みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  川崎医療福祉大学   >>  医療福祉マネジメント学部   >>  口コミ

川崎医療福祉大学
出典:tatushin
川崎医療福祉大学
(かわさきいりょうふくしだいがく)

私立岡山県/中庄駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(296)

医療福祉マネジメント学部 口コミ

★★★★☆ 4.03
(47) 私立大学 388 / 1830学部中
学部絞込
4741-47件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医療福祉マネジメント学部医療秘書学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療事務を目指しているという人にはおすすめしますが、そうでない場合は楽しくないと感じるかもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      他の学科と比べ先生の人数が少ないからか、少し指導に物足りなさを感じることもありますが丁寧で優しい先生も多くいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      これはどのゼミに進むかにより大きく異なります。ので評価は3といったところで。
    • 就職・進学
      普通
      自分から進んで就職のことを考えて行動していけば、先生も熱心にサポートしてくれるかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩でも自転車でもどちらでも割と近いです!周辺にはカフェや居酒屋も充実していますし、楽しめると思います!
    • 施設・設備
      良い
      学科ごとに実習室などが設けられており、学科独自の学びをするにはとても良い環境かと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやそういった場に積極的に参加していけば自然と人間関係は広まっていきますのでサークル参加はおすすめします。していない人は、狭い友人関係、って印象ですかね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療秘書、医療事務として必要なことを学んでいきます。実習などを通して実際の医療現場の様子を見ることもできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:260090
  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療福祉マネジメント学部医療秘書学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的に学びたいのならば良い大学だと思いますが、とりあえず大学に行ければいいと思って進学するのならついて行くのは厳しいかと思います。サークルはあまり充実していないのでサークルに没頭したい方には向いていません。
    • 講義・授業
      良い
      おもしろい教授がたくさんいて楽しく講義を受けることができます。しかし、講義内容は楽しく分かりやすいですが学生の質がやや悪く講義を集中して聞くのは少し難しいかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はまだゼミや研究室に入っていないので分かりませんが、先輩の話によると楽しく、集中して研究ができると聞きました。、
    • 就職・進学
      良い
      うちの学校は90%以上の学生が医療関係に就職しているので、医療従事者を目指す人にはとてもおすすめの学校だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分ほどのところにあり、居酒屋も駅の近くに何軒かあるので学校後にご飯を食べて帰りたい人にはもってこいです。
    • 施設・設備
      良い
      土足禁止な学校のためキャンパス内はとても綺麗です。学食も普通においしいので設備などにおいて問題はないように思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      講義で他の学科の人と一緒になることが多く、幅広い友人関係を持つことができます。また、恋愛においても積極的な人が多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学の基礎知識や医学用語、診療報酬や診療情報管理など幅広く学ぶことができる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家が近く父親の出身校でもあったため興味があり、また医療従事者になりたいと思っていたため、
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      能開センター
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習と小論文の練習を何度も繰り返し練習
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64305
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療福祉マネジメント学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことがある人にはとてもいい大学であり、専門的知識を得ることができます。県内外から様々な人が来ているので、いい刺激にもなり、将来まだやりたいことが決まっていない人も、この4年間で得るものは必ずあると思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門分野だけでなく、一般教養もあり他学科との交流もあるので楽しく授業を受けることができると思います。幅広い知識を吸収することができ、自分にプラスになることが多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山市内から少し離れてはいますが、とても閑静な所にあり設備に施設に大変綺麗で大満足です。駅からも近く、バス停もあるので便利
    • 施設・設備
      良い
      とにかく建物が何と言っても充実している。学食のメニューも美味しく、困ることは全くないと思います。ラウンジやカフェもありとてもおしゃれ。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科がとにかく多いので、いろんな人と友達になることができます。それから恋愛に発展していくことが多々あるのでぜひ!!
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも活動的で活発でした。福祉分野(ボランティア、手話等)のサークルもあり、社会貢献している部もありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、医療事務、医療経済
    • 所属研究室・ゼミ名
      ターミナルケア
    • 所属研究室・ゼミの概要
      終末期医療を変えるターミナルケアの必要性
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大学病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大きな病院であったから
    • 志望動機
      やりたいことを見つけるため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったため、特に勉強せず、一般知識のみ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26579
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療福祉マネジメント学部医療福祉経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ほとんどの講義はオンライン授業でここまでやってきたが、講義の質が対面の時と比べてあまり変わらないというのはとてもいいと思っている。ただ、講義や先生によって、当たり外れの差は大きい。
    • 講義・授業
      普通
      講義ごとに充実しているものとそうでもないものがあると感じている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次はオンラインで2年次の5月までは対面でそれ以降はオンラインで講義室を使う機会がそこまで多くはないが充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就職・進学実績は良いと思っているが、サポート体制に関してはまだ自分は受けていないので分からない。
    • アクセス・立地
      良い
      中庄駅から徒歩15分ほどで周辺にはコンビニやスーパーもあるので良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどオンライン授業で進んでいて把握しきれていない部分は多いが充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内でしか交流をしていないためよく分かっていないが普通だと思う。
    • 学生生活
      普通
      自分がそのような活動に参加していないためよく分かっていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療、福祉の分野の基礎知識と医療、福祉分野の経営者になるための知識を学ぶ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から医療分野に興味はあったが具体的に何になりたいかが明確にならず、色々なことを模索していた中でこの学科を見つけた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:762747
