんどなので関係を深めるためにもサークル活動は欠かせないものだと思います!
    • 学生生活
      普通
      文化祭は正直地味ですがサークルは様々あり、選び放題なので充実しています!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341555
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の所属している学科以外の授業も自分で選択して受けられます。ただし、人気のある授業は受講希望者が多く、定員以上の希望者がいた場合は抽選になるので、必ずしも希望した授業を受けられるとは限りません。
    • 講義・授業
      良い
      人間環境過程 生活環境技術専修 地域生活文化分野では、衣食住など、生活の身の回りのことについて勉強することができます。各分野を専門的に研究している先生方の講義は、教室でただ話をするだけではなく、実際に調理をしたり、服を作ったり、家の間取りをパソコンを使って考えたり、外に出てフィールド調査をすることもあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅からは自転車で15分、バスで10分。歩いて行くには少し遠いです。学校の周辺は飲み屋とアパートが多く、買い物をできるところがありません。スーパーはありますが、雑貨、家具、文房具、服などを買おうと思ったら、駅周辺は廃れているので、ショッピングモールに行くしかなく、自転車で20分かかります。車を持っている方が便利ですが、一年生の間は学校の駐車場は使えません。
    • 施設・設備
      普通
      私が通学していた頃は、エレベーターはなく全て階段で、建物は年期がはいっており、壁は白く粉をふいていたり、塗装がはがれていたりしていました。パソコンの台数も多くなく、なかなか空いているところを探すのが大変でした。ただし最近工事され、綺麗になったようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の友人はいい人ばかりで、優しくてどちらかというと大人しい子が多く、キャンパス内を歩いていても、周りの服装はチャラチャラした格好の人は少なく思いました。バイト先でも、佐賀大学の子はスレてないとよく聞いたので、いい意味で田舎っ子が多い印象です。
    • 部活・サークル
      普通
      部活、サークルは様々ありますが、特に目立った活動をしているところはありません。ただ遊ぶだけのサークルもあれば真剣に活動している部活動もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生活の身の回りのことについて勉強できます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      被服学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      服など、身につけるものについて研究できます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      学習塾の講師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子どもが好きで、勉強を教えることはやりがいがあったから
    • 志望動機
      近くで国立だから、安く通えると思ったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の配点割合が高いので、センター試験の過去問をたくさん解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22520
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      現在この学部、学科は佐賀大学からなくなってしまいました。建物も最近新しくなって綺麗になったそうです。最寄り駅から歩く遠くて、電車通学する人にとっては不便です。
    • 講義・授業
      良い
      現在この学部、学科は佐賀大学からなくなってしまいました。料理をしたり、洋服を作ったり楽しい学科でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      現在この学部、学科は佐賀大学からなくなってしまいました。ゼミは本人の自由するところが大きいので、ゼミ生活をより良いものにするかどうかは自分次第です。
    • 就職・進学
      良い
      佐賀大学は就職支援をしてくれます。履歴書、エントリーシートに書き方、面接の指導もしてくれます。佐賀の会社に就職するなら、佐賀大学出身であることは強みになると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩で通うには遠くて、自転車かバスで通学する人が大半です。私が通学していた頃は、1年生の車の通学が認められておらず、車を利用できるようになっても年間の利用料を取られ、駐車スペースも少なくて停めるのに大変で、不満でいっぱいでした。
    • 施設・設備
      普通
      私が通学していた頃は建物が古く、壁などボロボロでした。しかし、立て直してとても綺麗になったという噂です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動もそこそこあります。他の大学と比較したことがないのでわかりませんが、もしかしたら少ない方なのかもしれません。ただ、大学での学校生活をよりよいものにするかどうかは自分次第だと思うので、友人を作ろうと思えばたくさんできるし、作る努力をしなければ勝手にできるものではないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現在この学部、学科は佐賀大学からなくなってしまいました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      被服研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      被服について研究します。教授は明るい人で接しやすいです。ゼミの内容は特になく、卒論に向けて自由に進めるだけです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      学習塾、塾講師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子どもが好きで、やりがいがあると思ったから
    • 志望動機
      現在この学部、学科は佐賀大学からなくなってしまいました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターの過去問を解く。赤門を使って解く。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:183865
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      調理や被服、住居など、生活環境、衣食住について、学ぶことができます。それらに興味のある人にとってはいいと思います。ただし人間環境の中でも、生活環境技術専修の地域生活文化分野コースの話しなので、他のコースについてはわかりません。
    • 講義・授業
      良い
      各分野、深く研究している教授が教えてくれます。椅子に座ってただ講義を聞くばかりの授業ではなく、実践したり、他県に行ったりします。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの電車の駅から遠く、駅からは自転車かバスです。私が在学していたときは、1年生は駐車場を使わせてもらえず、通いにくい学校です。
    • 施設・設備
      悪い
      とても建物がボロくて、エレベーターもありません。ただし、卒業後、改築したらしいので綺麗になっているという噂です。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい友人や恋人に巡り会えるかどうかは運と自分次第です。人がいないわけではないので、頑張ればなんとかなると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      私は部活にもサークルにも所属していませんでしたが、そこそこ数はあるので、ひとつくらい気に入るものが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生活環境や自然環境について学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      甲斐研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      被服にかかわることなら自由に研究できます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      英進館
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子どもが好きでやりがいがあると思ったからです
    • 志望動機
      料理や服や住居について興味があったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の配点割合が高いので、センター試験を頑張った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83049
