みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡工業大学   >>  口コミ

福岡工業大学
出典:Kouhou fit
福岡工業大学
(ふくおかこうぎょうだいがく)

私立福岡県/福工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(185)

福岡工業大学 口コミ

★★★★☆ 3.86
(185) 私立内226 / 587校中
学部絞込
18591-100件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    工学部生命環境化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の名前の割には化学系の勉強が多いですね。
      女子の割合が多く、食品関係の職業に就きたい人にもオススメで、工学部なのに理学部のようなことも出来ます。
      また、生命環境科学科のみある先端環境科学という将来大学院に行きたい人や早い段階から実験をしたい人にオススメの授業でグループになって自分たちが行いたい実験をすることができる授業があります!
    • 講義・授業
      普通
      1年生では高校で行った内容を復習するために授業が高校内容が多いです。
      普通科出身の人は退屈ですが、工業高校出身の人には助かると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率はとても高いですが、就職先の企業は決して有名なところは無いように私は思えます。
      しかし、決して悪いところだけではないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      福工大前駅と直通しており、福工大前駅は快速も停車するので通学はとても便利ですよ。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンの数はとても多くキャンパス内もとてもきれいです!
    • 友人・恋愛
      悪い
      男性が多く、学内恋愛は少し大変かも笑
      しかし、工業大学なのに文系もあるので出会いは皆無ではないと思います笑
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317110
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    情報工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科全体の雰囲気がしっかりしていて、かつ楽しそうで居心地が良いです。
      講義に関しても指摘することが全くないです。
    • 講義・授業
      良い
      スライドなどを利用していて、解説もわかりやすくて助かっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごく充実したゼミを受けさせていただいています。
      早く研究もしてみたいです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職活動を行っていないです。
      しかし、入学時にもらった資料には就職率が95%を超えており、かなり期待しています。
    • アクセス・立地
      良い
      福工大前駅がとても便利です。大学と繋がっているので投稿がすごく楽になっています。
    • 施設・設備
      良い
      情報処理センターや図書館など色々な施設を利用させていただいてます。とても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内の関係だけではなく、同じクラスの人たちとも気楽に話せて大学生活を満喫しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にプログラミングやシステム、マルチメディアなど幅広く学んでいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:254357
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    情報工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      コンピュータについて幅広く知ろうと思い入学しました。プログラミング等が学べていいです。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい先生もいればわかりにくい先生もいますが、わかりにくい先生はちょっと面倒くさい授業をしてます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生の段階ではまだゼミがないので答えようがありません。。。
    • 就職・進学
      普通
      この大学の就職率は九州でもトップクラスだと聞いています。コミュニケーションについての授業もあって助かります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はJR鹿児島本線の福工大前駅です。大学のすぐ近くなので交通の便はいいですが、鹿児島本線は結構事故が起こって遅れたりしています。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンの台数が多くて授業が入っていなかったら自由に使うことができるので便利です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      同じ高校の人がいますが、学科が違うため会う機会もなく、あまり会話ができていません。
    • 学生生活
      悪い
      自分自身がサークルに入部してません。無理に入部する必要はないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では高年次に向けての基礎を習っています。しかし高校に比べるとやはり難易度は高いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288637
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。充実した大学生活がおくれると思います
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい講義です、指導もとても手厚いので勉強が苦手な自分でも大丈夫でした
    • 就職・進学
      良い
      実績はあり、十分なサポートもあります、手厚い指導で苦労なく勉学に励めます
    • アクセス・立地
      良い
      周囲環境は満足です、いろいろなジャンルの店が揃っているので充実すると思います
    • 施設・設備
      良い
      充実してます!とても広大な学校で最初見た時はすごく驚きました!
    • 友人・恋愛
      良い
      わたしは充実してます、たくさんの出会いがあり、サークルなどでもいろんな人と交流できます
    • 学生生活
      良い
      楽しいイベントばかりです、わたしは吹奏楽部所属でしたが、とても充実していました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      吹奏楽部がとてもいいです。ほんとにおすすめです。ぜひ演奏を聞いてみて欲しいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      営業
    • 志望動機
      吹奏楽をずっとやっていて、福工大の演奏を聞いて一目惚れしたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:608507
