みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  ノートルダム清心女子大学   >>  文学部   >>  口コミ

ノートルダム清心女子大学
出典:Cardshw
ノートルダム清心女子大学
(のーとるだむせいしんじょしだいがく)

私立岡山県/岡山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

4.08

(272)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(106) 私立大学 347 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
10631-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      言語や文学に興味があったり研究をしたい人には大変いい大学だと思います。また個を重んじ、女性教育を大切にしている校風であり、学生一人一人にとって過ごしやすい環境にあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      言語学でも研究分野は多岐にわたり、文学の研究もまた様々なアプローチができると思います。自分がしたいことを見つけさえすれば、先生たちはその達成への力添えを丁寧にしてくれる大学だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは総合的に見て、良くも悪くも差があるように思います。研究したい分野に沿ってゼミを決定する意欲的な学生がもちろん主ですが、中には提出物の多さや求められる質によりゼミを決める学生もいるかと思います。研究分野を決めさえすれば先生のサポートは手厚いゼミが多いかと思いますので、三年後期までに決定さえすれば充実した集大成を創作することができるかと思います。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業への就職ができる学生は一握りです。大学生活は一人一人を大切にしてくれ、恵まれた穏やかで落ち着いた日々が送れることは間違いないですが、その反面競争意識や出世意欲が培われるような風土は薄い気がします。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅西口にあるため交通の便には大変恵まれており、他県からのアクセスも抜群に良いです。さらに東口には新しくイオンモールもでき、ほどよく治安も利便性もいい環境にあると思います。
    • 施設・設備
      良い
      カトリックならではの伝統的な建物が大変魅力的です。教会も開放されており、学生一人一人にロッカーも支給されています。また最近本や文具売り場が隣接された建物が新しくできたと聞いています。
    • 友人・恋愛
      良い
      見た目は様々な女学生が集っていますが、女性教育に力を入れている大学であるためか、皆礼儀正しく落ち着いていて大人な人が多いです。どんな人にとっても大変過ごしやすい雰囲気が あると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語や文学の歴史や研究、さらには文学創作まで選択制で学ぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      山根ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      近世や近代、さらには児童・現代までの文学研究ができます。求められる研究の質は大変高いかと思いますが、研究内容には学生の希望を重んじていただける自由度もあり、また先生のサポートが大変手厚く、大変満足度のある卒業論文が作成できます。
    • 就職先・進学先
      携帯ショップを運営する会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      接客が好きであり、尚且つコンサルティングの力をつけたかったから。
    • 志望動機
      文学創作を学びたいと思い、実際に作家の先生に学べる文学創作論という授業があることが魅力的だったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、論文と面接対策を行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120116
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいこと、やりたいことがある方にとっては、何でも自由にできる場があるので、とても良いと思います。また、小さい学校なので先生や友達との距離も近く、楽しい学校生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      質の高い英語知識を持っている先生方がいらっしゃるので、英語力の向上が目指せれます。また、他学部の授業も自由に多くの選択肢があるので、様々なことが勉強できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一般の大学より人数が少ない分、先生と非常に近い距離で接することができます。そのため、より専門的でレベルの高い勉強ができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は毎年、全学科100%近い水準を保っています。親身に相談に乗ってくださるキャリアサポートセンターの方たちがいらっしゃるので、安心して就活に挑めると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から5分で、穏やかな場所ながらも、賑やかで便利な場所が近くにあるので、通学もしやすく、一人暮らしも安心してできると思います。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は伝統のあるカトリック系統の校舎と、最近新しくコンビニと多くの教室が入った新しく綺麗な建物ができました。設備は比較的新しく使いやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子ばかりなのですが、みんな穏やかで、優しい人たちばかりで、争いごともなく、良い友達関係を築けます。近くに共学の国立大学があるので、出会いもたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の文法はもちろん、英文学、英語学も学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      英語学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      英語学の統語論、意味論について研究します。
    • 志望動機
      英語を様々な視野から勉強したかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、分からないことは、先生に聞いたり、自分で調べたりして、疑問をすぐ解消するようにしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67995
