みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  総合科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

徳島大学
出典:Sorrysorry
徳島大学
(とくしまだいがく)

国立徳島県/阿波富田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(405)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    さまざまな知識を総合的に考えられる

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コースが4つあり、それぞれのコースの基礎を学びつつ自分のコースの専門知識を学ぶことができ、幅広い知識を身につけることができる。
    • 講義・授業
      良い
      教授の専門分野について詳しい話を聞くことができる。また、最新の実験や研究の紹介もありとてもおもしろい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミに配属される。先生によって取り組みや雰囲気は異なるが、学生がしたい研究や実験をするための環境づくりに力を入れてくれる。論文を読んだり卒業論文に必要な勉強をゼミ内で行う。
    • 就職・進学
      良い
      各ゼミ内で就職組と院進組に分かれる。教授からそれぞれ就活の時期や院試の時期を考慮した異なるサポートが受けられる。
    • アクセス・立地
      良い
      徳島駅から徒歩30分、バスで5分ほどでアクセスは良い。周辺にはマルヨシセンター、キリン堂などしかお店はないが、自転車があればスーパーも近い。
    • 施設・設備
      悪い
      体育館やグラウンドがあるが、自由に使おうと思うと申請や施錠が必要。部活動もしているため好きや時間に好きなように使える印象はない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科全体で受ける講義ではグループワークも盛んであり、交流の機会が多い。学科内での恋愛はあまりみられない。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活、研究会やプロジェクトなど、学生のみのコミュニティが多くあり、選択肢がたくさんある。学祭は年に二回あり、各コミュニティが出店や教室での展示、ステージ発表などを行い賑わっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は教養教育として総合科学部のみならず幅広い分野の授業を自分で選択し、履修する。2年生からはコースに分かれるため、それぞれの専門の授業が増え、3年生からはほぼ専門の授業があり、そこに加えてゼミの活動が始まる。4年生は卒論制作のみ。 はやめに教養教育を全部取りきったほうが身のためです。
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494050

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  総合科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
福岡教育大学

福岡教育大学

50.0

★★★★☆ 3.88 (318件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前

徳島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。