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2020年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    医療福祉マネジメント学部医療福祉デザイン学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      少人数なので先輩後輩、先生ともコミュニケーションがとりやすい。ただ、休日に学会に出席したり、参加しない飲み会の会費をとられたり、就活の時期に病院に就職希望でない学生も病院実習を実施したりとおかしな点が多々ある。病院就職のためにマイナーな任用資格をとったが年会費を事後報告で請求する。体育会系で大学生時代に勉強だけしたい人にはオススメの学科
    • 講義・授業
      普通
      学外の講師による授業や産学連携、実習がある。部活やサークルにも注力したい人は向かない。
    • 就職・進学
      悪い
      病院は斡旋がある。それ以外は、自分で積極的に動いたほうがいい
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りから徒歩20分のため夏は暑い。そのため車か自転車がおすすめ
    • 施設・設備
      普通
      デザイン学科用のパソコン室がありソフトも充実している。ただ、デザイン関連に就職した場合、MACを扱うのに対し、パソコン室にあるのはWindowsなのが不便
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルも部活に所属すれば充実しているが、この学科に入ると授業と両立が大変なため難しい
    • 学生生活
      普通
      イベントは学園祭くらい。学園祭は芸能人がくる。サークルは充実している方だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年でデザインの基礎。2年からパソコンの授業が始まる。合間に産学連携やデザインコンペがある
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      自宅から近いデザイン学科へ就職しようと思った。就職率が良かった
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:662846
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療福祉マネジメント学部医療福祉経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      手で作るような造形・デザインの基本から、専用ソフトの操作まで学ぶことができます。医療についても初歩的なところから学ぶことができます。
      学科は小規模で、学年関係なく距離の近い印象です。
      オープンキャンパスなどの催しの際には学年の有志で集まり、PRや展示方法について会議し、協力して準備しています。ただ、有志と言いつつ強制的で、参加せざるを得ない圧力を感じたのが本当のところです。
      教授は当たり前ですが様々なタイプの方がいらっしゃいます。教授も、学科全体についても、合う合わないがハッキリするのではないでしょうか。設備の充実さや距離感が近いのは良いと思いますが、それだけに一部の教授にパワハラ的発言や行動が見られるのが残念です。
      医療系ということも影響してか、個より全体のまとまりを重んじています。デザインよりコミュニケーション能力が重要というスタンスに感じました。年に何回かの個人面談でも、コミュニケーション能力が足りないと判断された場合には、なるべく様々な行事へ参加するようにとの指導が入ります。ごり押しが苦手な人、一人の時間が必要な人には辛いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      一年次の授業は特に、過保護ではと感じるほど説明や補足が丁寧です。分からないところも気軽に質問できます。
      内容についても、さほど難しいとは感じません。
    • 施設・設備
      普通
      設備は充実しています。
      デザインには欠かせないパソコン、専用ソフトも良いものが揃っていますし、ペンタブレット、プリンターについても同様です。
      ただ、学内の構造的に仕方ありませんが、教室は四方壁で囲まれ、窓も後方にしかなく、蛍光灯が煌々としており息苦しい印象があります。閉塞感が苦手な人はキツいと感じることもあるのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なデザイン、医療の学習をします。デザインでは絵の具を使った平面構成や、写真、立体物などを制作し、美意識への感度を高めます。医療では人の身体の仕組みを学びます。
      2年次からはパソコンを使ってポスターや名刺、パッケージなどの制作をします。医療についても、人の身体について専門的に学んでいきます。
      また、2年の秋学期から3コースに分かれ、それぞれ専門的に学びます。
      ポスター制作などの有志活動も2年次から本格的に参加できるようになります。慣れないパソコン作業で困った場合は先生方が力になってくれます。
      4年次で卒業制作を行います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:440881
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    医療福祉マネジメント学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分の行動次第で何にでもなれます。教授は熱心に答えてくれるでしょう。あとはあなたが行動するだけです。
    • 講義・授業
      普通
      まぁ医療面は充実していると思われます。なにせ医療を中心とした大学なものですから。経営面はいかがでしょうか。まぁ高校で専門学んでない子には良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ未経験ですね。3年から始まると言う噂はあるのですが、いまだに内容も聞いておりません。自分から情報を取捨選択しましょう。
    • 就職・進学
      良い
      定期的に外部の方をお呼びしております。医療面という就職の幅が広がる分、外部の方も説明したらそうです。参加は自由。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近いですね。当たり前ですが横に病院があるので近くに住む人には良いのではないでしょうか。
    • 施設・設備
      良い
      特に学校の施設を使うことがないのですが、強いて言えば図書館は助かりますね。充実しております。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思います。学科間の交友関係が深まれば勉学にも力が入るのではないでしょうか。
    • 学生生活
      良い
      繁盛している部活はしています。成績を多く残されている団体が多く見受けられますね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      取り敢えず基礎を学びますね。基礎を学んばなければ応用は学べません。1つずつ確実に。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      部活しか見ていませんでしたね。あとは自分の得意分野を伸ばすだけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896010
4741-47件を表示
学部絞込

川崎医療福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    岡山県倉敷市松島288

     JR山陽本線(岡山~三原)「中庄」駅から徒歩20分

電話番号 086-462-1111
学部 医療技術学部医療福祉学部医療福祉マネジメント学部リハビリテーション学部保健看護学部

川崎医療福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、川崎医療福祉大学の口コミを表示しています。
川崎医療福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  川崎医療福祉大学   >>  医療福祉マネジメント学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立理系大学

広島修道大学

広島修道大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (443件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 広域公園前
広島女学院大学

広島女学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (109件)
広島県広島市東区/JR山陽本線(三原~岩国) 広島
徳島文理大学

徳島文理大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.75 (244件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 二軒屋
山陽学園大学

山陽学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.72 (46件)
岡山県岡山市中区/東山線 東山
四国学院大学

四国学院大学

BF

★★★★☆ 3.80 (70件)
香川県善通寺市/JR土讃線 善通寺

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。