  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分で意欲的に学ぶ姿勢が求められます。自分から進んで学ぶ人には、しっかり学ぶ場が提供されています。しかし、そうでなければ、学びの面でさらっとしたものになってしまいます。特に語学力の差が大きく開く気がします。
    • 講義・授業
      良い
      少人数の授業が多く、1年次から先生方から丁寧な指導を受けることができます。ネイティブスピーカーの先生も多くいらっしゃるので、実践的な英語能力も付きます。資格取得も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      文学も語学もバランスよく先生がいらっしゃるので、自分が研究したい事が研究できます。少人数制のゼミで丁寧な指導を受けられます。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートがしっかりしていると思います。教職や公務員向けの講座(東京アカデミー)も学内で受講できます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学が駅から近く通学しやすいです。のぞみが止まる岡山駅近く、帰省先が遠い人でも帰省しやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      歴史ある校舎も新しい校舎もどちらもあります。付属図書館には、貴重な蔵書が多くあります。小さな大学ですが、食堂もコンビニエンスストアもあり便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンとオフの切り替えがしっかりできる、いい意味でまじめな人が多いです。女子大ですが他大学との交流も多いので、そこでカップルになる人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学と語学の両方を基礎から学び、自分の研究へつなげることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      赤松ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      カナダ文学のモンゴメリの作品を研究することができます。
    • 志望動機
      英語が好きで、大学では、英文学を学びたいと思っていたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解いて、出題傾向を考え、対策しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64638
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      伝統がある学校・規模が小さい学校なので義務教育的な要素が多々あり、ドラマなどでイメージする大学生活とは程遠いです。周りに大学が多いので上手く交流を持てば楽しいと思います。女の子らしい女の子が多いのでギャルはうきます(笑)
    • 講義・授業
      悪い
      他の学科の授業を受けることももちろんできますが、比較的、自分の学科の関連科目を受ける人が多いように思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分ほどなのでアクセスはしやすいと思います。同じ敷地内に付属の幼稚園と付属の小学校があり、癒される反面、うるさく感じることもあります。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学と比べると敷地は狭いし、建物も古いです。学食や売店?も他の大学と比べると貧相だと思います。お昼ご飯を食べるところ(教室以外のラウンジなど)が少ないです。冷暖房が集中管理なので自分たちで温度調節ができず、不便に思うことがたくさんありました。
    • 友人・恋愛
      普通
      「女子大」にどろどろしているイメージを持つ方も多いですが、まったくそんなことはありません。他学科のことはわかりませんが、いじめや喧嘩などもないです。ただ、「女の子らしい女の子」が多く、メイクや髪型、服装に気をつかわなければならない雰囲気はあります。女子大なので恋愛は人それぞれ、かな?
    • 部活・サークル
      悪い
      部活しかないので、8~9割の人は近くの大学のサークルに入ります。よく知りませんが部活の数は体育系から文系まで、まあまああると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を様々な角度から勉強します。英語が喋れるようになる勉強ではないし、ある程度英語が喋れる前提です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      生成文法について学びました。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      4年生のゼミは個人で自由に選ぶので英語に関してなら何でも。
    • 志望動機
      高校の先生のすすめで。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      何もしなかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21611
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文化祭が面白くない。屋台もしょぼいし規模もしょぼい。近隣のお店は、近所なのに清心の生徒は全く寄ってくれないから協力しないと断るらしい。卒業式では集団行動が重視されてうるさく言われるわりに、国試間近の栄養学科の生徒が練習の最中もずーっとテキスト見て勉強していて、うっとおしかった。キリスト教学が学べるのは面白かった。特に神父様の授業は受ける価値あり。お祈りする所もあって、べつにキリスト教信者でなくても入れるので、1人になりたい時とかに行くのによかった。文学部ならでは?なのか、小説を自分で書く講義も面白かった。本当に作家先生を読んで評価してもらえるので、貴重な体験だったと思う。日本語教員の免許を取りたい人には、研修で海外に行ったりもしていて、楽しそうだった。基礎科目は緩くて単位取りやすいし、卒業はしやすいと思う。個性的な先生も多くて楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      飲食店
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465750
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      中四国の私立大学ではおそらく一番の学力です。就職率も全国一位になり新聞に載りました。しかし、指定校入学と推薦入学の生徒が多く、入試に失敗して入学した私からすると明らかにレベルの差を感じます。
    • 講義・授業
      悪い