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      衣食住、自然環境、地理など、各分野ごとを深く研究している教授がおり、興味のある人にとってはその学科について詳しく勉強できます。
    • 講義・授業
      良い
      実践的な授業も多く、座って話を聞くばかりの講義ではないので退屈しません。学校外に出ていろいろなところ歩く授業もあり、多くの経験ができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      4年生の時に研究室に入るが、4年生では卒論を書くだけで、そこの教授と深く研究をするわけではなく、卒論も生徒主体であるので、楽に卒論を終わらせることもできてしまう。
    • 就職・進学
      良い
      佐賀で就職するには、大学のネームバリューはなんの問題もありません。大学も生徒の就職支援に積極的で、エントリーシートの書き方や面接の指導をしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車の駅は大学から離れていて、歩くには遠すぎます。バスで15分くらいです。周囲には居酒屋が多く、学生がターゲットなので安くたくさん食べられます。
    • 施設・設備
      悪い
      建物は古いです。ただし、近年立て直しが行われたので、現在は新しく綺麗に生まれ変わっているのかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部の授業を受けることができるので、サークルや部活動以外にも出会いのチャンスはあります。留学生も多いので外国の友人も作ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間環境という名のとおり、身近な生活環境である衣食住や地域の環境、自然環境について学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      小西研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      衣食住のうちの食、主に調理について研究できます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      飲食店の経営
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      いつか自分の店を持ちたいのでその勉強のため。
    • 志望動機
      家から大学がとても近く、料理が好きだったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の授業をよく聞いて、わからないところは先生にわかるまで質問した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75630
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      体育関連を学びたくて、進学しましたが、教員免許だけではなく、福祉関連等、様々なことを学ぶことができました。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの専門のスペシャリストが講師をしていただけるので、
      充実していました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      難しいこともわかりやすく教えていただき、卒論もよいものが製作することができました。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあるので、また、研究室の先生からも紹介していただけるので、不安はありません。
    • アクセス・立地
      良い
      自転車さえあれば、近くはどこでも行くことができると思います。
    • 施設・設備
      普通
      最近は立て替えているのであれですが、昔は少しぼろぼろでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な県からくるので、卒業しても大事な遠方の友達ができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ心理学、筋肉構造、実技、体育概要など体育関連は何でも学べました。
    • 就職先・進学先
      保険会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:223230
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      生活家庭に興味のある人にとってはその分野について深く研究している教授がおり、その授業はとてもいいものです。デスクワークだけでなく、実践的な授業も多いので、勉強が楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      生活家庭に関する講義が基本の衣食住から自然環境や地理に関することなど、興味のある授業を選択できます。デスクワークだけでなく、実際に料理したり、裁縫したり、パソコンソフトで家の間取りをかんがえたり、フィールド調査に出たりします
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      卒業論文の研究内容は生徒の自由が多く、ゼミの先生と一緒に深く研究を進めていくわけではないので、やる気のない生徒は適当に終わらせることができます。
    • 就職・進学
      良い
      地元の佐賀では、佐賀大学は優秀な学生が多いネームバリューがよく、大学も生徒の就職支援をよくしてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      一番近い佐賀駅はバスで15分、徒歩30分近くかかり不便です車で通うのに適していますが、1年生は駐車場を利用できません。駐車場も有料で、広くないので、多いときはなかなか空いている場所を探すのが大変です。
    • 施設・設備
      良い
      私が通っていたころは建物はとても古く、パソコンの数が少なくて、すぐに埋まってしまうので、学校のパソコンを利用できないときもありました。しかし建て直しがあって綺麗でおしゃれになったとの噂を聞きました
    • 友人・恋愛
      良い
      企業やいろいろなバイト先に言われることが多かったのですが「佐賀大学の生徒はすれてない子が多い」とのこと。実際に交流があった人はみんな親切で優しく、落ち着いた生徒が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      衣食住を中心に、生活家庭について学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      甲斐研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に衣服に関することついて研究できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      勉強支援塾
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子どもが好きで、勉強をおしえることにやりがいを感じたから
    • 志望動機
      学科の内容が、興味のあるものだったので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター重視なので、センター過去問をたくさん解いた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74723
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0952-28-8113
学部 経済学部理工学部農学部教育学部医学部芸術地域デザイン学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、佐賀大学の口コミを表示しています。
佐賀大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  佐賀大学   >>  教育学部   >>  【募集停止】人間環境課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
福岡教育大学

福岡教育大学

50.0

★★★★☆ 3.88 (318件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
旭川市立大学

旭川市立大学

47.5

★★★★☆ 3.73 (74件)
北海道旭川市/JR宗谷本線 永山
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万

佐賀大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (110件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.83 (105件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (52件)
教育学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.97 (93件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.91 (64件)
芸術地域デザイン学部
偏差値:50.0
★★★☆☆ 3.45 (24件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。