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学業、研究を行いたいのであればおすすめします。自分を高めることが出きる環境は整っています。また、他大学では珍しい血圧計の原理などを学ぶ生体システムもあります。
    • 講義・授業
      普通
      低学年次では基本科目(数学など)から始め、次第に専門科目を学ぶカリキュラムとなっています。また、本学科では学習相談コーナーもあるため、講義についていけないといったことはあまりなと考えられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年次に研究室配属となります。研究室によってまちまちですが、国際学会に参加できる環境にある研究室も数多くあります。
    • 就職・進学
      良い
      就活に関する講座も充実しており、履歴書などの書き方も教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにスーパーや温泉もあり住みやすく、息抜きもできます。また、最寄り駅から徒歩10分で学校につきます。
    • 施設・設備
      悪い
      これも、研究室によってまちまちですが、他の大学と比べると小規模です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係にかんしては、コミュニケーションがとれれば問題ないです。恋愛に関してですが、工業大学であるため、女子学生は非常に少ないです。
    • 学生生活
      普通
      ごくごく普通と感じます。大学の大きなイベントとして学祭が11月上旬にあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報、ロボット、生体システムの三つの柱を軸に学科では勉強します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      福岡工業大学大学院 工学研究科 情報システム工学専攻 に進学
    • 志望動機
      私はもともと、医療機器に興味があったためです。本大学では、遠隔医療なども研究も出きるため選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:605434
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通に大学生活を楽しみたい人にはとてもいい学科だと思います。厳しくもなくそんなに緩くもないちょうどいい感じです。
    • 講義・授業
      普通
      きちんと生徒のことを考えている講義とそうでない講義があり、良いか悪いかと聞かれると普通です。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは充実してると思います。就活専用の先生もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学前の駅があり、比較的通学しやすいです。駅からも大学は近いです。
    • 施設・設備
      普通
      学内にコンビニや自販機も沢山あり、充実しています。学食の席が少ないのが残念です。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の頑張り次第だと思います。サークルに入れば確実に友達は作れます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、充実しています。自分でサークルを作るのも簡単です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングが主です。数学や物理などの分野もあります。苦手な人には向いてません。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT関係の仕事につきました。ただ、まじめに講義を受けてないと就職した後についていけなくなります。
    • 志望動機
      IT関係の仕事につきたかったからです。IT関係の仕事につきたい人にはとても向いています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:589661
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報工学科は浅く広く学べるので、専門でこれがやりたい!というのが無い人にはおすすめです。在学中に視野を広げることができるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      アクティブラーニングという講義形態を主流に進めているので、大変だと感じる部分もありますが、コミュニケーション面で鍛えられると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の研究だけにしか必要のない機材でしたが購入していただき、実験を行うことができました。自分の好きな研究をさせてもらえたのも良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      就職課のサポートは大学ランキングや就職率からみても分かると思いますが充実しています。面接の交通費を出してもらえるのは大きいです。
    • アクセス・立地
      良い
      何より快速が止まるのでストレスレス。博多までもおそらく15分かからず(快速だと)。私の実家からだと遠かったですが立地的には悪くないはずです。
    • 施設・設備
      良い
      私立というだけあって学内は綺麗です。女子トイレが綺麗でメイクスペースがあるのは嬉しい。また研究設備もきちんとある方だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私が女子ということもあるかもしれませんが、、。少数ということで仲間意識からか女子は全員仲が良いです。男子も普通に友達としてだったり恋人としてだったり仲良く充実してました。
    • 学生生活
      良い
      サークルも色々な種類があります。無ければ作ってもいいですし。人気なサークルでは100人を超えているところもあったはず。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では工業高校出身の人を助けるのもかねて高校数学、物理(+@)、ハードウェア、ソフトウェアの基礎を学びます。2年からプログラミング、実験等、学年が上がることに専門性が増していきます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT業界のSEとなりました。私はファッション系が好きだったのでそっち分野に携わっているIT企業わ選択しました。
    • 志望動機
      九州大学に落ちたから、というのが1番大きい理由ではあります。ただ、学費免除制度があり、全額免除がとれたのが進学のきっかけもなりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567466
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    社会環境学部社会環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次から就職活動を意識したカリキュラムがあり早いうちから対策ができます。また、頑張る学生をしっかりサポートしてくれる教職員の体制は申し分ないです。
    • 講義・授業
      良い
      社会環境学科は自分のやる気と学ぶ姿勢をしっかり維持できないと正直辛いと思います。環境だけでなく、経済や法律なども勉強するので面白くないと感じたらズルズルと引き立ってしまう人がいる気がしました。しっかりと自分の目標を立て頑張れば環境だけでなく幅広い知識を身につけられるので私はオススメです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの演習は教授によって厳しさも面白さも変わってきます。しっかり自分に合う教授と学びたいことを見極める必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職率は他の学科よりは劣るところはありますが、県内の文系学部ではかなり高いと思います。履歴書やESの添削や面接練習など丁寧に行ってくださいました。