      何の役に立つの?という授業ばかり。教授も耳が遠くてめんどくさい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミがまだ始まってないので詳しいことは分かりませんが、生徒一人ひとりを見てくれる先生が少ない。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が全国一位になり、新聞に掲載されていました。その点では安心かなと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から徒歩10分以内で行けます。近くの運動公園でサークルなどの活動をしています。
    • 施設・設備
      普通
      私立大学なのでジムでもあるのかと思いきやなかった。丸善はあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので、サークルに何も入ってなければできません!ただ、岡山大学と合同のサークルに入って彼氏を作る子が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは岡山大学と合同のサークルが多いです。私はうらじゃという祭りで踊るサークルに入りましたが、冬でも充実していて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英文科は何がしたいのかよく分からない。こんなことするくらいなら、児童学科で免許とったほうがマシ。
    • 就職先・進学先
      まだ決まってない。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      進路が決まってないので回答しません。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287730
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したい方や地元の就職には有利だと思います。また、立地の便利さがあるのでバイトも捗ると思います。 女子大ならではのキラキラはありません。おとなしい人が比較的多いので、落ち着いてると思います。真面目です。かなり保守的なので、女性リーダーを育てる気はないなと思いますが、反発で社会に出た方が活躍できそうな人が多かった印象です。
    • 講義・授業
      良い
      面白い内容も多く他学科の授業も受けられるので、自分好みにチョイスできることが魅力です。テスト対策などあまり情報が回らないことが多いです。緩く受けてても誰でも卒業できるレベルのものしかないですが、取れない単位はなぜ取れないかわからないものもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は最大数が10人ちょっとなので人気のゼミには殺到します。基本的には教授の授業を全て受け、その考えに則った志望動機が書いてあれば通ります。あとは日頃の発言や性格も見ていると思います。
    • 就職・進学
      良い
      県内での評価はかなり高いです。そのため就職もイージーだと思いますが、事務職など地味な仕事や販売の仕事などが多いです。県外の情報をあまり持っておらず、関西や関東に出たい人や全国区の大手に勤めたい場合は、ほぼ独自ルートを掴むしかありません。かなり県外就職に対して、マイナスな捉え方をするキャリア相談の方がいました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、周りも新しいお店ができたり、明るくなってるので治安的にも良いと思ういます。女子大という特性を狙って、たまに不審者が寄ってくることもあるので、自己防衛は必須。
    • 施設・設備
      悪い
      食堂がクオリティーが低く、あまりいい思い出がない。生協もないので、高い販売店で物を買うことになり、春になるとかなり混み合う。ロッカーも古くて狭く、充電なども取り合いになり不便だった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人はすぐにできると思います。サークルは他大学との交流をあまり良く捉えられていないので、注意喚起されることがありました。大学生とは思えない過保護さが居心地が悪かったです。娘の安全や男関連は苦手な人はとても安心して生活できると思います。
    • 学生生活
      悪い
      充実していません。サークルはありますが、女性のみで学内のものなので、ほぼ部活や趣味程度になります。好きなことであれば楽しいでしょう。落ち着いた方や内向的な方の方が多いイメージです。オタクな人や趣味に没頭したい人、女同士が楽な人は楽しい空間だと思います。学祭は恥ずかしいほどしょぼいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な内容と体育や音楽などの美術系を1年目にとりました。美術系は3年次くらいの暇な時でも良かったが、友人がいないとかなり苦痛なものが多いです。言語は1言語でOKでした。
    • 就職先・進学先
      全国大手の人材系広告を扱っている企業に入社しています。営業で仕事をしていますが、県外就職のため大学でやってきたことは特に反映されていません。大学時代に自由に遊んだり、旅行にたくさん行くこと、ハメを外しておくことはしておいた方が良さそうですね
    • 志望動機
      地元で近いことと地元での就活を考えていたため。比較的、周辺の私大の中では偏差値も高いため。社会学が好きなので、選択しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインや学内の閉鎖など対応している様です。義務教育の学校レベルで厳格にやってると思います。学内に保育園と小学校もあるため、外部から勝手に入ることができない点もコロナが出ない様にする対策の一つになっていると考えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705869
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大して良い学部ではないが、大学生活自体は自分次第で楽しめるだろう。のほほんと生きられる。勉強を必死にやりたい人はここには来ない。
    • 講義・授業
      悪い
      内容が簡単すぎてつまらない。休んでも点数を取れるのに、休むと怒られるのでめんどくさかった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      適当にやっても卒業できるので一生懸命な生徒なんていない。所詮、勉強ではなく、楽しい大学生活に重きを置いている
    • 就職・進学
      悪い
      実績は悪くは無いと思うが、岡山県内ならでの話。サポート自体も普通だろう。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から歩いて行ける距離なので悪くないだろう。だが、電車の数が多くないので、早めに行ったりするのは面倒
    • 施設・設備
      良い
      特に施設に不満はなかった。 強いて言うならもう少しカフェテリアが大きいと嬉しい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大学なので、まず恋愛面に置いては、他の大学と合コンをしたりするしかない。友人関係も普通だ。