    • アクセス・立地
      良い
      電車でもバスでもアクセスは抜群です。漫画喫茶や居酒屋もありキャンパス周辺で飲み会とできます。博多までも20分くらいなので博多で飲み会でもアクセスは苦になりません。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗だと思います。講義室は少し古さを感じますが、オープンスペースはどんどんキレイになって使い勝手も良くなってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子の人数が圧倒的に少ないので大学内での恋愛は厳しい気がします。友人関係は困ったことはありません。サークルもたくさんありますし充実していると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはバンド系が多いです。その他にはテコンドーや軟式野球部などの運動系、茶道や写真などの文化系もあり何かしら所属したいものは見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どの大学でもそうだと思いますが、周りの良くない雰囲気に飲まれないことが大切だと思います。一度いいやとおもったらなかなかリズムを戻さなくてという人も見かけるのでしっかり目標を立て通うことをお勧めします。
    • 就職先・進学先
      東証一部上場企業の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492456
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の中でも1位・2位を争うくらいの難しさがあり、自主学習を求められるので勉強する癖がついたと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      JR、西鉄バスがすぐ近くにあるので多少遠くても行けるので充実してます。また県外の方でも、学校のアドバンスというところに申請することで、学校周辺にアパートなどが借りれるので誰でも通えると思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできた施設もあり、コンビニ、売店、食堂と充実しており、勉強スペースも十分すぎるほどあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      男性が大半を占めるので恋愛は難しいと思いますが、一緒に大学での苦楽を共にできる友人はできやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来は電気エンジニアだったり、施行管理を目指す人ばかり集まって主に、電気の回路や機械、システム、エネルギーについて学んでます。施行管理を目指すなら電気主任技術者とという国家資格があるが、この学科で決められた授業を取れば卒業後、実務経験を経れば、試験免除で資格が取れるのでよく考えて授業を選んだらいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389854
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    社会環境学部社会環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育施設がとてもよく整っており、学生にたいして講義から学生生活までしっかりとサポートしてくれるかんきよまうである。また、就職に関しても、早いうちから丁寧に一人ひとりに対応してくれるから。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は様々で、自分が学びたい分野を選んで履修できます。1・2年生の間は必修科目が多くあります。講義は難しいものもありますが、きちんと講義に出て課題を出し、テスト勉強すれば単位を落とすことは少ないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生のときに、教養ゼミと言うものがあり、そこで学生生活や社会のスキルを学び、2年生からは全員自分の入りたいゼミに入ります。
    • 就職・進学
      良い
      就職やキャリア形成の授業は一年生のときからあります。早いじきからしっかりとサポートしてくれると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      JR福工大前駅があり、大学が駅と直結しているため大変便利で、また、快速列車も止まるため便利で、博多駅まで15分です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは様々な最先端の設備を導入されており、新校舎が完成し、さらに学ぶ環境が整えられて来ていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良好な方が多いと思います。ゼミなどでも楽しく学ぶことができます。しかし、男子が多いため恋愛は多くはないかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      大学では様々な地域と連携したイベントや活動がおこなわれています。環境活動にも力をいれています。学園祭もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境面をメインに、法や経済、社会環境など様々な角度から学びます。様々な分野を学ぶため幅広い知識が身に付きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413590
18591-100件を表示
学部絞込

福岡工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区和白東3-30-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「福工大前」駅から徒歩11分

電話番号 092-606-3131
学部 工学部情報工学部社会環境学部

福岡工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

福岡工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡工業大学の口コミを表示しています。
福岡工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

熊本学園大学

熊本学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.81 (303件)
熊本県熊本市中央区/阿蘇高原線 水前寺
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.81 (45件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木
九州栄養福祉大学

九州栄養福祉大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (51件)
福岡県北九州市小倉北区/JR日豊本線(門司港~佐伯) 南小倉
別府大学

別府大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (116件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 別府大学
宮崎産業経営大学

宮崎産業経営大学

37.5

★★★★☆ 3.81 (40件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 加納

福岡工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。