    • 学生生活
      悪い
      自分が正直全く参加しなかったのでよく分からない。だけど他の大学のサークルに入ってる子がほとんどだった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      キリスト 教系の学校なので、一年次はキリスト教の授業もいくつかある。その他の教養も。3年時には自分の好きな学科に行く
    • 就職先・進学先
      ホテルのマネージャー
    • 志望動機
      女子大学に行きたかったのと、岡山にたまたまおばあちゃんがいたので選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704956
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    文学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      社会学と史学どちらかを最終的に選択できる。教員のクセはあるが面白い講義が多い。就職に関するサポートもあるため安心ができる。
    • 講義・授業
      悪い
      教員の当たり外れが激しく口コミを重要視する必要がある。人格的に難しい人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年生からゼミが開始され2年からゼミ選択を準備するための講義がある。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアサポートがある。近頃は予約制になったため使いにくい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは歩いて15分もかからないくらい。立地は大変便利だと思われる。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレが2年前まで和式ばかりだった。まだ和式トイレがある。冷暖房がてんでだめ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入った場合交流が増えると思われる。入らないとそこまで広がらない。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭は他大学に比べれば規模はそんなに大きいものではない。あまり賑わいもない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年からまず現代社会学科における社会学の認識を学ぶことができる。たくさん考える時間があって良い。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      高校の頃たんに社会や歴史が好きであったので、どちらも学べそうな学科にしたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    検温機が大学構内に設置された。アルコールなども設置。オンライン対策もされている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701775
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      既存の文学コースや言語学コースに関しては、学生があまり興味のない内容が偏った講義も多いように思ったため。
    • 講義・授業
      普通
      新設なコースの講義は種類が豊富だが既存のコースの講義は内容が偏っていて毎年変わらない
    • 就職・進学
      悪い
      あまりスタッフの方の対応が丁寧とは思えず、ハローワークの方を頼って就職活動をしていたため
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から非常に高いという点で利便性を感じているため。通学路も通りやすい雰囲気である。
    • 施設・設備
      良い
      学内には英語教育センターの学習用教室があり、英語を学ぶための資料などは充実していると感じたため。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル活動はあまり盛んであるとはいえず、交友関係も浅い印象であるため。
    • 学生生活
      悪い
      上記同様学内のサークルで盛んに活動しているものはあまりなく、学祭なども今ひとつ盛り上がりに欠ける印象があるため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職履修コースのため英語教育について詳しく学び、指導法についの知識を深めた。
    • 志望動機
      英語の教員になりたいと中学時代から考えていて、その方面で定評があるこの学科が良いと考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:584179
10631-40件を表示
学部絞込

ノートルダム清心女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    岡山県岡山市北区伊福町2-16-9

     JR山陽本線(姫路~岡山)「岡山」駅から徒歩14分

     東山線「岡山駅前」駅から徒歩20分

電話番号 086-252-1155
学部 文学部人間生活学部

ノートルダム清心女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

ノートルダム清心女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、ノートルダム清心女子大学の口コミを表示しています。
ノートルダム清心女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  ノートルダム清心女子大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

安田女子大学

安田女子大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.29 (498件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 安東
広島修道大学

広島修道大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (443件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 広域公園前
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
美作大学

美作大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.07 (74件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前

ノートルダム清心女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。